見出し画像

手が空いてるのに!?助けたいのにできない日

こんにちは!
今回も入社5年目、社内SEのツノリムルがお送りします。

私の前回の記事はこちら↓↓

iPad Airがついに我が家に!

ということで、ずっと欲しかったものが手に入り、趣味時間が充実しているこの頃です!

ルームシェアを始めました

iPad Airを購入するきっかけになったのが「引越し」
つい最近、友達とルームシェアを始めたんです。この友達というのが実はうちの社員でして、といっても元々友達だったんですけど、私の入社後に「自分もやりたい!」と追っかけ入社してくれた人。

「(ルームシェア)やっちゃう?乁( ˙ω˙ 乁)」
「えへ、やっちゃお( 厂˙ω˙ )厂」

てなノリでルームシェア生活がスタートしました。
そんなこんなで引越しに伴ってテレビを捨てたんですね。最近はニュースもyoutubeで見るし、テレビを買い直すくらいならイラストを描くために購入を迷っていたiPad Airのほうが色々使えて便利じゃん!てなわけでお迎えが決定しました。

人間って不思議なもんで、趣味時間が充実すると家事とかにも気合が入るんですよね。私は料理担当なんで、最近とろふわのオムライス作ってケチャップでイラスト描いてみたり・・・普通のケチャップ容器では難しかった・・・今度ボトル買ってきて挑戦してみます!


特製ふわとろオムライス!

とまぁ、プライベートでいっぱい諭吉さん(もうすぐ変わっちゃいますね)とお別れをしたので、仕事を頑張っていかなければならないわけですが、最近ちょっともどかしいことがあったのでお話したいなと思います。

もっと貢献できるのに!

配属先の会社が運用しているとあるサービスがあるんですけど、ユーザーのパスワード関連に関わっている社員さんが急遽お休みされた日があったんですね。

これあるあるなんですけど、その日に限って結構問い合わせが多くて・・・代理の担当さんの手が回ってなかったんです。

中身は分かってたし、仕事も落ち着いてたので全然お手伝いする余裕あったんですけど、

結論、何もできませんでした。

セキュリティ問題!!!!!

セキュリティに対する意識が高い企業で、パスワードのロック解除権限は社員さんにしか与えられてないんですよ。だから私はそもそも、その業務ができなかったんです。

いや、大事なんですよ、めちゃくちゃ大事なことなんですけど、手が空いてるのに手伝えないというのがもどかしくて。
初めて「客先常駐ならではだな」と思う瞬間でしたね。


その業務は手伝えなかったですけど、それ以外のところで代理の担当さんが早く帰れるようにできることを探しまくったのはまた別のお話(^^)/

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?