見出し画像

「なんとなく見」によって無駄にした産休時間


2022年10月に妊娠がわかり、そこまでの道のりは長かったが気がついたら臨月に突入していた。産休に入ったら感じたこと・やったことなど日々を記録していこうと思っていたが、実際に行動に移せたのは今。

産休に入って1ヶ月弱、ようやく出産・入院準備は完了したと思う。
こんなに時間がかかってしまったのは、振り返ると「なんとなく見」を続けてしまったせいだなと反省している。



「なんとなく見」をやめればもっと早く終わったこと


1.赤ちゃんを迎える準備

産休に入る前から必要なものリストを作成し、ネットで購入したり友人から譲ってもらったりと準備は進めたしほとんど終わっていた。
しかし、本当にこれだけでいいのか?と不安になり、
SNSの「これさえ揃えば大丈夫!本当に必要な出産準備グッズ」
「これ買わないで出産準備」
のようなサジェストされる投稿をダラダラ見る日々を過ごしてしまった。1つを見ると、さらに関連して情報が出てくるのでついダラダラしながら見てしまうというループ。

2.入院準備
諸先輩ママ方からは1ヶ月早めに産まれてきたりするから、入院準備だけは早めに終わらせておけ!とアドバイスをいただいていた。
これについても入院に必要なリストを産院からもらい、足りないものを産休前にリスト化させていたのだが、全く同様に
SNSの「入院バッグ必須リスト」「陣痛バッグこれ入れて!」などの投稿を永遠に見る、というループを再度実施してしまった。

そもそも初めてなので入院バッグと陣痛バッグの違いって何?ってところからはじめ、調べることも多かった気がするが何度も同じような記事を見てしまった。
※ざっくり違いは下記のようでした。
・陣痛バッグ:陣痛が始まってから出産までに使う最低限のもの
・入院バッグ:出産から退院までに使うものを入れておくもの

油断するとまた「なんとなく見」をしてしまいそうなので、毎日スクリーンタイムでSNSを見ている時間を確認し、極力減らしていこうと思っています。

「なんとなく見」を終了し、準備が完了した理由

なぜ「なんとなく見」を終えることができたのか、理由は新しい出産予定日が決まったから。
私は計画無痛分娩を予定していましたが、逆子が治らず「計画帝王切開」になりそうで手術の予定日が決まったことが大きな理由でした。
予定日より2週間ほど早い手術日、急にもう産まれるんだという焦りから記録もしたいなと行動に移すことができました。
この辺りの感じたことも、今後記録していきたいと思います。

仕事も出産準備も締切が決まらないと、行動に移せない性格なのなんとかしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?