見出し画像

2月コーデ ファイル5

ちわっす!
TakeMeBack Kiwamuです。

コアロックバンドがファッションアカウントを運営して5枚目のコーデになりました。

インスタなんで写真が12枚揃わないとまだまだ始めたて感あるしちょっと寂しい感じですねー

まぁ焦らず地道にコツコツお洒落なアカウントに育てながらうちらの音楽やその他の活躍と絡めていけたらいいな!っと思っとります。

しかし自分的にはなかなか反応いい感じがするんでこの先が楽しみですな。

うん。



はい!

では、本題の今回インスタにアップした写真はこちら



モデルはTakeMeBack dr. HiKaRuです。

これは個人的にめちゃくちゃ好きなコーデですねー!

アウター的に古着っぽい感じやロックな感じがするけど全然カジュアルすぎず、品のある大人なコーデになっていると思います。

これ着てふらっとカフェとかバーに行ったらめっちゃカッコいいやないですか?

これは是非みなさん参考にしてみて下さい^ ^


さて、僕らのコーディネートを陰ながら、、
いやほぼメインで支えてくれているTakashi先生のポイントです↓

Iライン
アウター=ボルドー(カジュアル)ブルゾン(カジュアル)
パンツ=黒(ドレス)スラックス(ドレス)
インナー=オフホワイトのモックネットニット(ドレス)
靴=黒(ドレス)タッセルローファー(ドレス)

【ポイント】
上半身をラペル(襟)が大きく、クラシックな雰囲気で、トレンドであるボルドーカラーのブルゾンジャケットを着用。

どこか古着っぽさも出てて、かなりカジュアルな感じに崩したジャケットに対して、

インナーのニットの首元をモックネック(少しタートル気味)することで、ドレスな印象になり、
下半身は細身の黒スラックスと黒のタッセルローファーで、ドレスライクに引き締めた全身バランスの整ったスタイル。

ブルゾンジャケットの色味や型で、どこかロックテイストを感じさせつつ、しっかりとIラインシルエットで大人のドレス感も演出したコーディネート

はい!
今回も超絶わかりやすい解説ありがとうございます!

カジュアル(リラックスした、ゆとりのある、若い印象)とドレス(礼装、スーツ)のバランスを考えて整えてあげることで、一気にお洒落な印象になることが勉強になりますね!

若いうちは全身カジュアルでも問題なかったと思いますが、30こえてきたあたりから段々と100%カジュアルは子供っぽい印象に見えるし、最悪なのはお洒落なんか興味ないダサいオヤジに見える可能性もあります。

反対に全身ドレスで固めてしまうと、ビジネスマンのように見えて硬っ苦しい印象になると思うので
やっぱり大事なのは両方のバランスがとれるように調整することなんですね!

知れば知るほど服が欲しくなりますね!笑

まぁこんな感じで自分の記録用とアウトプット用を兼ねたnoteですが、のんびりとみなさんと情報と知識をシェアしていきたいと思っとります。

ではまた!
TakeMeBack vo. Kiwamu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?