見出し画像

【執筆裏話】不採用にした全く違うテイストの下書き3本を大・公・開!!!!🤣気づけば執筆しながらちょこさんに"ディレクション"されていた👀!?〜おりぞめのさちが綴る〜「駆け出しディレクター初めてのWebサイト」制作レポの執筆レポ(タイトル長😂)

こんにちは。おりぞめのさちです。


1.そのnote私に書かせてください!🙋‍♀️

2023年9月、ちょこいえさん大デザナレ展に行きました。

移動の途中でちょこいえさんから、石川さんとしたすてきなお話を伺いました。

・石川さんに「好きなことできてる?」って聞かれた。

・ちょこいえさんは「できてる」って答えた。

・石川さんから
「好きなことをやっているなら、その制作の過程をnoteに残しなよ」
 って言われた。


ちょこいえさん

「でも時間がなくてnote書けないんだよね」

ここまで聞いた私は

「そのnote私に書かせてください!!!!」

とちょこいえさんに直談判。「ぜひお願いします!」とすぐに話がまとまりました。(※最後に後日談あり)


紆余曲折を経て約5ヶ月もかけて執筆して公開用noteが完成しました!!!🎉
▼こちら▼

ちょこいえさんのポートフォリオnote

おりぞめのさちが綴る〜
「駆け出しディレクター初めてのWebサイト」制作レポ


本noteでは、上の<公開用ポートフォリオnote>の前に
非公開になった紆余曲折の裏話

不採用下書きnote3本(なんと別角度から3本も書いたw)
①ゴーストライターver
②インタビューver
③迷走ver
を公開します!!!🤣

2.「おや?終わりが見えないwww」

私はこれまで執筆を依頼し受注した場合、数日〜1.2週間の間に原稿を書き上げていました。「書きたい」と思った思いと直感で、スピード感あふれた執筆活動を行っていました。依頼をいただいたらできるだけ早めに執筆することが良いと思っていたからです。
今回も初めのミーティングで色々教えてもらった後、速攻で書きました。
それがこちらです。

1本目(ちょこいえさんになりきって書いたゴーストライター風)
https://note.com/preview/n9890b405ac70?prev_access_key=a6c773ae8ee650c64f589a7b1bf2dc32

しかし、結論から申し上げますとこの1本目は非公開となり、そして、最終的に本編が公開されるまで、私が担当した執筆の中で最長の5ヶ月がかかりました。2、3ヶ月過ぎたところで「こ、これはいつ終わるのだろう?」「むしろ何が”終わり”と呼べるのだろう?」と不安になりながらも🤣ちょこいえさんとは何をどうすればいいのかは打ち合わせを進めていました。

3.謎の違和感の正体

1本目のnoteをちょこいえさんに見ていただいたところ、お互いに謎の違和感が

何が違うのか?
確かにいただいた情報は載せているはず🤔

やりとりを経て、インタビュー形式でまとめ直すことに。

そうしてまとめた2本目(インタビュー形式)
https://note.com/preview/na05a48195b5d?prev_access_key=ba83ea3e09fedf5f744067eb27139dd7

「こちらでいけそう!」と思い、ももこさんにもフィードバックをいただきながら、校了したのですが、やはり謎の違和感が。

ちょこいえさんからは「サイトをnoteのメインとして欲しい」と言われていました。しかし、私の書いた文章はどこか「ちょこいえさんのデビュー・ちょこいえさん視点」が混じっています。

そこで、ももこさんからご提案いただいた、タイトル
「ちょこいえさんをディレクターにしてくれた"Webサイトの話」でもう一度書いてみることとにしました。

それが3本目
https://note.com/preview/n070a63e403da?prev_access_key=d6fbf78d29c94cdde0e9c99916c77b1b

4.もしかして方向性が違った?

しかし、3本目は途中で結局2本目と同じ傾向でしかなく、タイトルだけを変えてもサイト中心の内容になっていないことに気づきます。

書いても書いても取り除けない違和感。
何が違うのか?🤔

5.相手に教えてもらうことが大事

結局、当初の目的であった石川さんの話をもう一度聞き、初めのMTGの録画を見直し、さらにもう一度ちょこいえさんとMTGを重ね、私が執筆したかったのは、「ちょこいえさんのポートフォリオ」であった、と気づきました。

私に依頼されたのは「ちょこいえさんのポートフォリオ」

届けたい相手は、今のちょこいえさんのファンもだけど、
どちらかというと未来のちょこいえさんのお客さんやパートナーさん。
ちょこいえさんがどんなふうにお仕事をされたか、知りたいな、と思う人。

つまり、違和感の原因は、

・ゴール
・届けたい相手(ターゲット)
をしっかりと認識しないまま執筆したから。

これって執筆をする上では、すごく基本的で大事なことですが、過去の私が執筆しているときにはとても弱い意識でした。


書いていて、「LPと一緒だな〜」と思いました。ゴールとペルソナを考えた上で執筆しないとおかしなことになる😂とわかりました。

また、思えばポートフォリオnoteを書いたことは初めてでした。なのにどこか今までの通り進めようとしたことに猛省しました。

ちょこいえさんは「わからないことはわかる人に聞く」と言っていました。

私も、「初めてのこと・わからないことは相手に聞きながら・教えてもらいながら書く」という基本的なことを自分が見逃していたことに気づいたのです。

6.これってもしやディレクション?


ちょこいえさんのポートフォリオを書き終えて思ったことは、「これってもしかしてちょこいえさんのディレクションを受けていた?」と思う、ということです。ちょこいえさんとの詳しいやりとりは割愛しましたが、ちょこいえさんは途中で投げ出すことなく、丁寧にやりとりをしてくださったため、私も途中で投げ出すことなく書き切ることができました。

そして、私は納得のいく満足のnoteを書くことができました。

途中で「何か違う」と気づいたときに「まぁいいか、このくらいで」と諦めないで最後まで書き切れたことは自分の中で大変自信となりました。

7.早くも5ヶ月かかって🥺

・・・という紆余曲折を経て完成したポートフォリオnoteどうぞお読みください。


ちょこいえさんのポートフォリオnote

おりぞめのさちが綴る〜
「駆け出しディレクター初めてのWebサイト」制作レポ”

▼▼▼



ちょこさんが共有のため
投稿したXには1日で42件のいいねと
私も合わせて8件のブックマークが😍

読んでくださった方々
どうもありがとうございます💖


ちょこさんの内臓を引き摺り出しました😂🤣




私はこのnoteを書いて、

1つのWebサイトには
た〜〜〜くさんの人の思いが込められているんだなあ・・・😌🥺💖

と改めて感じました🥺


また、私にとってこんなに5ヶ月も同じnoteに取り組んだのは初めてだったので、大変良い機会となりました。




最後に(※後日談)
実は私がポートフォリオを書くのと「かえっこ」で

ちょこいえさんにはロゴを作っていただきました!

めちゃめちゃ好みの可愛いロゴができています!
現在は絶賛ブラッシュアップ中!!!



どうぞお楽しみに🎉

<※まだ下書きだよ!!!!!>
ちょこいえさんにロゴを作ってもらった話

https://note.com/orizome_no_sachi/n/nd5ceaa07a731 

最後までお読みくださりありがとうございました🎉


最後まで「共創」してくださったちょこいえさん
ありがとうございました〜🥰🥰🥰

サポート嬉しいです☺☻