見出し画像

<小規模ゲストハウス開業希望者向け>宿主がやっている見えない仕事

 宿屋の仕事はお客さんをお迎えして、チェックインをして、観光案内をして、チェックアウトの後にお部屋の清掃をして…というのは表から見えやすい仕事なのですが、他の職業と同じように裏方業務もたくさんあります。
 1166バックパッカーズでは現場は主にアルバイトスタッフが守ってくれて、裏方業務を飯室が担っています。これから小規模ゲストハウスを開業したい人にとっては裏方作業も面白いかなと思うので、書いてみます。


飯室の本日の大まかな流れ

6:00 起床、家の人の食事など準備
6:30 家の人と朝食
7:20 小学生の子供より少し早く出勤
7:30〜10:00 朝シフト
10:00〜12:30 事務作業(宿、カフェ、自宅などで)
12:30〜13:00 昼休憩
13:00〜15:00 事務作業(だいたい自宅で)
15:00〜21:00 家のことなど
21:00〜23:00 事務作業(自宅)
(子供と一緒に21時に寝て、朝4時くらいに起きるパターンもある)

どうやら、私の場合は概ね6.5Hを事務作業に費やしている。以下は、事務作業としてどんなことをやっているか詳しく。

ここから先は

1,187字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?