マガジンのカバー画像

準自動走行システム車の作り方

520
comma.aiの自動運転が可能になるキットを買って、実際に準自動走行が実現できましたので知識を共有したいと思います。 ここの方法を見れば対応している車なら 5分から10分で準…
まだ未知というかやったことがない人が多い領域かとおもいますが 体験したことを元に書いています。 最…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

TSSPの車はひと手間が絶対に必要。

TSSPの車はひと手間が絶対に必要。

COMMA対応の車であればつけるだけですべてコントロールされて
快適になるんだろう 私も最初はそう思っていました。

対応している車50プリウスを買えば大丈夫だろうと!

そのころはカローラスポーツは対応外でした。

このページの通りで
そこの表のとおりでありブロンズです。

なぜか、、、前後のコントロールはもともとのクルーズコントロールのままでありフルコントロールではありません。 本来のコントロ

もっとみる
アリエク端末にPI7

アリエク端末にPI7

できないかもと思っていましたが普通にできました。

ただの思い過ごしやってみないとわかりませんね。

テストドライブはこんな感じ

作り方

日本語フォントとかは入っていないので
それらを設定している場合はファクトリーリセットからやりなおしです。

謎のカスタムフォーク

謎のカスタムフォーク

C3はこれ入れています。

普段使いにこれは便利な機能がいろいろと
カーブをよく曲がるようになります。

DPをワークベンチによるブレーキホールドの書き換え

DPをワークベンチによるブレーキホールドの書き換え

過去に何度も書いてるけど 再び。

書き換えが必要ないかどうかについては
それで満足できるかですよね。

自分の好みにあってないとか車によっては正常に動かないとかですね。
私の場合インストール後はセットで毎回書き換えています。

機能追加のためですね。

COMMA2とCOMMA3にトレード 

COMMA2とCOMMA3にトレード 

1週間限定でトレードしてくれますね。

32G 300ドルOFFに
256G 400ドルOFF
1TB  500ドルOFF

トレードなのでCOMMA2を送らないとだめですね。
EONの時もサポート終了するとき
こっそりやってた。C2にトレードとか

そしてよく見たらEON+BLACKPANDAもあるね。
C2でなくてもいいんだ。。。

今後更新はストップするかもだけど
DPでも高速では安定して自

もっとみる
第三世代 アリエクのOPENPILOT

第三世代 アリエクのOPENPILOT

なんか出ていました。

自分のもっているタイプの写真追加しておきます。

openpilotの紹介

openpilotの紹介openpilotは、シリアルメッセージ(CANメッセージ)を生成して、カメラストリーム、車からの既存のシリアルメッセージ、およびセンサーデータを指定して、車の加速度とステアリング角度を変更するソフトウェアです。リアルタイムメッセージに加えて、openpilotは、後日機械学習モデルをトレーニングするために使用されるログを生成します。

この紹介の目的は、openpilot

もっとみる
第二世代アリエクOPENPILOT取り付けてみました。

第二世代アリエクOPENPILOT取り付けてみました。

普通に動きました。

取付からテストドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=vfuDsaX0g1k

取付は本当に5分ぐらいで終わりますね。

第二世代のアリエクのOPENPILOT

第二世代のアリエクのOPENPILOT

ミスターワンのOPENPILOT来ました!

15日ぐらいかかりました。

いろいろ変更があり洗練されてきましたね。
でもいつも通りの梱包は残念梱包であり投げたよね状態。

投げられても耐えきれるプチプチの量でしたけど。