見出し画像

究極の光学性能を誇るレンズたち

軸上色収差と倍率色収差を極限まで補正する設計にこだわり、さらに絞り開放から高い解像性能を誇る、至高のレンズを紹介します。

ZEISS Otus 1.4/55

〜 世界最高の標準レンズ 〜

画像3

圧倒的なパフォーマンスで他の追従を許さないレンズ。
ツァイスの膨大なノウハウが惜しみなく投入されたMFレンズです。

メーカーサイト

2014年5月29日発売

カメラマウント:ニコンFマウント / キヤノンEFマウント
フォーカス:MF
焦点距離:55mm
開放F値:F1.4
最小絞り:F16
レンズ構成:10群12枚
絞り羽根枚数:9枚
最短撮影距離:0.5m
最大撮影倍率:1:6.8
最大径x長さ:92.4mm×125.3mm
フィルター径:77mm
重量:970g
*✻:: レビュー・作例 ::✻*
PHOTO YODOBASHI(Canon)
PHOTO YODOBASHI(Nikon)
PHOTOHITO(Canon)
PHOTOHITO(Nikon)
Kasyapa
デジカメWatch
Flickr
Flickr Group


SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art

〜 SIGMA CINE LENSの視点をスチルでも 〜

画像3

ハイエンド・シネレンズは、画面全域で均一かつ高性能という「光学性能最優先」の設計が求められます。本レンズはそんなシネレンズ『SIGMA 40mm T1.5 FF』をベースに作られました。シネレンズとして要求される画角と性能を前提に開発されています。

評価サイトによってはOtusを凌ぐというほどの評価をしているところさえあり、大きさと重さを妥協することでかなりのコスパがあると言えます。

メーカーサイト

2018年11月22日発売

カメラマウント:シグママウント / ニコンFマウント / キヤノンEFマウント / ソニー Eマウント / Lマウント
フォーカス:AF/MF
焦点距離:40mm
開放F値:F1.4
最小絞り:F16
レンズ構成:12群16枚
絞り羽根枚数:9枚
最短撮影距離:0.4m
最大撮影倍率:1:6.5
最大径x長さ:87.8mm×131mm(Eマウント157mm)
フィルター径:82mm
重量:1,200g(Eマウント1,270g)
*✻:: レビュー・作例 ::✻*
PHOTO YODOBASHI
PHOTOHITO(SIGMA)
PHOTOHITO(Canon)
PHOTOHITO(Nikon)
PHOTOHITO(SONY)
Big Photo Style
Kasyapa
お写ん歩
フジヤカメラノブログ
UNITEC
Flicker Group


COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical

〜 フォクトレンダー史上最高性能の標準レンズ 〜

画像3

コシナ創業60年、フォクトレンダーのレンズ発売から20年で培った技術を結集し、究極の性能を追求しています。
F2.0という無理をしない設計で小型軽量に仕上がっています。
コシナは先のOtusを製造しているメーカーでもあります。
Otus 55mm F1.4をベンチマークとして設計し、性能はOtus越え、値段は1/3。
さらに日本カメラにて赤城氏が、同様に50mm F2でアポクロマート仕様であるライカの100万円のレンズ、APO-SUMMICRON-M F2/50mm (価格.com)に近いと語っており、相当にいいレンズだと考えられます。

メーカーサイト

2019年12月12日発売

カメラマウント:ソニー Eマウント
フォーカス:MF
焦点距離:50mm
開放F値:F2
最小絞り:F16
レンズ構成:8群10枚
絞り羽根枚数:12枚
最短撮影距離:0.45m
最大撮影倍率:1:6.46
最大径x長さ:62.6mm×61.3mm
フィルター径:49mm
重量:364g
*✻:: レビュー・作例 ::✻*
フジヤカメラノブログ
デジカメWatch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?