マガジンのカバー画像

オプティマインドのビジネスチーム

17
株式会社オプティマインドのビジネスチームによるブログをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

コーポレート部から見た社内①:成長支援予算を設けました!

こんにちは、オプティマインドのコーポレート部です。 オプティマインドは、名古屋を本拠に「Loogia」というサービスを提供しているスタートアップです。 「Loogia」は、物流業において肝である「どの車がどの荷物を載せて、どんな順番で配送するか」を決める配車業務を最先端のアルゴリズムとビッグデータを用いて最適化・自動化するクラウドサービスです。 「オプティマインドってどんな会社?」と興味を持っていただいた方の中には、日本のどこにオフィスを構えていて(名古屋と東京です)、ど

#1 管理系システムの再構築プロジェクト

 こんにちは、オプティマインドの林です。  私は、監査法人で4年ほど会計監査に従事してから、2019年7月にオプティマインドにジョインし、管理の正社員一人目として色々なことに関わってきました。スタートアップで管理系の職種で働こうとしている方や働いている方に少しでもお役に立てる情報を発信できればと思ってます。 目次 1.はじめに 2.現状の使用システム図 3.課題 4.システム検討の評価軸 1.はじめに 今回は、オプティマインドの管理業務で使用しているツール/サービスの紹

物流スタートアップのCSが現場で苦労したオンボーディング

自己紹介はじめまして、株式会社Optimindのオペレーティングチーム(旧カスタマーサクセスチーム)に所属しているジョン(https://twitter.com/LastOneMile_CS)と申します。 勿論ジョンは仮名で、中身はバリバリの日本男児です。 年齢が社内では数少ない40代である為、他の社員からは尊敬の意味も込めて(本当に?)長老と呼ばれたりしています。 そんな長老ポジションで約2年半程度弊社サービス”Loogia”のオンボーディングに明け暮れている自分が現場で苦

自社プロダクトので潜在市場規模を考えてみた

こんにちは! オプティマインドのbiz opsチームで働いている岩田と申します。 今の会社では一年半ほど働いていまして主に数値分析やチーム横断の仕組みづくりを行っています。 本日は、弊社が提供しているLoogiaというプロダクトの潜在市場規模算定をした時のことをお話しできればと思います。就活の時は面接対策のためにやっていたフェルミ推定が非常に役に立ったので、このnoteでは実際にどのように活用したかをお話しできればと思います。 ちなみに、ここでいう潜在市場規模とはある業界に