見出し画像

#アビガンが世界を救う

2020.1.30rkyoutube新型コロナウイルス戦争2

スライド12

スライド10

スライド18

またいろいろ事情が変わってきたみたいなんで、この辺でちょっと、もう1回復習しておきたいんですが、「新型コロナウイルス事件」。これ事件というふうに名前付けてますね。事件第2段階に突入かということで、1月29日の真夜中の時点で中国の感染者は6000人を超えてSARSを上回ったと。死者は133人に達したということで、SARSに比べると感染者の数は上回ったけども死亡率は SARS の10%前後に比べて1から3%程度ということで、今のところはそれほどパニックになるほど深刻ではないみたいなことを言ってる人が多いですね。ただしSARSが何で深刻になったかっていうと、スーパースプレッダーっていう人が出現して院内感染も著しかったということで、たった一人の患者さんが非常にたくさんのウイルスを撒き散らした結果として、例えば1人のスーパースプレッダーから二次感染した人たちが30人ぐらい死んだというのがSARSなんですね。SARSのケースの場合はスーパースプレッダーさんは結局生き残って最後は一人退院していったわけです。
今回この新型コロナウイルスの場合はスーパースプレッダーというものが出現してはいないと思われるんですが、もし万が一出現するとなると、また急に患者数が増えていくと。死亡率・致死率は低いにしても要するに、数が多くなると総数が増えれば死者も増えてくるということですね。結構深刻なことになりうるかもしれないと。生後8か月の乳児を含む一家6人全員が感染するとか、同じ会合に集まった20代の若者6人が集団感染するとかいうことで、結構集まったりすると意外と簡単に感染しちゃうと。結局この間日本で最初に見つかった日本人で初めて感染したバスの運転手さんのバスに乗っていたツアーガイド?コンダクターというか中国人の女性だっていうんですが、この方もやっぱり感染しているということで、結構感染力強いんじゃないかなと。しかもですね、潜伏期間が最長14日、2週間ということなんで、自覚症状がない感染者がウイルスを広める危険性があるということが、この辺がどうもSARSとは違うところみたいですね。
中国本土の新型肺炎の感染者数は1月29日段階で6000人に達しているということですね。まぁだいたいその辺ですね。新型肺炎に隠されるのがSARS、MARS、インフルエンザということなんですが、まあ現状ではね、致死率がそれほど高くないということなんですが、それでもやっぱりインフルエンザの死亡率に比べるとかなり高いということですよね。それから潜伏期間が長いということですよね。これは一つの悪い条件であると思います。
先ほど言ったように大阪在住のバスのガイドの女性が感染してることが確認されたということで、奈良県の既に発症した、感染が確認されたバスの運転手とツアーで同行した人間であるということなんで、この関わり、この周囲の人の中にはですね、他にも感染者がいるんじゃないかなということですね。
武漢で入院中の重篤日本人、一人ですね、武漢で入院中の60代の日本人男性というのがいるというのは前々から聞いていたんですが、「菅官房長官は29日午後の会見で新型コロナウイルスの陽性の疑いが高いが最終的な結果は確定していない」と。「政府関係者によると容体はかなり危険な状態だという」ということで、新型コロナウイルスだとね、確定するのが意外と難しいということで、なかなか簡単に確定できないということなんですね。それでいて容体はかなり危険な状態だというので、まあこの方が回復するといいんですが、もし何かあったら、ちょっと困りますね。
「武漢の新型肺炎帰国希望在留邦人は残り440人 今夜にも第2便出発」ということで、中国側はね、空港に配置する係官とかそういった人間をアレンジするのが大変だから、なかなかできないと。そらそうでしょうね。武漢の人口の半分以上は流出してしまって逃げちゃってるということなんで、空港を再開するだけでも、結構大変だと思う。結局、中国政府が言っているのはチャーター機は3機までだよと。「3機までしか受けられないよ」と言ってるんですね。ということは、あと2機でもって440人を全部連れ帰らなきゃいけないということで、聞いているのは今日の第2便では200人連れて帰ると。そうすると、まだ残りが240人ということなんで、そうなると240人は乗れるの?全日空の767なっていうのは240人乗れるのかな?そんなこと言ってないで早く政府専用、あの安倍がいつも乗ってる奴を派遣すればいいと思うんだけども。もっと大きなものを派遣する、そして必要に応じて希望するほかの国の人も乗せる。そのくらいのことをやるべきであると。ただし連れ帰ってきて日本に入国した後の問題も
ある。それは、この後に報告します。
「すでに500万人超が武漢を離れた。国営中央テレビによると武漢市の市長は26日の記者会見でこう明らかにした」と。人口約1100万人の武漢市は23日から事実上封鎖されているが実効性に深刻な疑問が生じている。もう封鎖される前に500万人が武官を脱出してしまって、あちこちに散らばっていると。でもこの人たちはもともと武漢に住んでる人達なんだから、どこに行くのかということで、北京や上海のホテルに住むにしたっていつまでも住めない。まあ大金持ちの方はいいんでしょうが、そのうち逃げたはいいけども自分が感染しているということが見えてくると、今度は治療を受けたい。ところが上海や北京の医療機関っていうのはそういった武漢から来た人間の受け入れをするのかどうか。どうも、まともな医療が受けられないというような事情があるみたい。そうするとどうするのか。怖いですね。もしかしたら東京行きの、日本行きの飛行機に乗っちゃうんじゃないでしょうか。皆さんお金だけたくさんお持ちなんで。この500万人のうちのどのくらいが日本を目指すのか。中国でまともな医療が受けられないというような事情もあるでしょうから、ちょっと怖いですね。
「帰国第一陣の扱いが粗雑すぎるようだが意図的なのか?」つまりね、発熱・咳のあった5人は羽田空港側の荏原病院とか、あと駒込病院かな?で検査をして陰性と判明したと。「ああ、良かった」発熱だとか咳が止まんないところも問題があったんだけど、どうやらこの5人については大丈夫なようです。ところがですよ、ところが、それ以外の人はどこに行ったかっていうと新宿の国立国際医療センターに行ったわけです、バスでね。ここでなんと7人が緊急入院してるんです。これ昨日も真夜中のニュース。これってどういうこと?問題なかったんでしょ?なかったはずだから、問題がある人だけが荏原病院とかに救急車で運ばれたわけよ。ところがそうじゃなくて、バスで移動した人たちのうちの7人が緊急入院している。これ、もしかして国立国際医療センターの検査で何かヤバイデータが出たってことじゃないでしょうか?
で、僕はこの国立国際医療センター、よく存じ上げておりまして入院もしてました。ここで癌でもないのに癌を宣告されたというですね、とてもエキセントリックな経験をしました。従いまして、ここで何が行われているか非常に興味があります。何か安倍政権から黒い指示は医者に対して行われていないのかと、なんか存在しないようなウイルスの感染者を作り出すようなことすらやりかねない。そういう拠点であるということを…まあ確証はないですね。そういう可能性があるということを言っておくと。そもそもですね、ここはですね、戦前からある陸軍病院が発展したものなんですね。陸軍病院が現在の国立国際医療センター病院となっているわけですね。で、陸軍病院といえば731部隊を思い起こすわけでありまして、この病院の隣にある公園が戸山公園というんですが、これは陸軍戸山学校の跡地であるということで、かなり不穏な空気が流れている場所です。
「武漢からの帰国者7人が新たに緊急入院へ!チャーター機は今夜に第2便」中国湖北省の武漢市からチャーター機で帰国した日本人のうち7人が新たに入院することになりました。詳しい容体は不明ですが新型コロナウイルスの感染が疑われて入院となった可能性が高いです。ということで最初の5人じゃなくて逆に後から見つかった7人の方が状況的にはまずいんじゃないかな。この中に感染者が含まれる可能性があると言うんですが、感染者がいたことにするっていうことを安倍さんから指示されてなんかいないですよね?もちろんね。そんな圧力が統一教会とか日本会議からかかったりしてないですよね?まさかね。老婆心ながら、ちょっと警鐘を鳴らしておきます。
これが高スペックの救急車ということで。あんまり台数ないみたいですね、日本にね。はい、これが5人は白だったよという風に報告している荏原病院の先生たちですね。これが国立国際、簡単に言うと国立国際とか呼んでるんですが、実際には国立国際医療センター病院と呼ぶんでしょうか。
はい、ここが元の陸軍病院ということですね。感染者でも無症状の患者がおり、感染能力があるとわかっているのに裸眼で記者会見をしたわけですね。ご本人たちはそんな医学の知識無いからしょうがないと思うんですね。こういった状況で記者会見をさせたということが極めて異常なことなんですね。なぜかというとマスクをしてるからと言って、マスクというのは感染している人が第三者に感染させないように、例えば飛沫を飛ばすことによって感染させないようにするもんなんです。ですから、それだけの効果しかないわけですよ。で、問題は粘膜なんですね。人間の体には口という粘膜、鼻という粘膜以外に目という粘膜もあるわけです。この目の粘膜を経由して感染することが大いにあるわけで、SARSのケースなんかでもあったんです。新型肺炎は目からも感染する。それでありながら、こういった形でご存じのない帰国者の方々に裸眼で記者会見に臨ませるというのは、根本的な知識の欠如しているのか危機管理が全くなされてないと。これわざとじゃないのかなと思うわけです。
本来の医療現場ではこうやって完全に目と口と鼻を隔離して感染しないようにしていると。これをやっても、なおかつまだ感染するケースもあるみたいで、本当に感染力が強いんだなと思います。この結膜というところが問題です。結膜から感染が行われると。「帰国者の記者会見に批判殺到。マスコミは何考えてるんだ。隔離するべきだろう。自分の報道を見返せ」今回の新型コロナウイルスは感染経緯が不明確な部分もあり一説だとマスクをしていても眼球などから感染する恐れがあるとも言われています。それだけに経過観察が終わっていない帰国者らを複数の記者が取り囲んだ光景に批判が殺到していると。記者が感染して国内にも新型コロナウイルスが広がるかもしれないとしてネット上では怒りの声が相次いでいます。こういうお怒りのお気持ちも、まあはからわかりますね。ちょっと不用意であったとは思います。
これ、もっとひどい話。帰国者の大半がホテル待機を希望した。「自宅 へ帰りたくない」と200人のうちの140人が政府の用意したホテルで2週間過ごしますと。これはね、どういうことかっていうとね、まずね、庭にしてもね、お父さんが帰ってくるのはいいけどもウイルスがあるかないかまだわからない。潜伏期間かもしれないのに、そんなんで帰って来られても困るというのもあるし、それから企業は企業で、今は状況からいったらまだもしかしたら万が一の場合は感染してるかもしれない、そういう人を街中に放り出すわけにいかないから、企業としては、じゃあ政府の用意したホテルでちょっと待機してくれという風に指示をしたわけですね。結果として140人がホテル滞在を希望した。
で、そのホテルで受け入れをしてくれたのがなんと千葉勝浦のホテル三日月。まあ立派なホテルですね、えらいホテルです。僕も今後、ホテル三日月さんは格別に利用して、この労をねぎらいたいと思いますが、勝浦ってどこだかわかりますか?千葉のね、東の海岸よ。東京からいったい何時間かかるんだろう?すごいとんでもなく遠いところなわけですよ。まあ成田空港だったら近いかもしれないけど。そこしか受け入れ先がなかった。しかもね、140部屋のみ。140部屋のみで、結局最終的に60人が相部屋になってしまうということで、意味がないと。だって相部屋じゃあ、またお互いに感染しちゃうじゃん。しかもだよ、今日第2陣、明日第3陣が帰ってくると、もう受け入れするホテルがないわけ。それも全部 相部屋にするの?そしたらね、どんどんパンデミックを誘導するような形になってしまうのではないかと。
「酷い!武漢からの帰国者、ホテルの部屋数不足で相部屋に。怒号が飛び交う。隔離の意味がない」そうでしょうね。皆さん怒ってるだろうねぇ。たまんないね、これねー。それから「帰国者から8万円をふんだくる政府に異論。馬鹿野郎!安倍晋三がタックスヘイブンに隠している裏金から拠出しろ!」と私は怒りを覚えております。「8万円負担、与野党から異論。武漢からの帰国便 新型肺炎」ということで、自民党の二階幹事長は29日、新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国武漢からのチャーター便で帰国した邦人に片道分約8万円の負担を求める政府方針について「緊急事態だ。財政的な問題はあるが惜しんでばかりではいけない。国を挙げて対応するのは当然だ」と述べ、見直しを求めた。こんなものね安倍晋三が世界中にばら撒いてるODA の0.001%も出せば、こんなもすぐにカバーできる。それから、参院予算委員会では立憲民主党の杉尾さんが「これぐらいは政府で出してもいいんじゃないか」と指摘したと。茂木外務大臣は「当事者本人の航空費などはこれまでも本人に負担してもらっている」と理解を求めた。まあ、そんなこと言ってる場合じゃない。だったら、待機するホテル代も本人に求めるということになってもおかしくないでしょ?だが、こっちは出すけどホテル代は出すけれども、飛行機代は出さない。意味分からない。
武漢封鎖前に脱出し帰国したと思われる武漢在住日本人がウイルス感染したかもしれないという問題があるんです。で、これは具体的にどういう人たちが脱出してるかわかってきました。それから、中国では満足な医療を受けられない中国人富裕層の感染者が、日本で受診を企図して日本に入ってくる。それを阻止する水際対策あるのか?全くないと思う。これは日本にこの病気を蔓延させようと安倍晋三が考えてるとしか思えない。「新型肺炎拡大。日本に駆け込んで治療目論む中国富裕層も」という恐ろしい記事があるんだけども、どういうことかっていうと、まずは一つ、在留邦人。「中国で死にたくない。在留邦人も必死だ。1月初旬から街がおかしいと日本人同士で連絡を取り始め、いよいよ封鎖の情報が出ると、荷物をまとめ高速道路で北京や上海を目指した家族も少なくないようだ」みんな脱出してるんですよ、とっくに。「中国事情に詳しい日本人ジャーナル人が言う。規制中の23日夕方、武漢市に工場があるホンダの現地法人従業員やその家族20人ほどが、トレーラーの荷台に潜んで武漢から約90キロメートル離れた市街のなんとかっていう駅を目指したそうです。彼らは高速鉄道で広州を経て香港に向かったとされています。ホンダ広報課は春節期間中につき現地社員の所在は把握していないと回答している」これすごい話よ。トレーラーの荷台に20人が潜んで、武漢からへ広州を経て香港に脱出した。当然ながらこの人たちは香港に滞在しないで今頃、多分日本にも来てると思う。この中に感染者がいるとしたら全然スクリーニングされずに日本に入ってきてしまっていると思われるので、これからその人たちの周囲で、また二次感染、三次感染が起きていくんではないかということが、とても危惧されますね。それにしてもトレーラーの荷台に潜んで逃げたって、なんかまるで戦争に負けた時に満州や朝鮮から逃げてきた日本人の避難民みたいな話です。すごいことなってきましたね。
「前出の日本人ジャーナリストはこう話す。武漢市の病院に症状を訴えても診察を受けられない人が大勢いるようです。ベッドも医師も足りないためです。また新型コロナウイルスに対応していた医師も亡くなっている。そんな不安から中国人の一部富裕層の中には万が一に備え最先端医療がそろう日本に駆け込んで、いい治療を受けた方がいいと思っている人もいるようです」こういうお金持ちが、なんだか知らんけど、まだ入国が可能なうちに日本に入ってくる。で、日本で発病して入院する。またウイルスが二次感染、三次感染で蔓延する。こういう形になっていくことが十分考えられるということですね。
そういった意味で状況は決して良くないと思われるわけですね。はいこれはどうなのか?もしこのパニックを醸成して、さらに拡大したいと思っている人たちがいるとしたら、結構、今のところはうまくいってるという風に喜んでいるかもしれないと思うわけです。実際の被害が拡大することよりもパニックが醸成されて世の中が殺伐としておかしくなってくる、というのが彼らの目論見かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?