マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

BlueOpenPilotとは

hellokitty-666=ミスターワンによるフォークですね。

ミスターワンのSMARTDSU

売り始めていますね。

比較的安いのでは TSS2の車乗ってるのでいらないけど
TSSPの車に乗ってる人は必要かと。。。

DP0.8.13入れました。

DP0.8.13入れました。

UIでの導入はできなかったですけどね。

ワークベンチでつないで、下記コマンドで入ります。

純正でない端末を純正っぽく扱うには

純正でない端末を純正っぽく扱うには

アリエクの端末 第二世代についてはCOMMAPOWER互換となり
純正でないフォークも入るようになりました。

やったーと思って一度DPにしたあとでイチロウパイロット入れたら
はまりました。

レジストのループでありここから進まない事態に。
イチロウさんとあーでもないこーでもないと解析した結果。

次のバージョンからここの部分対策してくれるそうです。
たまたま私の端末の場合通っていたけど本来ならダ

もっとみる