侍ジャパンの恐ろしさ



みなさん、こんばんは。

お久しぶりです。
堅揚げポテトです。

今日は
侍ジャパンのおそろしさ
について語っていきたいと思います。

今回、選手の名前については、敬称を略させていただいております。ご了承ください。


今回はですね、日頃から野球を見ている人に向けてというよりも、

「あんまり野球見たことないけど、WBC盛り上がってるからそれに乗りたい!」

「なんか大谷翔平とかすごそう!」

「今回のメンバーがすごいらしいから優勝するところ見てみたい!」

というような方々に向けたものになっています。
なるべくわかりやすく、
WBC2023の侍ジャパンメンバーのヤバさについて書いていきたいと思います。


まず、簡単にここまでの3試合を通してのスタメンを書きたいと思います。


1番センター L.ヌートバー(カージナルス)
2番ライト 近藤健介(ソフトバンク)
3番DH    大谷翔平(エンゼルス)
4番サード 村上宗隆(ヤクルト)
5番レフト 吉田正尚(レッドソックス)
6番ファースト 岡本和真(ジャイアンツ)
7番セカンド 牧秀吾(ベイスターズ)
8番ショート 源田壮亮(ライオンズ)・中野拓夢(タイガース)
9番キャッチャー 甲斐拓也(ソフトバンク)・中村悠平(ヤクルト)


やばいんです。これ。

この並びがやばすぎるんです。

なんと言っても3〜7番。

キモすぎます。

まず、3番の大谷翔平、バケモンすぎます。

1人だけレベルが違います。
日本トップクラスの選手を集めてもなお、頭ひとつ抜けています。

打ち損じてヒットです。
基本ホームランなんですよ。

それが、ちょっとしくじってヒットになっちゃうんです。
仕方ないですよね。失敗は誰にでもあります。


え??

とにかくやばいんです。

4〜7番は日本のプロ野球チーム各球団の4番バッターが揃い踏みです。

大谷を抑えても村上、抑えても吉田、抑えても岡本、抑えても牧…

こんなのピッチャーからしたらやってられません。精神が持ちません。
だって、少しでも甘く入ったらポーンと柵を越えちゃうバッターばっかりなんですから。

あぁ、勘違いしないで欲しいんですが、
ヌートバー
近藤

この1、2番も激キモです。

選球眼が良いんです。
すなわち、出塁率が高いです。

めちゃくちゃ塁に出ます。

ボール球なんぞには手を出してくれません。
しっかり見逃してきます。
ツーストライクに追い込まれたとしても粘る技術があります。
あまり三振しません。
しかしど真ん中に甘く入ったらしっかり外野を越えてきます。

「四球を出したくないからといってストライクゾーンに投げたら打たれるし、ボールゾーンに投げても手を出してこないし…
じゃあずっとストライクゾーンギリギリに投げないといけないのか…」


ということで、ピッチャーにかかるストレスは尋常じゃないです。
そんなこんなで、この人たちがしっかり塁に出るからこそ、後ろの3〜7番がもっと恐ろしくなるんです。

あぁ、もしかして、8番と9番は?
って思ってますか??

こちらにもくせものが入っています。
源田、中野ともに、1、2番に見劣りしないバッターです。
単打で繋ぐか、粘って四球をもぎとるか、前にいるランナーを進めるのか、いずれにしてもしっかり仕事をしてくれます。

9番に置かれるキャッチャーも、中々のパンチ力を持っています。相手ピッチャーがここで気を抜こうもんなら、しっかり長打を打ってきます。
実はもう1人、先発出場をしたことがない大城卓三がキャッチャーとして入っているのですが、甲斐、中村と比べてもかなりの長打力を持っているので、ぜひスタメンで見てみたいところではあります。

もっと打線がキモくなります。

こんな打線、相手バッテリーからしたら、
常に気を張らなければいけないので、とてつもないストレスがかかると思います。
そうやって勝手に乱れればそれにしっかり漬け込みますし、立ち直ったと思えばそれにも対応する技術がある打者が揃っています。

おそろしすぎます。

もちろん控え野手もとんでもないです。

山田哲人(ヤクルト)
山川穂高(ライオンズ)

この2人も実績、経験共に十分であり、スタメンとして出てもいいぐらいの選手です。
逆になぜ控えなのか、ってくらいなのですが、多分野球のルール上9人しか出れないから控えってだけです。全員エグいので、もうじゃんけんで決めてもいいと思います(?)


牧原大成(ソフトバンク)
周東右京(ソフトバンク)


こちらの2人もとても重要です。
まず内野も外野も守れます。便利すぎます。
あと足がめちゃくちゃ速いです。
大事な場面で代走として起用すれば、得点率がぐんと上がります。

こんな野手が後ろにも控えてるなんて、ヤバすぎますね。カードが多すぎます。キモいです。

さっきからおそろしいとかキモいとか言ってますが、頼もしいとか、心強いとかポジティブな言葉では言い表せないほどの強さを誇ってしまっているので、あえてネガティブな言葉で表現しています。つまり最上級の褒め言葉です。

野手陣のヤバさ、伝わりましたかね??


続いて、ピッチャーです。

こちらも、やばすぎます。

まず、メインの先発ピッチャー4人

ダルビッシュ 有(パドレス)
佐々木 朗希(ロッテ)
大谷 翔平(エンゼルス)
山本 由伸(オリックス)

まさに四天王です。

さっき野手の方にも名前があったバケモンが1人いるようですが…
4人ともマジでやばいです。
まぁ打てません。

まず大谷と佐々木、とんでもないパワーです。

ストレートは160km/h超え、鋭いスライダーやフォーク、それらを引き立たせるカーブも持ち合わせています。

大谷翔平さん、さっき打者の方で相当なバケモンという説明をしたと思うんですが、なんでここにもいるんでしょうか…
本当に1人の人間なんでしょうか…

よくわからん疑問が芽生えてきたところで、
ダルビッシュと山本由伸。

ストレート、スライダー、カーブ、カットボール、フォーク、チェンジアップ、ツーシーム…多彩な球種の全てが一級品です。

全てでストライクを取ることができます。
もう手がつけられません。

しかしながら、WBCには厳しい球数制限があります。よって、重要になるのがこの4人の後に投げるピッチャーです。

そこに控えている第二先発陣

戸郷 翔征(ジャイアンツ)
今永 昇太(ベイスターズ)
宮城 大弥(オリックス)
高橋 奎二(ヤクルト)

この4人も凄まじいピッチャーです。
日本の各球団でエース級の活躍をしているピッチャーばかりです。
先ほどあげた4人にも劣らない実力を持っています。
4人とも150km\hを超えるストレート、多彩な鋭い変化球を持ち合わせているので、いくら相手が世界の強打者といっても、こちらも簡単には打てません。

ただ、それでもやはり抑えられなかったり、球数制限が来てしまったりすることがあります。

しかし!!
その後ろのピッチャーこそが凄まじいんです。

基本的に、野球は接戦になればなるほど、終盤に勝負が急展開を迎えます。

つまり、抑える難易度が高くなるんです。

そんな終盤の痺れる場面を、日頃から自チームでも任され続けている、終盤のプロフェッショナル、試合を「閉める」クローザー達が、今の侍ジャパンには集まっています。


湯浅 京己(タイガース)
大勢(ジャイアンツ)
栗林 良吏(カープ)
松井 裕樹(楽天)
宇田川 優希(オリックス)


全員150km/hを超えるえぐいまっすぐを持っているのですが、それだけではなく、それぞれの身体の特性を活かした球質を持っています。

例えば湯浅、栗林であれば、長身と長い腕を生かし、バッターからすると、真上からボールが降ってくるような軌道で投げ下ろしてきます。

大勢であれば、やや横手から繰り出されるストレートは、時に鋭くシュートします。右バッターであれば自分の体に向かってくるように感じますし、左バッターであれば自分から逃げていくような軌道になります。

松井裕樹と宇田川は、躍動感のある力強い腕の振りから繰り出されるストレートとフォークは、同じ腕の振り、同じ軌道で向かってくるため途中まで見分けがつかず、捉えるのは至難の業です。

また、

伊藤 大海(日本ハム)
高橋 宏斗(ドラゴンズ)


の2人も、とてつもないピッチャーです。

今まで紹介してきた、
先発
第二先発
クローザー
の全ての役割を担うことができます。
いわば、便利屋です。
2人とも、何よりもメンタルが強く、器用です。
いつ、どの場面で投げても、安定感のあるピッチングをしてくれます。


どうでしょうか。

ピッチャー陣のヤバさ、伝わりましたか??

ここまでブワーーっと
侍ジャパンメンバーについて語ってきましたが、絶対に話し足りていません。

でも、やっぱ楽しいですね。WBC。
こんなにみていてワクワクするチームはありません。まさに夢のスーパースター軍団、ドリームチームです。

なんかTwitterやらSNSで選手を叩いたりとかよく見ますが、

楽しんで見るのが1番です。

現状集められる最高のメンバーが集まっています。
そんな人たちが一生懸命頑張っているんですから、こちらはもうとにかく楽しんで、応援するだけです!!


頑張れ日本!!侍ジャパン!!!


ということで、今回はこの辺で。
とても長くなりましたが、最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?