見出し画像

純正でない端末を純正っぽく扱うには

アリエクの端末 第二世代についてはCOMMAPOWER互換となり
純正でないフォークも入るようになりました。

やったーと思って一度DPにしたあとでイチロウパイロット入れたら
はまりました。

レジストのループでありここから進まない事態に。
イチロウさんとあーでもないこーでもないと解析した結果。

次のバージョンからここの部分対策してくれるそうです。
たまたま私の端末の場合通っていたけど本来ならダメだった。

その後UPDATEだけの対応ならいけていたけど
ファクトリーリセットすると必ずこの罠にはまります。

COMMA純正の端末以外絶対にレジストさせないで
フリーズさせる。。。 という考えのようです。

具体的にはDP以外のフォークをいれると初回起動はOKですが
次回起動時にレジストをしようとして100%とまりそのままであり
次の画面にすすみません。

これを体験していたのでダメダとDP以外入れることはしてなかったのですが
パスする方法をみつけたのでメモしておきます。

この書き換えをするとおそらくですがOP純正も ほかのフォークも問題なく
導入可能になります。

ただしCOMMAPOWER互換となった第二世代以降ですね。
第一世代は車の選択の部分ができなくなるので、DPの車選択画面の移植とかまで行わないと対応できないです。 DPのように車選択画面があるフォークなら可能ですね。

起動するとこの画面になり。

このまま止まって絶対に画面かわりません。 登録を絶対にさせてくれません。

が裏で書きかえを行いリブートします。 1回目は普通に起動できるのでこのときにSSLのONとGITのキーの名前設定をおこなっておかないとつながりません。SSLのGITのキーも準備必須です。

ここから先は

388字
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最近の車は対応していない車が増えています 対応させるには車買い替えたほうが早いです。 みんからもやっています https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/my/latest.aspx たくさん記事があるので目次ページ作りました。  https://note.com/oremax/n/nf0c077471bbd 本文のアップデートは適時行う予定です。

comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文章に不備やわからないところ があればご指摘ください 修正いたします。