見出し画像

古楽器奏者が、お宅訪問し、1対1の演奏会を開く──「デリバリー古楽」を始めます!

「デリバリー古楽」とは


このアカウントは、古楽器奏者の柴田俊幸が運用しています。ベルギーを拠点に、古楽の演奏やその指導、研究を行っています(詳しくはコチラをご覧ください)。
さっそくですが、次の言葉を見てください。

「デリバリー古楽(こがく)」。

いま、こんな名前のサービスを準備中です。何のことだかよく分からないかもしれません。すこし説明させてください。

一言でいえば「古楽の出張演奏」です。

こう言うと、「『古楽』ってなんだ?」という方もいらっしゃるかもしれません。

古楽とは、かんたんに言えば、「昔の西洋音楽(主に1800年頃より前)を当時の楽器と当時の演奏法で演奏すること」です。
クラシックのなかの一つのジャンルで、名前に似合わず「攻めた」音楽ジャンルなんです。

デリバリーのほうも確認しておきます。この語は、「客からの注文を受けて、料理などの商品を短時間で届ける商売」(大辞林第三版)を指します。

だから、「デリバリー古楽」では注文を受けて「古楽」を皆様の家にお届けします。

具体的には、わたし柴田が、お宅にお邪魔し、古楽の演奏を行い、皆様にひとときの安らぎを味わってもらうというサービスです。

サービスの内容は?

エリア:現時点では香川県内のみ。 ※高松市外の場合は交通費をいただきます。現状では難しいですが、コロナ収束後、全国へのデリバリーも検討いたします。
料 金:15分の演奏で2000円。※ご家族でのご利用の場合はご相談ください。
演奏プログラム:基本的に決まったものを演奏します。しばらくはバッハ、テレマン、ヴィヴァルディ、クープラン、オトテールなどを予定しています。※リクエストは受け付けていませんが、可能な限り対応いたします。
日 時:10時から19時の間 平日土日祝日も稼働します。原則として、1日1デリバリーとさせていただきます。
期 間:2020年6月中旬ころまでを予定
感染症対策:文末のガイドラインを、演奏者、注文者で遵守します。
申し込み方法:氏名、ご住所、連絡先、希望する日時を明記の上、タイトルを「デリバリー古楽」として、delivery.kogaku@gmail.comまでお願いします。

なぜこのサービスを始めるのか

大きなきっかけは、やはり、新型コロナウイルスの感染拡大の影響です。

前述のように、私はベルギーを拠点に演奏活動をおこなう立場ですが、今年4月に予定していた「せとうち国際古楽祭」のために日本に帰ってきていました。しかし、コロナウイルスの感染が急速に広がり、せとうち国際古楽祭は中止せざるえをえなくなり、私もすぐにはベルギーに帰ることができない状態になりました。

そして、私だけではなく、日本の多くの人々が、日常的な行動が制限され、人が集まるイベントに参加しにくい状態にあります。

制限された状態が長引くにつれ、私も含めて多くの人々が、本来であれば外出やイベントを通じて発散できていたかもしれないストレスを溜め込んでいっているように思います。この状況の中で、音楽家として、心を癒す生の音、音楽を届けることを、どうにか工夫してできないだろうか、としばらく考えていました。

しかし、通常の演奏会場では、いわゆる「密」の状態が、観客席でもステージ上でも発生する可能性が高く、コンサートやライブの開催は現実的には5月15日現在も難しい状態にあります。

一方で、音楽以外に目を向ければ、密を限りなくゼロに近い形にしてサービスをおこなっている業種も多々あることが分かってきました。

たとえば飲食の世界です。

高松市でも店頭でのテイクアウト対応を始める飲食店が増え、さらに料理人が一般家庭に出張し、料理を提供するというサービスが利用されていることを報道を通じて知りました

そこで考えたのが「デリバリー古楽」です。

「密」が発生しない状況下で、時間を短く区切った、1対1の演奏会を開けないだろうか。たとえば、観客は1人もしくは1家族までとし、リスクを限りなくゼロに近い状態をプレイヤーと注文者でつくりあげたうえで、ささやかな音楽の時間をつくれないだろうか。

周囲のからの要望もあり、検討を重ね、上記のようにサービス内容を詰め、今週の末よりこのサービスを始めることにしました。

ひとまず、香川県内に限定した、私1人での演奏会ですが、コロナ感染の状況をみながら、将来的には徐々にエリアを広げ、違う演奏家の方、また演奏家の人数を増やし、2、3人の演奏家での「おうちで古楽祭!」ツアーも企画していければと考えています。

* * *

ひとまず本日はここまででとさせてください。
お申込みとはいかずともご興味ある方は、delivery.kogaku@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。

* * *

「デリバリー古楽」ガイドライン

■ご利用者さまへのお願い
(1)ご利用者さま(お一人様、もしくは一家族限定)が、直近7日以内に、体調不良の症状がある場合は、事前にご相談ください
(2)ご自宅の衛生管理ルールを前かならずお伝えください(玄関での消毒や手洗い等)
(3)演奏家の訪問中は「密閉・密集・密接」を避ける、マスクの着用、演奏家入室前の換気と、演奏中15分ごとの換気をいただくようご協力をお願いします
(4)また以下の状況におきましては、ご利用をお控えくださいますようお願いいたします
(4-1)ご利用者さま、またはご家族の方が、新型コロナウイルスに感染した場合
(4-2)ご利用者さま、またはご家族の方が、直近14日以内に新型コロナウイルスの診断を受けた人と濃厚接触した場合
(4-3)ご利用者さま、またはご家族の方が、37.5℃以上の発熱がある場合、または平熱より0.5℃以上の体温が4日以上続いている場合(医師により、他人に感染する危険がないと診断されている場合を除く)
(4-4)味覚・嗅覚の違和感や、倦怠感、息苦しさ、風のような症状がある場合
(4-5)海外から帰国後14日間が経過していない場合

■演奏家の感染防止の取り組み
(1)毎朝体温を測定し、37.5度以上の場合、または平熱より0.5度以上など発熱の症状がみられる場合は、サービスの提供は行いません
(2)訪問時に、ご家庭ごとの衛生管理ルールを確認しそれにしたがいます
(3)持ち物など演奏に使用しないものは、ご家庭に持ち込まみなせん
(4)演奏時に2メートル以上の距離をとらせていただきます
(5)フェイスシールドをつけての演奏をさせていただくこともあります
(6)おしゃべりの時間は設けません。お茶等もいただきません
(7)フェイスシールドは、退室後すぐにアルコール消毒します
(8)マスクのフィルター部分に触れない、紐の部分を持ち着脱を行います




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?