見出し画像

コーチング× いちご大福。承認と未完了を考える:暮らし派FPの家計カイゼン日記633日目

おはようございます。FPよーこです。

コーチング講座の「承認」で、思い出したこと🍓🍵🎀
それは娘が食べたいと言ってた、いちご大福。


いちごが安くなってきました。1パック399円。17個入りです。
昨日は、いちご大福をつくりました。


①ヘタをとって水をペーパーで取り除いたいちごを準備。

このおなじみの白玉粉1袋200gを全部使います。


②あんこ玉(1つあたり15g)をいちごの数だけつくります。


あんこ多めが好きな方は、あんこ玉1つ20グラムに。

③いちごの下半分にあんこをかぶせます。

あんこ×いちご。絶妙な色合わせ。
これだけでも、おいしそう。

④白玉粉200gにお砂糖120g、お水330gを加えてざっとまぜて、ふんわりラップで500W で8分チン。


⑤熱いうちにぐるぐるとへらで練っておもちにして、片栗粉をひいたバットにあける。


バットと片栗粉の重さを差し引いて、おもちだけの重さを出すといいですよ。お餅÷いちごの数=1個あたりのお餅の重さ。

本日は、大福のおもちは1つあたり35gになりました。


⑥ちぎって測って、上のあんこ付きいちごをおもちを上からかぶせて包めば出来上がり。べたつくので片栗粉を手粉にして、包んでいきます。


娘。待望の 大きな いちご大福、完成。


めっちゃ、ふわふわ。やわらかお餅。あんこ少なめでいちごの果実感多めです。


17個作って、所要時間1時間30分。

計算したら、1個あたり58円。


二女がいちごの季節になると、口にしていた
「いちご大福食べたいな。」を
やっと叶えることができました。


家計防衛というよりは、コーチングの承認や、未完了のタスクという感じで、せっせと作ってみた次第です(^^;)

“あなたが好きなモノ、覚えているよ”
“あなたとの約束を守りたい”

そんなことが言葉じゃない部分で伝えられるなら、1個58円のいちご大福は安過ぎるじゃないか(値段じゃないが(^^;))。

なんで、もっと早くつくらなかったんだアタシ…コーチとして反省中です。

帰宅した二女が、2個ペロッとたいらげました。


🎤✨スタエフでも、エピソードをおしゃべりしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1/13(金)放送アーカイブ


金曜お昼は「👛✨家計のお時間です」
12:15~12:45までスタエフでLIVE配信


FPよーこも自身の家計簿をつけながら
お金周りの情報をつらつらしゃべります。
コメント、レターで質問大歓迎です。

家計管理のモチベアップと、作業用BGMになればと思います。

▼FPよーこ公式Line。おためし家計コーチング60分無料のお問い合わせはこちら。

「おためし」と入力してくださいね。




▼FPよーこホームページ

” FPコーチがはげまして伴走 ♪ 付きっ切りで家計の洗い出しをサポート ”
保険は売りません。安心して、経済的な基盤を整えましょう。
相談者さまの感想、掲載しております。



* いつも読んでくださってありがとうございます *
FPよーこの家計と暮らし方、起業の日々のことを
毎朝5:00更新しています。