マガジンのカバー画像

読書きろく

8
ビジネス書を中心に、記憶に残る一冊、ご紹介したい一冊をきろくとして残しています。キャリアコンサルタント事業関連や人事関連の書籍が多くなっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

資本主義の次に来る世界(著:ジェイソン・ヒッケル)

「少ないほうが豊か」である。 という帯に惹かれ、企業のサステナビリティ活動の知見を増やし…

多様性の科学(著:マシュー・サイド)

”多様性” よく耳にします。 さすがにこれだけ登場すると知ってる気になっている。 いや知っ…

成功が約束される選択の法則(著:ショーン・エイカー)

ショーン・エイカーさん(著者)をご存じでしょうか。 TEDの「幸福と成功の意外な関係」で知っ…

だから僕たちは、組織を変えていける(著・斎藤徹)

”正方形に近い独特な形やシンプルでいい感じなビジュアル” ”興味をそそられる題名” 心を…

人事で一番大切なこと(著・西尾太)

人事って何ができる人でしょうか。 わたしは本社・事業本部・生産工場とさまざま場面で、「人…

人を選ぶ技術(著・小野壮介)

人事って何ができる人? 約20年続けてきた人事という仕事ですが、その専門性や特殊性を表現…

若手育成の教科書(著・曽山哲人)

youtuberソヤマンでもお馴染みの曽山哲人さんの本の感想です。 サイバーエージェントCHOとしても様々な人事施策や改革に着手されていて、人物としての魅力も大きく企業人として学びも多い方です。一度お会いしたことがあるのですが、エネルギッシュで魅力あふれる方でした。 本書は数ある著書の中でも非常にわかりやすい本でした。さすがリアルビジネスパーソンだけあって、若手が育つをキーワードに現場実践型で書き進められています。 本書の最大のキーワードは「抜擢(ばってき)」です。日本語

ジョブ・クラフティング入門(著・川上真史/種市康太郎/齋藤亮三)

「ジョブクラフティング」 近年、書店などでも見かけるようになったワードで、エンゲージメン…