見出し画像

感覚伝達でビジネスが進化する(前編)

こんにちは、Kenです。

今回は「感覚伝達を使ったビジネス」ついて執筆していきます。

この記事を読めば「感覚伝達であなたのビジネスを改善する方法」を理解できます。

それではさっそく始めていきます!

■ビジネスセンスとは何か?

画像7

「ビジネスセンスとは、ものごとを感覚伝達で伝えるスキル」のことを言います。

ここから理解していきましょう。

■ビジネスセンスが無いと100%勝てない

まず世の中にあるWEBページの数ご存知でしょうか?

何と世の中には「130兆のウェブページ」があります。

この莫大な情報の中では、伝えたい相手に情報が届きません。

しかし「ビジネスセンス」を習得できればこの障壁を超えて情報を伝えることができます。

■ビジネスセンスは才能ではない

画像8

先ほども述べましたが「ビジネスセンスは、感覚刺激すること」を言います。

「ビジネスセンス」は「才能」ではありません。

努力で身に付くスキルです

言い換えると「ビジネスセンスが無い」=「感覚を刺激するスキルが無い」ということです。

1つ具体例を見てみましょう。

■見えないものを見せるスキル

あなたはコンビニのレジで下記のように言われたとします。

目を瞑ってイメージしてください。

名称未設定.001

名称未設定.002

どちらの唐揚げを買いたくなりましたか?

この2つの例で「感覚(五感)を刺激している」のは後者のBです。

この違いが「感覚を刺激するスキルの有無」になります。

「感覚を刺激するスキル」は「見えないものを見せるスキル」とも言えます。

「ビジネスセンス」=「感覚を刺激するスキル」=「見えないものを見せるスキル」です。

名称未設定.004

上図の様に、私たちは「見たもの」「聞いたもの」を脳内で自動変換しています。

「感覚を刺激する情報」は脳内に対して「想像やイメージしたもの」を作らせます。

つまり先程のBの例だと「美味しそうな唐揚げ」が脳内で作り出されています。

「この脳内で作られたもの」が「感覚伝達」を生み出し「見えないものを見せるトリガー」となっています。

■共感があると脳に記憶される

情報を伝えたいのであれば「共感」を伝えることが重要です。

「正直な情報」を伝えても脳には残りません。

「共感」を伝えるために「2歩先を見越した思考法」すなわち「TSA Thinking (Tow Steps Ahead Thinking)」をしていきます。

まず「1歩先しか見越していない思考法(One Step Ahead)」を見てみます。

名称未設定.005

あなたは唐辛子を見て「赤い・辛い」と思いますよね?

「とても美味しい激辛唐辛子!」と聞いても「ありきたり・当たり前」に感じるはずです。

このような「正直な情報」だと脳内に刺激は起こりません。

では「2歩先を見越した思考法」で「汗が滝になるダイエット唐辛子!」こちらはどうでしょうか?

名称未設定.006

「汗が滝になる?ダイエット?なるほど汗で痩せるのか」と思いますよね?

このように「脳内発火」が起きると情報が脳内に記憶されます。

名称未設定.007

唐辛子の正直な情報は「赤い・辛い」などの「視覚イメージ」です。

一方で「口から炎がでる」「汗が止まらない」という想像で理解させる表現は「比喩的な共通イメージ」です。

この「比喩的な共通イメージ」が「脳内変換」を起こすことで、脳内に情報が深く残るようになります。

相手に「想像で理解(比喩化での理解)させること」がビジネスセンスにおいて最重要です。

前半はここまでです。

次回は「ビジネスセンスを活用したフレームワーク」についてです。

■まとめ

「ビジネスセンス」は「感覚を刺激するスキル」
「感覚伝達できること」がビジネスセンス。
「脳内のイメージ」が「感覚伝達」を可能とする。
「正直な情報」でなく「共感」を伝える。
「比喩的な共通イメージ」が「脳内変換」を起こす。
「想像で理解(比喩化での理解)させること」が最重要

ここまでで「感覚伝達でビジネスが進化する(前編)」は以上です!
MUPカレッジで学んだ内容のアウトプットです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

\続きの記事はこちらから/

【オススメ関連記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?