見出し画像

コラボ記念の放送を見ました!

ゲーム『ソウルキャリバーⅥ』のDLCに、『ニーアオートマタ』の2Bが参加することになった、ということで、昨日はコラボ記念の生放送がありました。
残念ながら、私は生では見られなかったんですが、午前中にその録画を見て参りました。
で、その感想です。

いや、すごいです。
なんかもう、オートマタの世界と2Bが完全に再現されてます。
放送では実機プレイもあったんですが、見ていると『ソウルキャリバー』というよりも、『ニーアオートマタ・外伝』って感じです。
まず、2B自身がすごく作り込まれているんですが、戦闘に対して使える武器とか攻撃のしかたとかもろもろが、そのまんまです。
そして背景がまた、めっちゃ作り込まれていて、しかも随所にオートマタ本編に登場して来たキャラクターなどがいたりして、そこもすごかったです。
更に、音楽はわざわざこのためにオートマタ側がアレンジしたそうで、本編とはまた違った感じの曲になっています。
あと、2Bの声も新たに録音しなおしたものだそうで。
その上、オートマタの方にもあった「初心者でも楽しく遊べる仕様」がこちらでも貫かれているっぽいです。
もっともこれは、『ソウルキャリバー』自体がそういう作りなのかもしれませんが。

ちなみに私は、こういう対戦型の格闘ゲームはほとんどやったことがありません。
もともとどんくさいのでゲーム自体そう得意ではないんです(;^ω^)
中でも戦闘やアクション中心のゲームは苦手で、だいたいは他人がやっているのを傍で見ている、という感じでした。

なんですが、これはちょっとやってみたいな~という気持ちに。
まあ、まずは『ソウルキャリバー』本体を買わないといけないので、金銭的なものも関わって来ますが……。

ともあれ、いいものを見られました。

参考:『ニーアオートマタ』×『ソウルキャリバーⅥ』トレーラー動画

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!