見出し画像

Google AdSenseへの申請と登録

私がネットを始めたのは2000年で、最初のサイトを持ったのも、そのぐらいだったでしょうか。
サイトもブログも、無料のものは広告がつきもので、会社によってはバカみたいにでっかい広告がバ~ンと出て来て、すっごくうざかったものです。
また、当時の私はアナログ回線だったので、画面が少しでも重いとなかなか表示されない上に、その分お金もかかるということで、まさに広告は敵! みたいな感じでした。
そうしてたどりついた結果が、サイトは有料のサーバーを借りること。ブログは、無料だけど広告の出ないBloggerで――となったのでした。

その私が、先日、ブログのダッシュボードを眺めていて、なんの気なしに『収益化』というリンクをクリックしてしまったのです。
いや、本当に出来心でした。
リンク先は、Google Adsenseへの申請ページだったのです。
広告が出ても、それでお金になるなら、試しにやってみてもいいか……という、本当に軽い気持ちでした。
なので、その後にヘルプフォーラムで審査に通るのがすごく難しいらしいことを知った時にも、ダメだったらダメで、別にいいや、ぐらいの気持ちでした。
それが、あっさり審査を通過して登録されてしまったので、かえって自分でも驚いています。

その後、ネットであれこれ検索してみたところが、登録されるための指南ブログみたいなのがたくさんあることを知りました。
それらはどっちかというと、これから真剣に広告収入で稼ごうとしている人たち向けって感じでしたが……いくつかそういうのを読んでみて、私みたいなのが登録されちゃっていいのかな~とちょっと考えてしまいました。
私のブログ、基本的には感想と日常雑記とサイトの更新のお知らせだけなんですよね。
特別何かのノウハウを載せているわけでもないし、感想も韓国ドラマがわりと多めですが、基本ドラマとアニメ、そして2017年からはゲームとニーアオートマタ関連のことがほとんどで……あんまり、一般受けはしないんじゃないかと思うのです。
まあ、ブログを始めて長いので、記事数だけはかなりありますけれど。

そんなことを思いつつも、せっかく登録されたんだし……とさっそく広告も載せてみました。
今まで全然広告がなかったんで、なんかすご~く違和感があるんですが、これで少しでもお金になるのかなあ……とイマイチよくわからないままの私です。

ちなみに、私のブログ『脳内フォルダ』はこちらです。
興味ありましたら、覗いてやっていただけると、うれしいです。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!