更新頻度は低めです。 一個人の考え ここは自由な場所

更新頻度は低めです。 一個人の考え ここは自由な場所

最近の記事

【日記】光景、全ての始まり

以前、外出していた時に、 ピアノが一台、 壁際に置かれている場所を通ったことがありました。 そのピアノは誰でも弾けるストリートピアノ。 人通りはまばら。 近くのベンチに何人かの人が、それぞれに過ごしながら座っているそんな場所でした。 その時そこでは、 一人の子供が鍵盤を 拙いながらもおさえて、何かの曲を演奏していました。 なんでもないような、 その光景を見た時、 「子供がピアノを弾く姿は美しいな」 と思いました。 うーん。 なんだかこの世の物事全ての「始まり」がそ

    • 第4:「すーずめっ」-すずめの戸締まりティーチイン

      こんにちは、葱です。 11月11日、映画「すずめの戸締まり」がとうとう公開されました。 皆様はご覧になったでしょうか。 僕は先日、新海誠監督の舞台挨拶(ティーチイン)に 行ってきました。 葱は”君の名は。”から作品・監督のファンとなり、 今作の公開も、待ち遠しく思っていた一人です。 総じて言えることは、 本当に、活力をいただけた場であったな…ということです。 誌面や動画の中でのみ拝見していたため、 一種、有名人を間近で見た非現実感からか、 舞台挨拶終了後は、 なんだ

      • 【日記】下書きばかりが溜まっていく

        下書きばかりが溜まっていく。 どれとして完成まで至らない。 だからこの辺で一つ、日記でも書くことにした。 僕は今フリーターとして生きている。 「やりたいことを探す」という目的のもとに、 今日も一日を過ごした。 今日はずっとやりたいことがある気で、 そのための時間を作ろうと過ごしていた。 しかし、いざカフェに行っても、 やりたいことが完了することはなかった。 何かをしたいと、そんな気がしていたけれど、 結局その何かというものはなかったのだ。 と、席について少しした頃 そ

        • 第3:発信するに至る

          葱です。 先日パソコンを新しく買い替えました。 シンプル快適、驚きのサクサクサクサク…。 noteを書くときはキーボードを使うと、やはりしっくりきます。 というか、スマホで書こうと思うと、一本の指にかかる負荷が大きすぎテ。 将来の指の健康が、危ぶまれます。 単に依存症か。 :こんにちは 葱としては、数ヶ月ぶりに記事を書いています。 考えたことのメモは続けていましたが、 やはり記事に起こすのは、書き方が違いますね。 自分の考えに向き合うと同時に、発信相手がいると想定して

        【日記】光景、全ての始まり

          第2:"自分を信じる"すなわち「自信」?

          :はじめに…素直に嬉しい!こんにちは、葱です! 前回の投稿が初めてでしたが、 葱的予想に反して、十数名もの方に リアクションをいただけてなんとも嬉しいことです。 やはり、行動することって…いいかもしれません。 新しいフィールドにいる気分です。 まあ楽しくなっていますので、 公開がすぐできるかは分かりませんが この記事を直近で書き始めているわけです…。 なんだか…売れっ子の気分。 書いちゃうぞ~つって。 0.{今回は何書く?} ということで、 これが第二回目の記事になる

          第2:"自分を信じる"すなわち「自信」?

          自己紹介...?とにかく一回目の投稿です。

          :まずは挨拶 もし、見てくださった方がいましたら初めまして! 葱です! よろしくお願いします。 一番最初の投稿は記事として起こすと、 自分的に仰々しくて引けるので「つぶやこう」と思っていました。 でもやっぱりやる気は ”自然と起きてくるもの”  ではなく、 ”行動した後からついてくるもの” なんでしょう。 つぶやきを埋めていたら、 なんとまあ一丁前に記事を書いてみたくなり、 数分前には考えられない程の軽快さ。 記事、鋭意制作中の身です。現在。 人間そんな感じだよなと思

          自己紹介...?とにかく一回目の投稿です。