見出し画像

X(旧Twitter)で最速で収益化条件を達成する方法

ご覧いただきありがとうございます!
普段YouTubeやTikTokでゲーム実況をしている、
俺僕と申します!

今回はYouTubeやゲーム実況の話ではなく、表題の通り、
X(旧Twitter)の収益化についての記事となります!


皆さんご存知だと思いますが、Xでは2023年10月頃より、
有料プランとして、下記の3つのプランが提供されました。

・ベーシック
・プレミアム
・プレミアムプラス

それぞれ値段が、
ベーシック」プランが月額368円
プレミアム」プランが月額980円
プレミアムプラス」プランが月額1960円
となっています。

これらは買い切りではないので、
サブスクリプションとして毎月支払いが発生します。

無料でこれまで同様Xを利用できるのに、何故わざわざ毎月定額を払ってまで有料プランに加入するのか?
それは勿論それだけのメリットがあるからです。

詳しくは公式サイトを確認いただきたいですが、数多く提供される有料プラン向けの機能として目ぼしいものをいくつか紹介すると、

・文字数制限が140字から10000字以上に拡張
・投稿後のツイート(ポスト)の編集、取り消しが可能に
・投稿する動画の尺の長さ制限が140秒から2時間に拡張
・動画のダウンロード機能が解禁
・タイムラインに表示される広告数(PR投稿)の減少
・認証マーク(青や金)の付与
・収益化の解禁(サブスク、広告収入)

この辺りが特に大きなメリットとして言えると思います。

今回はその中でも「収益化」にスポットを当てて解説していきます。


収益化機能を使用するには有料プランの中で、
プレミアムプランもしくはプレミアムプラスプランにならないと適用されないのでご注意ください。(ベーシックは不可)

収益化には大まかに2種類あり、
サブスクリプション」と「広告収入」です。
サブスクは有料会員に登録してもらわないと収益が発生しないので難しいですが、広告収入は誰にでもチャンスはあるので、Xの収益化というと後者を指すことが多いです。

この広告収入というのは、自分の投稿に対して自動的に表示される広告がどれだけ見られたかに応じて分配されます。

つまり、自分の投稿のインプレッション(表示された回数)が多ければ多いほど、分配される広告収益も多くなるというわけです。

YouTubeで言うなら動画の再生回数が多いほど広告収益も多くなるというわけですね。

このXでの収益化により稼ぎ続けられる限り、例え有料プランでいくらか払ったとしても、余裕で取り返せる、ペイできるというわけですね。
その為、現在は数多くの人がXで収益を稼ごうと有料プランに登録しています。


そんな夢のある収益化機能ですが、残念ながら誰にでも提供されていると言うわけではなく、収益化を解禁する為には収益化の条件が設定されています。

その条件とは、2024年3月現在では、

・プレミアム(もしくはプレミアムプラス)プランに加入している
・フォロワーが500人以上
・直近3か月以内に500万件以上のインプレッションを獲得している

となっています。

これを見てどう思いますでしょうか?
恐らく3番目の条件が「キツイな!」と思ったことでしょうが、
安心してください。僕はこの収益化条件をたった2週間足らずで達成できました。

上記が僕のXのアカウントですが、ハッキリ言って
Xのアカウントとしてはだいぶしょぼいアカウントです。

というのも、フォロワー数に対して普段の投稿のインプレッション数が
アベレージ200程度です。

一応フォロワーは5000人近くいるんですが、200回程度しか見られていません。0.04%です。笑っちゃいますよねwww(笑えない)

まぁその理由としては、
僕のフォロワーは相互フォロワーがほとんどというのと、
2017年にアカウント開設してその頃に増えたフォロワーがほとんどの為、
アクティブなアカウントが少ないことなどが理由(言い訳)として挙げられます。

そんなショボい上記のような僕のアカウントでも、ちゃんと収益化条件は達成できました。
YouTube同様に我流で適当に闇雲にやっても残念ながら収益化のハードルは高いので達成は難しいでしょう。
戦略を立てて頭を使って運用することが大切なのです。


安心してください。この記事を読めば誰でも再現性高く達成できると思ってますので、それぞれポイントを解説していきます。

今回解説する方法はいずれ条件変更や規制などによって通じなくなる可能性もあるので、今のうちに実行しておくことは強く推奨しておきます。
(YouTubeの収益化みたいに段々厳しくなる可能性が高いです)


まず収益化する上で一番上の条件は加入するだけなので割愛して、
フォロワー500人以上」を達成する方法ですが、
これは「相互フォロー」によって達成するのが一番手っ取り早いです。

相互フォローはプロフィール名紹介文、またハッシュタグなどで
#相互フォロー」などと書いてる人をフォローすると、
高確率でリフォロー(フォロー返し)してくれます。

またフォロー:フォロワーの比率が概ね「1:1」の比率の人
フォロー返してくれる確率が高いです。

こういった人たちをフォローするのを繰り返すことで、
簡単に500人は突破できるはずです。

一つ注意点としては一度に短期間でフォローし過ぎるとスパム扱いされて凍結処分を喰らうことがあるので、1日あたりのフォロー数はなるべく100以下に押さえておいた方が安全です。


次に一番肝心な、「直近3ヶ月で500万インプレッション」を達成する方法ですが…

ここから先は

2,911字 / 2画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?