マガジンのカバー画像

視能訓練士・ロービジョン編

25
視能訓練士として、ロービジョンケアに関わる記事を書いています。ご参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

当院のロービジョン関連グッズを紹介します

ロービジョンロービジョン言ってる割に、そんだけしかないの? ええ、ないですよ。 ロービジ…

アイマスク体験。お弁当を食べることは、想像以上に難しかった

今日は福祉用具プラザで、ヨネザワの本田さんの講演を聴きに行きました。 本田さんの講演は、…

中間型アウトリーチとは?中間型アウトリーチを行ってわかった3つのメリット

中間型アウトリーチという言葉を聞いたことはありますか? 私はロービジョンケアに関わり始め…

Brailllies(ブレイリーず)の代表者の方と、ロービジョンについてお話ししました

先日、女子大生2人とzoomでお話しするという夢のような時間がありました。 おじさん、あなた…

視覚障害者にとって危険な踏切。私達に今できることとは?

日視連全国大会の大きなトピックの1つが ✅視覚障害者の踏切事故 についてでした。 悲しい…

日視連大会参加体験記② 配慮編

今回は大会に参加して、びっくりした視覚障害者への配慮について解説します。 ま、解説できる…

日視連大会参加体験記① 移動編

5月21~22日に、奈良県橿原(かしはら)市で行われた日本視覚障害者連合全国大会(以下、日視連)に同行者として参加してきました。 学びの多い2日間になったので、まず移動編から。 時を戻そう。 あれは、4月初め頃だったと思います。 「奈良で行われる全国大会に一緒に同行してもらえんかね?」 と声をかけていただきました。迷った挙句参加にしたのですが、参加を選んだ自分を褒めてあげたいと思います。 実を言うと、最初は断ろうかと思っていました。 平日休みを取らないといけない

久々の現地開催で行った北九州視能訓練士会。Kさんの講演がとても素晴らしかったです

「できるかな、いやきっとできるさ」 そんな不安な夜を過ごした1月13日(金)の夜。え?な…

国立リハビリテーションセンター主催の視能訓練士ロービジョン研修会に参加して

11月18~19日の2日間、国立リハビリテーションセンター(以下国リハ)の視能訓練士ロービジョ…

当院での視覚障害者手帳申請から、補装具申請までの流れを解説します

数年前まで当院では視覚障害者手帳の申請は年に数件、補装具の申請に至っては、1年に1人ある…

義眼の調整へ同行、久々の博多で立ち飲み、そして眼科医・視能訓練士合同勉強会へ

6月11日(土)、仕事を終え、予定通り知り合いの義眼の調整に同行するため博多駅に向かう。 …

久しぶりの現地参加。第23回ロービジョン学会学術総会に参加してきました。

「新幹線、早いなあ」 新幹線の中で、1人おっさんがワクワクしながら鹿児島への到着を待ちわ…

ロービジョン勉強会で、義眼についての講義をしてもらいました。

今月の始め、ロービジョン勉強会で義眼についてのお話しをしていただきました。 前回の勉強会…

視覚障害者就労支援センター体験記

これがなんなのかおわかりだろうか? 正解は…私が20分かけて作成したドットパックです。 うちの病院は就労支援センターから、定期的にドットパックを購入させてもらっています。 今回は自分でつくってみたのですが… 今日の午後は仕事が休みだったので、就労支援センターにお手伝いに行きました。 行く前までは、「頑張って、たくさん役にたとう」。 そう気合をいれて臨んでいました。 「まずは、普段使っていただいているドットパック作ってもらいましょう」 「はい」(楽勝だろう)