見出し画像

[映画の感想]マイ・インターン

おはこんばんちわ!
ステキな映画を見たので感想を書きたいと思います。

軽くあらすじだけ。
定年退職をした70歳の男性が20代中心の社員が集まるネットショッピングの会社にインターンで就職します。
30代の女性社長の直属の部下になっていろいろなことが起きる。
こんな内容でした。

見終わってから最初に思ったのは人生って最高におもしろい!でした。

主人公の70歳の男性はとても尊敬できるステキな男性でとても魅力的でした。
40年間、電話帳を作る会社の部長をしていました。キャリアもあって人柄も良くて、老若男女問わずみんなに好かれます。

彼はどんな時も偉ぶらないんです。
誰に対しても対等に敬意を持って接するんです。
相談事も自分の経験から得た知識を伝えて、優しく背中を押してあげます。

そしていつまでも挑戦する気持ちがあります。
70歳という年齢も気にしません。
パソコンが使えないのも気にしません。
そしてやる気と笑顔だけは絶やしません。
周りへの気配り、どうすれば人の役に立てるかを考えて行動します。
その結果、みんな彼を頼る様になり彼の周りは笑顔と感謝に溢れていきます。


彼を見て自分の気持ち次第でいつまでも人生を楽しめるんだと教わりました。
彼は最愛の妻と死別しています。
楽しいことばかりではありませんが、自分の在り方を自分で決めれば最高に楽しい人生を作れると思いました。

自分なんて35歳のペーペーです。
半分しか生きていません。

「実ほど首を垂れる稲穂かな」
この言葉が擬人化したような人でした。

自分の生き方に違和感を感じた時は、何度でもこの映画を見直したい!
と思える映画に出会えました。

とっても幸せで、豊かな気持ちになれました。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

コメントもお待ちしております☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?