見出し画像

『始業式のお昼ごはん』 9月1日 「普通の甘酢の天津飯」 

昨日の約束通り、今日のお昼は普通の甘酢餡の天津飯です。
卵の中には椎茸の軸のみじん切りとネギとハムが、甘酢餡には豆苗が入っています。

ちなみに普通の塩餡の天津飯を、1ヶ月前に作っていました。


昨日のリベンジなので美味しいのが作りたいなーと天津飯についてアレコレ調べていたら、鏡リュウジさんの虚無レシピ(YouTube)に行き合いました。

卵のみの醤油餡、今回作った天津飯とは全く別物なのですが、2:38辺りからのお話が好きです。

お酢ないですとかウスターソースないですとか
質問くるんだけど
代用できますかとか
一回やってみたら良い
・・・
オイスターソースを醤油にしたところで
不味いもんはできない全部食えます
・・・
だから臆せずやってください


臆せずやってみた結果、自分としてはアリだけど家族からはNO!と言われるモノが生まれたりするわけです。
直近だと約24時間前に産み落としてますね。


一方で、先ずレシピ通りに作ってみるということも大切だと思います。

いつもの甘酢餡はこちらの酢豚のレシピで作っています。

初めてきっちり酢豚を作った時には感動しました。
ただ、我が家は酢豚をあまり好まないので、もっぱら天津飯にかけています。

2巻だと『牛丼』、1巻の『からあげ』や『しょうが焼き』、もレシピ通りに作りました。
美味しかったです。

でも、3巻の『塩ラーメン』に勇気をもらって、何でもかんでも炒めて乗せるおうちラーメンを作るようになったんですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?