マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準… もっと読む
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

オープンパイロット 0.9.0

オープンパイロット 0.9.0

すべてのリリースの openpilot は、少しずつ生き生きとしているように感じます。このリリースでは、これまで以上にそれが当てはまります。以前はモデルからエンド ツー エンドの横方向の計画を出荷しており、現在はエンド ツー エンドの縦方向の計画を出荷し始めています。このリリースでは、実験モードを導入し、通常のオープンパイロットの準備が整っていないアルファ機能を有効にします。

赤信号で待っている

もっとみる
MAPBOX STYLEの追加

MAPBOX STYLEの追加

MAPBOXの地図をナビとして使えますが、地図カスタマイズすれば
情報ついかしまくれます。

真っ黒な地図だけではさみしいです。文字もでないし。

スタイルを追加すればいいかんじに
リッチな表示にできます。

全てにおいて開発スピードUP

全てにおいて開発スピードUP

最近の運転モデルが更新しまくっているのはこれが原因かもしれません。
テストも早いので0.8.17の開発バージョンで数回のUPDATEがありました。

運転は確実にうまくなっています。機械学習により
道の認識が正確になってきていて 白線が消えている交差点も
サポートなしに自動認識で進めますね。

ただC2互換機ではDPのみ運転モデル更新していますね。
最新の運転モデルではないようですけど。

製品の

もっとみる