今年はどんな年だった?


#今年のふり返り

こんばんは、おりんです。
メリー・クリスマス🎄

さて、今年は喪が明けました。
一周忌をやって
そして私は一人暮らし始めました

人生初の一人暮らし
金が無いですね
障がい者手帳も取りましたが
働かないとヤバい。暮らせない
しかし今年は何だか疲れてしまったし
全然働ける感じではなく
引きこもってました

来年は、少しでも働けると良いな
何か始められたら良いなと思っております

障害年金も考えましたが
私は国民年金支払えてなかったので
落とされました
そもそも年金すら支払えないくらいなのに
そういう人には全くお金は支払われないのですね
泣きたくなった事のひとつです

生活保護も考えてますが
まず何か少しでも出来ることを見付けて
働いてみるところからです

今年はたくさん考えたなあ
これもやる、あれが出来たら次はこれ
手続きも自分でやらないといけないよ!
と、自分を鼓舞して頑張りましたね
頑張ったあと何日か動けなくなりましたけど
今の自分はこれ頑張れば出来る!
と知ったものです。

ただ、長い動画や小説などはまだです
手を出せません
来年はもう少し精神的に落ち着いて
本とか読めるようになりたいですね!

家族を亡くして
いや、それより前からかな?
日記を毎日少しでも何か書くようにして
続いてます。日記が続いてるのは嬉しいです

今年は色々頑張ったなあ
家族に疑問を感じてみたり
甘えちゃいけないんだな〜
末っ子の甘えたい感情おさえまくるという
甘ったれ止めようキャンペーンしたり(笑)

気持ち的にガタガタになった時は
分かりやすく落ち込んで動けない日々
部屋は荒れるし
風呂には入れないし
御飯食べないから激痩せするし
なんか散々ですけど笑笑

それでも今は結構落ち着いてきて
定期的にシャワーに入れるし
ご飯も少しずつ食べれるようになったし
部屋片付けてようやく一息つけたかな!

いい気持ちでクリスマスを過ごせて
嬉しいです!
私はクリスマスはシャンメリーを飲むイベントなのですが、無いお金集めて一本買いましたよ
飲めて幸せです
これでもう、今年頑張った 
シャンメリー飲めたし最高だと言えます

まあ、最後の最後に排水管壊れて(経年劣化)
断水して毎日お水を買って
コンビニのトイレをお借りする
食べ物は考えて食べる
洗い物出さない
とか、めっちゃ色々考える出来事が起きて
へとへとになりましたが
断水、これがあったので
来年、何があっても落ち着いて対処できそうです
いつ修理来るとか一切の情報無かったので
今は直ってお水使えますが
いまだに購入した2リットルのお水が
いくつも部屋にあります
正直邪魔ですが、
料理などに使っていこうと思いますよ

今年はダンスを再開したのも大きいです
今年一番嬉しかったのは
ダンスを再開した事じゃないかしら
家族が病気になって
余命幾ばくもない
いつ亡くなってもおかしくない
そんな状態で、とてもじゃないですが
ダンスなんてしてられませんでした
家で面倒を見るのは私しかいない
頑張ろう、そしてまたいつか再開できますようにと。
先生たちに事情を説明して
お休みをいただきました
そして時同じくしてコロナが流行ったんですね
色んな人に会えなくなりまして
まあ、出来ることしか出来ないのですが
頑張りまして
そして今年、ダンス再開できまして
皆に会えて、嬉しかったです
何年も休んでたせいで
全く、初心者より踊れてないよ
って状態になって
今、必死にはじめからレッスン受けてます
楽しいです。

止めてたこと、再開した1年でもあったんですね
喪が明けたのは本当に……何と言うか
言葉にできないな
まあ、良かったです。
何をするにも、喪中
お金が無い、というのが付いて回りましたので

でもね、今年は色んな人に会えて
本当に嬉しかったです
コロナも少し落ち着いて
インフルが流行ってますけどね
それでも人の流れが少しずつ戻ってきてるのを
感じます

流れが戻りつつあるのを感じれた年になりました
一人暮らしも半年経ち
慣れてきました
何とか、部屋を見付けられて良かったです
これは本当に人に恵まれてました

ながーくなりました
この辺で終わります

一人暮らし出来てるから良いっしょ!
大丈夫ー!
Peace😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?