見出し画像

(12)引越し大反省会~次に向けての覚えvol.0~

こんにちは。とりっくすたーです。
少し前の投稿で、引越し業者の選定について書きました。
その後、順調に(?)準備を進め、現在は新居でこのnoteを書いています。
その投稿というのはこちら。

頑張って引越しを終えたわけですが、覚えているうちに次に引越しをするときの覚えを残しておこうと思い、筆をとったわけでございます。

転居に関する手続きから、段ボールに詰めるときの注意点まで細かく残したいですね(気力があれば)!
その道の人が読めば、「こんなの常識じゃん」と思うようなことだって書いていくんだからッ!
・・・だって、今回初めて知ったこともあったことですし♪

覚え自体は次の投稿から順次残していこうと思うので、ここでは今思いつくことをとりあえず列挙して、今後のラインナップの参考にしておこうかな。

【荷造り~退去編】
・荷造りは1週間前から
・転居を伴う引越しの場合、最後の1週間で友人に会う機会が多いので荷造りの時間が十分に確保できない場合がある
・日用品の荷造りは「退去前日まで使うし…あとでいっか!」はやめとけ、今すぐやれ
・段ボールは大きめを1つ残しておくと最後の最後で楽
・最後の段ボールでもなんでもいいんだが、「引越し後すぐに開ける箱」を1つ作っておくと大変便利
・段ボールに記載する内容物は、できるだけ細かく書くと自分のためになる
・冷蔵庫の中身は早めに食べとけ
・退去1週間前はコンビニ飯だって構わないさ
・敷金0の物件は退去時に泣きを見るので注意な!
・退去時、可能なら掃除してったほうがいいけどハウスクリーニング代を払っているならある程度のところであきらめるべし。業者さんに任せよう!!

【転出手続き編】
・転出届はマイナンバーがあれば自宅でできる(すごい)
・引越しに伴い、住民票や印鑑証明を提出する機会がある程度あるはず。
取得前に転出届をしないように注意
・印鑑証明の抹消(廃止)手続きは、「新住所に転入した時点で失効」とするため役所に赴かなくて良い自治体と、赴いて手続きを必要とする自治体がある。自分の自治体はどちらなのか役所に行く前に確認!
・郵便局の転送手続きはお早めに(ネットでできる)

【転入手続き・運転免許証の住所変更編】
・マイナンバーで転出届を出した場合でも、そうでない場合でも転入届に関しては役所に赴く必要がある
・ただしマイナンバーでの転出届をしているほうが手続きは楽
・転入届と同時に、マイナンバーに関する各種手続きをする。
 ①記載事項変更(住所変更)
 ②電子署名暗証番号の失効に伴う再登録(同じもので可)
・印鑑登録をする
 ・印鑑登録証は自治体によって形が異なることを知った。
  地元は上級厚紙に届け出をした年月日が印字。
  転入先は、年月日の印字は同じだけどカードタイプでした。
・運転免許証の住所変更は、最寄りの警察署で手続き。
・新住所を確認する書類としてマイナンバー、住民票などが求められるので、同じ日に済ませたいなら「役所→警察署」の順番が良い

【入居編】
・「入居日にやるべきこと〇選」的な投稿をYouTubeでいろいろ見漁るけど、全部を実行するのは難しい
・↑のいろいろは、家具配置後に行うのが困難なものを優先的に済ませ、あとは順次でOK。無理だもん
・荷ほどきはマンパワーがあると全然違う。はかどる。頼れる人がいるなら頼る

【その他】
・入居から新しい勤務先への出社までの間で時間があるなら、役所まわりは済ませておく
・引越しにかかった費用総まとめ


・・・こんなラインナップで残しておけば、次回の引越しの時に少しは経験値となるだろう。
次の引越しがいつになるかは検討もつきませんが・・・w

ではでは~(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?