見出し画像

嘘は、泥棒の始まり、か、独創性の育みか

嘘はドロボーの始まり!と子供の頃言われた記憶が鮮明にあります! 嘘はついてはいけません・・・というか犯罪にも発展する行為でもある一方、「いっちゃった!」ことで自身を鼓舞し、何か成し遂げたことのない目標に向けてのモチベーションになる場合もあります
つまり、嘘をつくことで(この場合、いっちゃった!的なニュアンスですけど・・・)、どうにかして成し遂げなくていけない、そのために自分の力以上のものが発揮できる・・・つまり独創性が発揮できるかもしれません
それは「意志」そのものでもあります! 嘘はドロボーの始まり・・・で親にはダメな行為と言われましたが、「意志を持て」とも言われました
この相反する心理?が内包する行為・・・嘘も方便・・・というか使用を間違わないようにしてつくのもありだなあ・・・ とりわけ経営していると、意志が欠かせない・・・なので、ほぼ経営者ってのは嘘つきの人種かもしれない・・・ってことでは経営者と泥棒は紙一重ってことか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?