見出し画像

自分にはどちらが向いてる? |「賃貸」or「持ち家」で迷ったときにおさえるポイント!

こんにちは!オレンジハウスです。

引っ越しを検討するとき、賃貸住宅に住み続けるか、思いきって住宅を購入した方が良いのかで、悩む人は多いのではないでしょうか?

人それぞれのライフプランや考え方にもよるので、賃貸・持ち家のどちらが良いとは、一概にはいえません。ですが、それぞれのメリット・デメリットを知ることで、自分にはどちらが向いているかが見えてくることもあります。

今日は、「賃貸と持ち家のメリット・デメリット」や「どちらが向いているかを判断するポイント」を解説していきますね!

◆賃貸と持ち家それぞれのメリット・デメリット

賃貸住宅と持ち家には、それぞれのメリット・デメリットがあります。
(※持ち家については、「新築住宅」を前提にしています)

*「賃貸」のメリット

  • ライフスタイルの変化によって引っ越しができる

  • 設備の交換や修理の費用負担が発生しない

  • 収入の変化に合わせて家にかける費用をコントロールできる

賃貸住宅には「いつでも自由に移動できる」ことが最大のメリットといえます。

*「賃貸」のデメリット

  • 自由にリフォームできない

  • ペットが飼えない物件もある

  • 住み続ける以上、ずっと賃料を支払わなければならない

  • 高齢になったときに、契約更新できない可能性がある

月々の家賃負担は生涯続くことになります。十分な蓄えがない場合、将来的に家賃負担は、生活を苦しめる要因にもなりかねません。

*「持ち家」のメリット

  • 土地から選べる

  • 好みの内装や間取り、設備を自由にデザインできる

  • ペットと一緒に暮らせる

  • 住宅ローンを完済すれば、支払い負担が軽くなる

  • 資産になる 

定年までにローンを支払ってしまえば、老後の居住費負担は軽減できます。誰も住まなくなった際は、売却することもできます。新築の場合、さまざまなこだわりを、自由に住まいに反映できるのも魅力です。

*「持ち家」のデメリット

  • 新築で家を建てた場合、30〜50年後には建て替えやリノベーションが必要

  • 収入の変動があっても、毎月ローンの返済をしなければならない

  • 賃貸に比べると簡単には引っ越せない

  • 固定資産税や都市計画税がかかる

持ち家の場合、いずれかのタイミングで大規模な修繕が必要になります。また、ローン返済が終わっても、税金が課せられることがネックになりそうです。ただし、税金は軽減措置が適用となるケースもあるので、気になる人はプロに相談してみてください。

◆どちらが向いているかを判断するポイント

それぞれの特徴を踏まえ、「自分にはどちらが向いているか」を考えてみると良いでしょう。判断するポイントには、次のような例が挙げられます。

*「賃貸」が向いている人

  • 転勤が多い職業に就いている

  • まだライフプランが決まっていない

  • 住む部屋にあまりこだわらない

*「持ち家」が向いている人

  • ライフプランが決まっている

  • 著しく収入が変化する可能性が低い

  • ペットと暮らしたいと考えている

  • 自分の好みの間取りや内装にしたいと考えている

もちろん、「賃貸でなければいけない」「持ち家でなければいけない」という決まりはありません。もし、なかなか選べない場合は、プロに相談するのもひとつの手です。

オレンジハウスでは、住まいに関するお悩みに、プロの目線でアドバイスします。「賃貸か持ち家か」で悩んだ際も、私たちに遠慮なくご相談ください!