見出し画像

初めてのインフルエンザ予防接種

先日、生まれて初めてインフルエンザの予防接種を受けて来ました。

いや、今年は新型コロナウィルスの流行もあって、職場の方針で、全額補助が出るから受けて来い、ということになりまして。
で、行きつけの内科医院にて打ってもらうことになりました。

事前にもらった問診票の裏には、細々とした注意書きがあったわけですが、それを読むと、予防接種を打ったあと、具合が悪くなって気絶する人やめまいを起こす人もいるとのこと。
私、もともとめまい持ちなものですから、すっごく不安でした。
しかも、接種の予定日の数日前から風邪気味でちょっとばかり具合も悪くて、これ本当に打っても大丈夫? な感じに。
とはいえ、打てなかったら打てなかったで、職場の方で面倒なことになりそうだったので、とにかく注射してもらって、具合が悪ければ休めばいいやと(だって、職場命令で打ったわけですから)、考えてその日を迎えました。

病院はわりと近いので、具合が悪くなった時のために、バイクではなく歩いて行くことにしました。
受付で問診票を渡し、少し待ったあと、診察室へ。
先生が問診票をチェックしつつ、アレルギーについてなどいくつか質問されたあと、「打ちましょう」ということになって、注射という流れでした。
そのあとは、初めて打つ人は待合室で30分いて下さいということで、お金だけ払って、待合室にて待機です。

打った直後は、腕が重くてだるい感じでしたが、それもすぐになくなって、結局30分間、具合が悪くなることもなく。
待機時間が終わって看護師さんが声をかけて下さり、体調不良がないか尋ねて下さった時も、全然問題なくて、そのまま帰宅と相成りました。

――というわけで、結局心配したほどのこともなく、その後もどこか具合が悪いとか熱が出るなんてこともなく、ごくフツーにしています。
いやもちろん、それはそれですごくホッとしました。
ただ、注意書きにあるってことは、実際に倒れたりめまいを起こしたりする人もいるにはいるってことで。
予防接種って、普段健康な人が思うほどには、簡単なものではないんだなあと、改めて思ったことでした。

ちなみに私、今まで予防接種したことないですが、一度もインフルエンザに罹ったことがありません。
同居の家族が罹っても、私は移ってないんです。
もちろん、だから「今年も大丈夫」とは言えないってのはわかるんですが――もしこれで逆にインフルエンザに罹ったら、大笑いだなあってちょっと思ったりもしたのでした。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!