見出し画像

20kg超の私の赤ちゃん。

帰りの電車内で、立ちながら寝てしまった娘。

時刻は、夕方の5時半。
今日は祝日だからか、帰りの電車は混み合っていって座れる席はない。足をカクカクとさせながら寝ているので、転ばないか心配になる。

そこで、思いきっておんぶすることに。
20kgの娘を背負いながら電車の揺れを耐えるのは、結構なスキルを伴う。

すると、ちょうど停車したタイミングで席が空き、娘を座らせることに成功。
娘もすぐに、深く寝入った。

今日は久しぶりのデート

今日は娘と2人だけでお出かけ。
こんな時間は本当に久しぶり。

祝日の都心はどこも混んでいる。
用事があった表参道は、観光客とオシャレな人たちで賑わっている。

すると、温かいモノが手に触れる。
娘の手だ。はぐれないようにと、自分から繋いできた。

普段は息子と手を繋いでいるので、娘と手を繋ぐのはいつぶりだろう。

私を見上げる娘の顔が、和らいでいる。

娘の目を見ながら、しっかり話を聞けてるせいか、全身から喜びが伝わってくる。

いつもは、自由奔放な息子優先のわが家。なので、動きや時間を娘に合わせてもらっている。

娘のペースに合わせて歩く。たまにはこんな時間もいい。

かわいい声と、いろいろおしゃべり。
普段はいつも助けてくれたり、私を気遣うふるまいをしてくれる娘。

実際は、持参したペンギンのパペットで遊んで笑っている様子を見ると、まだまだ子どもだなぁと思う。

「うちは紫が好きなんだよね。青が混ざっててカッコいいから。」

数ヶ月前まではピンク狂で、上から下までパー子状態だったのに。女の子の気分は移ろいが早い。

お友達の影響で、自分のことを「うち」という娘。そういえば、私も小学生のとき、周りに合わせて「うち」って呼んでたな。

時代が変わっても、変わらないものがあるんだね。

そんなたくさんの発見をした1日で歩いた歩数は、8,500歩に達した。
娘の歩幅に換算したら、ゆうに10,000歩は超えているだろう。

いつもだったら抱っこと言うのに……。
自分の足で歩いたから、疲れるはずだよ。

電池切れした、娘の寝顔に思いを馳せる。

乗り換え駅への到着のアナウンスが聞こえてくる。娘はいまだ寝入ったまま。

さてと、覚悟をして娘を抱っこして、電車を降りた。

戦友の娘の重み

抱っこした直後は、ぎゅっと掴まっていたのに、徐々に脱力していく。
再び寝入ったようだ。
寝ると、なんでこんなに重いのだろう。

6年分の重み。
ふとそんなことを思った。

今まで、この子と数々の分岐点を乗り切ってきた。


生後1か月で夫はシンガポールへ

昼間はよく泣く子で、毎日2時間くらいベビーカーを押して歩いた。昼寝してもらうために。

1歳1か月でシンガポールへ。
とにかく娘の安全を守るために必死。
さらに、息子がお腹に宿ると、この子たちを守らねばと使命感はより高まった。

2歳直前に日本に一時帰国。
息子を1人で出産。

娘のイヤイヤ期が激しくて、精神が不安定な産後の私に応えた。。。何度もぶつかって激怒して、感情で怒ってしまう自分に自己嫌悪して。

夫とのすれ違いが深まる中、4歳で再度シンガポールへ。
栃木で入園した幼稚園は半年で退園となり、悲しくて娘と大泣きした。

移住して半年で本帰国が決まる。
奇しくも、娘の5歳の誕生日がシンガポールの幼稚園のラストデーだった。
こちらも別れが辛くて、先生と泣きあった。
2個目幼稚園は9か月で退園。

怒涛のごとく、栃木に戻り退職。
東京に引っ越して、3つ目の幼稚園へ。

私もライターを始めて、四苦八苦で。
でも、5年ぶりの仕事は楽しくて、でもうまくいかないこともあって、心ここに在らずのときもあった。

娘はすぐに馴染んで、お友達との世界の方がどんどん楽しくなってる。
「家にいるより、幼稚園に行きたい!だって、家でできないことができるから。」
そんなたくましい言葉が返ってくるようになった、娘6歳。

激動を乗り越えられたのは、娘を支えなきゃとの想いだったけど、いつの間にか娘からのベクトルが私にも向かうようになっていた。

あんなに小さかった赤ちゃんは、20kgを超えてずっしりと腕に食い込むように。

思い始めたら、駅のプラットフォームで涙が溢れた。娘の重みと変わらない温かさが、私をずっと支えてくれていたんだって気づいた。


「◯◯行きの電車にお乗りの方は、停車場所が異なりますのでお気をつけください。」

駅員さんのアナウンスで、現実に引き戻される。

はるか後方に停まった電車に向けて、ひた走る。大切な重い宝物を抱えて。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!