見出し画像

組織風土を変えたいという難題について

昨日、社内でワーママ昼食会があり、参加してきた。
普段リモートワークなので、雑談できる社員との場は貴重。

みんな普段どんなことを考えて働いてるのかな?
私が思っている「社内風土をより良くしたい!」は共感持てる?
「ハーイ!みんなどう思ってる?」を聞きたくて、出社した。

ランチ中、運良く話せる機会があったので、思い切って自分の考えを話してみた。シーンとなった。すると、「それって本当に必要?」と問いかけてきた社員がいた。

先日、私は社内で全社員対象の「匿名1on1ミーティングアンケート」を展開させて頂いたばかり。それは、仕事のベースである【上司と部下の関係性】が良いかどうか、知りたかったから。だって、困っている人がいたら、助けたい。


それに対し、彼女が興味深いことを言った。

それって、その人だけの問題ですよね?
悩み相談室は、社内外にありますよね。その人は、悩み相談に行けばいいだけですよね?

「なんでそんなことやる必要性があるの?」
とまでは言われなかったけど、彼女の顔にはそう書いてあるような気がした。


私は一晩、考えた。ひとりで0→1の仕事を考えていると、何度も自問させられる。

自分が、職場を良くしたいって思っていることって、会社に貢献できていることなのか。私の業務選択は合っているのか。

自分には、逃げ道が幾つもあった。

例えば、もしも組織の風土が悪いなら、去ればいい。
或いは、同じ会社にいて、違う仕事を希望し、目標達成して、そこそこお給料をもらえばいい。

何度も何度も、なぜやるんだっけ?と原点に戻って考える。

職場の雰囲気が向上すれば、業務効率が上がって売り上げに結び付くはず。
みんなが安心して発言できれば、創造性も膨らんで、もっといい仕事ができるはず。
やっぱり職場で困っている人だけを救えばいいって話にならない気がする。どうなんだろう?
違うの?

「桜子が掲げている目標はさあ、大き過ぎるんだよ。
もっと小さな目標を立てたらどう?」

と、昨日先輩に言われた。

小さいことって何だろう。


組織風土は、目に見えないから、なんともかんとも、難しい。

もしも職場の空気に色があって、
雰囲気が悪いと黒、
良いと黄色、
みたいになっていれば、分かりやすくて行動のし甲斐があるのにね。


by桜子






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?