マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

サポートされている車

サポートされている車両は、コンマデバイスをインストールしたときにのみ機能する車両です。オープンパイロットではすべての車のパフォーマンスが異なりますが、サポートされているすべての車は、どのストックシステムよりも優れたエクスペリエンスを提供するはずです。

車の評価方法ストップアンドゴー

--openpilotは時速0マイルまで動作します。

-openpilotは、最低速度を超えてのみ動作します。

もっとみる
openpilot 0.8.15

openpilot 0.8.15

これは、これまでで最も重要なオープンパイロットリリースです。このリリースでは、レーンレスモードをアルファ版から外し、デフォルトのポリシーにします。

0.8.15のカスタムフォークの作成に貢献

0.8.15のカスタムフォークの作成に貢献

貢献してるかどうかわからないけど 先行してテストドライブをくりかえしています。

0.8.15については次の更新で導入される予定ですが

プログラマンイチロウさんのカスタムフォークを最近多用しています。
そして結構更新頻繁0.8.15ベースになっています。

テストドライブの様子

https://youtu.be/-d6e__pEPTc

次にリリースされる0.8.15がもとになってるので公式の

もっとみる
dodgy pilot

dodgy pilot

カスタムフォークスレの Cydia2020さんのやついれてみました。

C2専用ですがベースは0.8.14ですね。シンプルな気がする。

テストブランチ導入

テストブランチ導入

いろいろテストでドライブしていて気が付いたことが。。。

その内容を伝えて調整お願いしました。

そしてそれができてきたのでテストドライブしました。