最近の記事

幸せを見つけたい(日記です)

21歳の女が21時過ぎて帰ってくるだけで、怒る父とそれが母のせいだと押し付けてるってどうなの。 家に帰ってきたら母が半泣き状態で悲しそうな顔をしてて、理由を聞くと私が夕方の4時からの縮毛矯正に終わるのが遅くて9時に姉に迎えにきてもらうことになった そしたら「もっと時間を考えて動けへんのか」と コロナで実家に帰ってきて就活もしてるけど、時間には厳しい管理はなくまあルーズ。だけど明日は、祝日で比較的迎えにきてもらいやすかった。 母は外出できない私に気を配ってくれて、地元で

    • 企業が二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を実質ゼロを目指す動きが世界的に広がる。2050年までの環境目標に掲げる企業は19年12月末で180社が拡大し、企業は具体的な時期と対策を打ち出さないと投資マネーを呼び込めなくなる。

      • おにぎりアクション

        日本食を通してアジア、アフリカの子供達に温かい給食を届ける JALは、基本方針CSRの中に「世界との共生」を掲げ、2015年9月に国連サミットにおいて環境問題、貧困の問題解決に向けた現実的、具体的な取り組みの枠組みとして採決された「SDGs」を参照しながら進めている SDGsの目標の一つである「飢餓をなくす」に協賛し、世界の食料問題に取り組む「おにぎりアクションの活動」に協賛し、「おにぎりフォトグランプリ」では「空おにぎり賞」を用意する JALのメインフィールドである空

        • 幸せのはな「すずらん」を届ける

          全国51カ所の赤十字病院にすずらんの花と、社員の手書きメッセージを添えた「しおり」をお届けする。 昭和、平成、令和へと受け継いでいくANAの大切な社会貢献事業です。 すずらんの花言葉は「幸せの再来」、「純潔」と言われ、フランスでは5月1日は「すずらんの日」と呼ばれ、大切な人やお世話になっている人に贈る習慣があるそうです。 今回お配りしたしおりは全部で4種類。ANAグループの社員がデザインし、17000枚のしおり一枚一枚に社員からの手書きメッセージが添えられている。 1

        幸せを見つけたい(日記です)

        • 企業が二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を実質ゼロを目指す動きが世界的に広がる。2050年までの環境目標に掲げる企業は19年12月末で180社が拡大し、企業は具体的な時期と対策を打ち出さないと投資マネーを呼び込めなくなる。

        • おにぎりアクション

        • 幸せのはな「すずらん」を届ける

          日本航空〜企業研究〜

          これまでビジネス目的での渡航者の需要よりもレジャー目的の需要を満たす方針で海外就航を進めてきた日本航空ですが、ここ数年ビジネスが盛んになっているアジアを中心とした路線の拡大に務めています。 というのも日本人や訪日外国人のマーケットはすでに取り込んでおり、今後新たなマーケットを拡大してシェアを伸ばすには日本人や訪日外国人以外の顧客を取り組む必要性に駆られているためです。そういった背景から、日本航空は、2019年から2020年に「ネットワークを磨き上げる」ことを目標に掲げ、提携

          日本航空〜企業研究〜

          もう後悔はしたくない。

          どうして早く気づかなかったのか 学生は将来の仕事のために学問を身につけていて、これまで迫られた決断の時も自分が将来どうありたいかを重要視してきた。だけど、目の前の子だけを見ていた私は、周りの意見なんて耳を傾けなかったし目の前のことクリアしてから、仕事を見つけるのも簡単だと思っていた。 時代は変わる 早く気づけなかった他の答えがあることに。他にできることはあることに。 就活の最中に遅れを感じた 取り返しはつくのだろうか 何十年も短期間に振り返るなんて。 私は、文書

          もう後悔はしたくない。

          失恋の特効薬。メンヘラ私でも成長できました。

          失恋をいち早く忘れる特効薬を紹介します。これは高校生二年生の時に付き合い始め揉め事、嫉妬、遠距離恋愛を経験しながらも四年間付き合ったあげく決別の中になった体験談からお伝えします。

          有料
          200

          失恋の特効薬。メンヘラ私でも成長できました。

          自粛要請が出されているから気づく事。

          こんばんは。お体にお気をつけくださいね。自粛の日々が続き、お出かけ日和の中気分は晴れません。普段は一人暮らしですが、家族と過ごすだけでサポートしてもらえる場所があって本当に助かっています。そして、自身を見つめ直せる期間でもあり、ふとした瞬間に生き返るような気分になります。

          有料
          100

          自粛要請が出されているから気づく事。