【幼稚園が始まって初めに抱いたわたしの疑問】
こんばんは!
見守るチカラを育むサポーターかなみです。
今月から始まった新しいスケジュールでの新しい生活。幼稚園と小学校の送り迎えが始まりました。あっという間に午前中が終わり、お昼の準備が間に合わなくてピンチ!なんてことがあったので週末は冷凍食品のハンバーグを購入しました。
さて、本題に参ります!わたしの失敗と言いますか、ギモンが湧いて気づくことがありました。
我が家の1号ちゃんが幼稚園に通い始めた2日目あたりの出来事です。お迎えに行き帰り道で、幼稚園でどんなふうに過ごしたのか気になるわたしは、こんなことを聞いていました。
『幼稚園楽しかった?どんなことしたの?』
よくある質問かと思います。実際に、ほかのママさんもお子さんに聞いておられました。
そこで、疑問が出てきました。
これは聞く必要があるのかな?
興味があるとかないとかではなく、楽しかった?と聞かれたら、楽しくなかったとは答えづらいですよね、誘導尋問的な要素を含んでいます。
どんなことをしたのかも、小学生になら聞いても構わない気がしています。幼稚園に入ったばかりの幼い子にこれを聞くことで、何をしたのかを知れば、親のわたしは安心できるのかもしれません。
しかし、わたしは思いました。
毎日、『どんなことをしたの?』と聞かれ続ければ、子どもは回答を用意することになるのではないかと。せっかくの楽しめる子どもたちの幼稚園生活での活動時間にそれを準備してもらう必要はないなぁ、わたしが安心するためだけのメリットだと思って、それ以来、質問の仕方を変えてみることにしました。
『幼稚園どうだった?』
これだけにしました。
毎回聞くわけではないのですが、どうしても聞きたい時に聞きます。話したければ話してくれるだろうし、疲れたりしていればあまり話したくない気分かもしれないですよね。
元気の有り余っている日は、それはもうずっと走ったりしながら話し続けていますし、疲れたりお腹が空いていたらそれどころではありません。
子どもは本当に賢い生き物だと思っているので、接する大人がどんなふうに対応していくのかがとても大切だと思っています。
質問は、ごちゃごちゃ言わずにシンプルに!
それでは、みなさん今夜はおやすみなさい。夜にポテチをつまんで休日が終わります。ステキな夜を!
よろしければ、サポートをお願いいたします。これからも、日々の生活に役立つヒントをお届けします。