見出し画像

Vスタートデッキ無色を解説

前置き

多分恐らくきっと初めまして。
おおとりと申します。
今回は
Vスタートデッキ無色イーブイ
(以後VSデッキと記載)
を、初心者の方向けに解説していこうと思います。
プロフや直前の投稿にもあるように、

僕は強くありません。

ですが、小学生の頃から人に教えるのは好きでした。なので、趣味の延長線として解説を行っていきます。
ポケカでカードゲームに初めて触れる人や、
友達とパーティゲームのように遊びたい方向けの記事になるかと思います。

こいつはガチ環境では使えない、こうすれば大会で優勝出来る、などではなく、(そもそも僕にはそういうノウハウがないので)VSデッキ同士で対戦する際の立ち回りや、ゆるめの改造案などを書き連ねる内容になるかと思います。

追記
この後に書いた記事的に、少々趣旨から外れてしまっているかもしれません汗
そして、今回の改造案などは“ちょびっと“だけにさせて頂き、今後の記事で深く詳しく書いていこうと思います。

デッキのさわり

※どんなカードがあるかの軽い把握が目的の項目ですので飛ばしていただいても大丈夫です。

エネルギーの種類(中心に様々な色模様で描かれた円があるカード)の多さを見て頂いても分かるように、このデッキは今後どんなデッキを作ることになっても対応してくれる、寛容さで溢れたデッキです。

ですが各種基本エネルギー2枚では作れるデッキが限られるので、他にもう1つ、お好きなVSデッキを購入してオリジナルのデッキを作ることをおすすめします。

どんな色のエネルギーでも動きだせるポケモンたち、汎用的で今後のデッキ作りにも役立つ心強いトレーナーズの数々。

家族で遊ぶためにVSデッキを複数購入する際は、是非この無色デッキをおひとつどうぞっ。

大事なパートナー、ポケモンたち

どんなデッキでも連いて来てくれるイーブイVを始め、デッキ全体を通して互いに相性がよく、安定感のあるポケモンたちで構成されています。

小回りが沢山効くケンタロス。

防御的で強力な特性を持つチルタリス。

攻防万能なバイウールー。

相手を硬直させるリングマ。

与えたダメージを増幅させるザングース。

そしてこのデッキの要、イーブイV。

旅のお供、グッズ

旅にグッズは欠かせないですよね。
ポケモンを捕まえたり、バトルを有利に進めたり、沢山の出会いを記録しておいたり……
正に縁の下のイシズマイ!

これのおかげで踏ん張れる、キズぐすり。

旅の出会いをもう一度、ともだちてちょう。

仲間たちが過ごす、スーパーボール。

新しい出会いを求めて、ポケギア3‪.‬0。

大事な起点、ポケモンいれかえ。

決着をつける、ポケモンキャッチャー。

少しだけパワーアップ、げんきのハチマキ。

旅に出会いはつきもの、サポート

どんな旅にも出会いがあり、その数だけ思い出が出来たり、ここだけの話コネクションが出来たりします。サポートがバトルに与える影響は計り知れません。

ポケモンが気絶した時に助けてくれるメイ

手持ち無沙汰で困った時はマサキの解析。

手札を全て捨てやり直す博士の研究。

互いに手札を引き直せるマリィ。

ポケモンと心を通わせるポケモンごっこ。

何時も切磋琢磨しあっているホップ。

──
ここからは各種カードを深く解説していきます。

詳細解説・ポケモン

イーブイV
勇気に満ち溢れたイーブイが眩しい1枚。

HPは平均的、逃げエネ(逃げるためにトラッシュしなければならないエネルギー)は1つと動きやすいポケモン。
この構築済みデッキ内で唯一のポケモンV(倒されるとサイドが2枚取られてしまいます)ですので、技を使う時は次のターン相手に技を使われる時だと考え、慎重に動かしましょう。

無 もってくる
自分の山札を3枚引く。

ホップと同じ効果になります。
サポートと一緒に使えるので、次の番に向けて手札を準備出来る技です。

進化ポケモンが多いこのデッキではケンタロスとあわせて場を展開するのに一役買ってくれるでしょう。

手札が硬直してもこの子にエネルギーがついてさえいれば状況を脱することが出来るかもしれませんね。(要シャッフル!!)
※因みにシャッフル、山札を混ぜることをポケカでは山札を切ると言います。(表記します。)


無無無 バディブレイブ 80+
この番、手札からサポートを出して使っていたなら、80ダメージ追加。

デッキに入っているともだちてちょう、ポケギア3‪.‬0と非常に相性がいい技です。
その番にサポートを使っていればこのデッキ内で最高火力の160ダメージになりますので、ここぞという好機を狙いましょう。

ツインエネルギーはポケモンVについているとエネルギー1個分になってしまうため、デッキを改造しない限りは手札から少しずつエネルギーをつける必要があります。
そのため、ややコストは高めに感じるかもしれません。

ですが、技を決めさえすれば相手がポケモンVでない限り大体一撃で倒せます。
(モルペコV、ヤミラミVなどはげんきのハチマキをつければ倒せますよ!)

高いHPのポケモンV-MAXでも、ザングースのざんこくなやいば(かっこいい)などで追撃すれば大抵倒せますので、デッキに根付いたわざとも言えます、正にバディブレイブ。

ケンタロス
厳つい一歩。
たねポケモンなのでデッキに入れやすく、イーブイVと同じように小回りの効く仲間です。
最初に手札に来たら、すかさずバトル場に配置しましょう。

無 なかまをよぶ  
自分の山札にあるたねポケモンを1枚、ベンチに出す。そして山札を切る。
使えば使うほどベンチが賑やかになります。
イーブイVを出して構えるのもいいですが、進化前のたねポケモンをもってくれば、次のターン進化させることが出来ますので、デッキ全体との相性も抜群です。

無 あばれタックル 60
このポケモンにも10ダメージ。
優先度は少し低めですが、低コストで使える技なので使い手の好きにしていいと思います。
なかまをよぶをつかって十分に舞台を発展させた後、余力があるようでしたらもう1枚エネルギーをつけて相手の進化する前のたねポケモンや、ザングースなどでとどめを刺すことを考えつつ、HPが高いポケモンにダメージを蓄積しようと攻撃をしてもいいかもしれませんね。

相手の場のポケモンの使える技のダメージと、このポケモンの残りHPを見極めながら使いましょう。

後述のバイウールーも同じく、自信にダメージを与える技でもありますので、メイとの噛み合わせがやんわりといいです。

チルタリス
ちょっと怖いふわふわ。
相手のデッキがポケモンV・GX主体と見受けられた場合、ケンタロスのなかまをよぶなどで事前にチルットを出しておいて、次のターンにチルタリスに進化。
そしてバトル場に出してその後はのんびりジワジワ自分のベンチポケモンを育てて過ごせるというような、非常に非情で戦略的な動きが出来るポケモンです。(可愛いけど)このデッキの中で唯一の雷弱点であり、闘に抵抗力を持つポケモンでもあるため、そこも注目ですね。

特性 きせきのまもり
このポケモンは、相手の「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けない。

先述のような戦略が行えるのは勿論、全体的に小回りの効くポケモンが多いこのデッキともよく噛み合った特性です。
しっかり役割分担していきましょう!
役割分担大事!!

強力な特性ながら現在パック等には封入されておらず、今のところこのデッキ限定の子なのでこの子目当てでデッキを手に取るのもいいかもしれません。

無無 スピードひこう 60
ツインエネルギーで打てます!!ね!!!
(温存しておいた方がいいかも)

バイウールー
力強いもこもこ。

エネルギーひとつで粘るもよし、エネルギーみっつで攻撃に転じるもよし。
使うのには相手の攻撃力と自分のHPの減りをギリギリまで調整するテクニックが求められます。

無 コットンガード 30
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

強いです。
基本的にはケンタロスで場を展開、その後この子にバトンタッチしてエネルギーひとつで粘り、そのうちに他のポケモンを育てるというような立ち回りで安定感を得られるでしょう。
相手のポケモンにダメージを蓄積することも出来ます。

無無無 すてみタックル 120
このポケモンにも30ダメージ

ツインエネルギーが使えるため、実質的にイーブイVのバディブレイブより早く使うことができて使いやすい技です。

コットンガードで節約した分のダメージをここで使う……お金みたいに考えようとしてもなんだか違いますね、そんな感じです。

リングマ
拳法を繰り出してきそうですがきません。

何気にデッキ内でイーブイVの次にHPが高いポケモンです。
進化前と進化後で逃げエネが2個も違いますので、気をつけて熊を動かしましょう。

無無 ぶちかます 50
ツインエネルギーで打てますね!!!

無無無無 ヘビーホールド 120
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザが使えない。

チルタリスの特性は受動的な方向性でしたが、こちらは能動的に相手の動きを封じられる手段です。

相手は逃げたりポケモンいれかえを使わないと攻撃が出来なくなり、一点集中でこの技を受けたポケモンを育てていたなら、どんなに強大なポケモンだろうと、相手全体の動きをとめられます。

ポケモンキャッチャーやげんきのハチマキ等のグッズを最大限活用して相手のポケモンを逃がさずに倒しきれるよう、機転を活かし抜きましょう。

ザングース
“特殊“なフィニッシャー。
何度か先述したザングース。
まとまった火力が様々な糸口から出せるこのデッキにおいて、V-MAXポケモンなど、HPも攻撃力も高い相手に対して諦めずに戦える一因になっています。
この子のおかげで、一攫千金の好機として捉えられるかもしれません。
(VSデッキ同士を意識すると言ったものの、たまにV-MAXポケモンなどが出てきてしまってすみません、でもそれだけの可能性をこの記事を書いていてこの子達に感じました。)

相手としては少々怖いかも知れませんので、先に倒されないよう技を使う直前まで出さないという戦略が基本的に好ましいように思います。

無 どつく 10
10ダメージ。それ以下でもそれ以上でもありません。

ざんこくなやいば 20+
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。
特殊エネルギーであるツインエネルギーひとつで急に出てきて急にざんこくなやいば(かっこいい)をしてきます。
20ダメージマシマシにしてこれまで仲間たちが紡いできたダメージを……やはりかっこいい!
9種類もあるVSデッキの中でも分かりやすく、強いコンボだと思います。

V-MAXポケモンを相手取る時は1度
バイウールーのコットンガード
を当てて、
バイウールーのすてみタックル
リングマのベビーホールド
イーブイVのバディブレイブ
のどれかを当ててザングースのざんこくなやいばを使えば合計320〜380ダメージを与えてV-MAXポケモンのきぜつが狙えますので、恐ろしいですね。

(げんきのハチマキを使う際はザングースではなく、上記のポケモンたちに持たせて技を使いましょう。そうすればザングースがざんこくないやいば与えるダメージも10ダメージ増えますので、少しだけお得です。ポケカは時に10ダメージが命運を握る時もあります。念頭に!!!)

……そんな上手くいくわけない?
……皆さんが上手くいくことを祈っています。VSデッキ同士なら有り得ますしっ。

……そもそもV-MAXポケモンを倒してサイド3枚取ろうと、それまでに2、3匹のポケモンやイーブイVがやられたらサイドレース的に……
あーあーーあーーー!!!!

V-MAXポケモンが出てる時点でVSデッキ同士って前提崩れてるしと言われるとぼかぁ倒れるしかありません。
それだけのダメージが出るよ。
というふうにお受け取りくださいな。(切実)

 詳細解説・グッズ

ここからは巻きで行きます。
……行けるかな?

──後述するカードについて
スーパーボールやポケギア3‪.‬0といったような、山札を上から見て特定のカードを手札に加えるトレーナーズをつかうときのポイント。
このデッキにはないですが、山札のどこからでも取り出せるカードで山札を圧縮し、その後に使うことをおすすめします。

クイックボール⇒スーパーボール
といった対象の種類が被る場合は、あなたのデッキ、考え方によって使い方が変化します。
そういうところもポケカの面白さですね。

何気にサーチ系のカードはマリィを使った後に山札の下に置いたカードをまた引きたい時、山札を混ぜるのにも使えますね。
(山札から特定のカードを持ってくるカードを、サーチ系〇〇と言います。
また、持ってくるカードのことをサーチ対象と言います。)

キズぐすり
自分のポケモンを1匹選び、HPを「30」回復する。
中打点で確定2発で倒しに来るような相手に有効です。絶妙な回復で戦況を操作しましょう。

ともだちてちょう
自分のトラッシュからサポートを2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
先述の通り、そして見ていただいている通り、イーブイVと非常に相性のいいカードです。
使い勝手のいい汎用カードでもあります。
1枚しかデッキにないメイやマサキの研究などを優先的に対象にすることをオススメしますが、博士の研究やマリィも強いので、どの友達を山札に戻すかは、あなた次第です。

スーパーボール
自分の山札を上から7枚見る。その中からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。
確定的ではないものの、7枚の中にさえいてくれればどんなポケモンでも連れていけます。
ワクワクですね。

ポケモンいれかえ
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
リングマのような逃げエネが多いポケモンをベンチに下げたり、ザングース等が絡むコンボを繰り出す時に活きてくるグッズです。

ポケモンキャッチャー
コインを1回投げオモテなら、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
相手の手負いのポケモン、弱点を突けるポケモン、(今回は全員無色なので弱点の突きようがないのですが、抵抗力で苦戦を強いられることも無いんです。)逃げエネが多いけどエネルギーがついていないポケモンなどをここぞと言う時に釣り上げたいです。(願望)
徳を積んでコイントスに挑み、是非えげつないプレイをしていきましょう。

ポケギア3‪.‬0
自分の山札を上から7枚見る。その中からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。
便利!!!こいつでサポートが来たら最高です!!来なかった時の喪失感は半端ない!!
イーブイVと相性がいいです。

げんきのハチマキ
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」される。
(ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。)
先述したように運命を左右するカードです。
相手のデッキとの相性次第では特に左右せずに山札の中を上下してるかもしれませんね。

はあ……はあ……!!次行きます!!

詳細解説・サポート

メイ
このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。

自分の山札にあるポケモン・トレーナーズ・基本エネルギーを1枚ずつ、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

このデッキは殆どのポケモンに役割が存在するのできぜつするまで手負いのポケモンがバトル場にいることも割とあるかと思います。

例えばケンタロスでギリギリまで粘りつつ場を展開、攻撃などをして、ケンタロスがきぜつしたらメイでベンチポケモン(1体バトル場に移りますが)から進化するポケモンを持ってきて、仇を打つという動きが基本になります。

ですが特殊エネルギーを持って来れないのでそこは要注意です_(┐「ε:)_
他のVSデッキと併せる際に活躍してくれそうですね。闘とか!!(伏線)
兎に角、非エクのポケモン(VやGXじゃないポケモン)が多いデッキでは使う機会がかなりあるかと思いますので、転んでもメイっぱい踏ん張って起き上がりましょう。

マサキの解析
自分の山札を上から7枚見る。その中にあるトレーナーズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加えてよい。残りのカードは山札にもどして切る。

キズぐすり、ポケモンいれかえ、ポケモンキャッチャーを持ってきてくれたら嬉しいと思います。

もっと多彩なグッズ、スタジアムなどをデッキに入れるようになったら有難みがどんどん滲み出てくる気がしますね。(伏線)

個人的にはイーブイのバディって感じがすごいするんですよね。なんでだろう。
いい人そうですよね。

博士の研究
自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。

何時も親御さんの次に旅を見送り時には導いてくれる博士たち。今回収録されているのはポケモンソード&シールドの舞台であるガラル地方の博士、マグノリア博士ですね。
ポケモンにおける“博士“らしい性能で、これまた困った時とても強いです。……らしいです。使ってみたら分かります。恐らく。

進化ポケモンが多いこのデッキでも、全員1進化までなので、比較的(2進化主体のデッキなどよりは)低リスクで手札をリフレッシュしてくれるカードになります。
手札にその番進化できない進化ポケモンがある時は、その時残しておいて、今後の戦局でそのポケモンを使う可能性がどれだけあるか、と考えつつ使うかどうか決めましょう。

このデッキにはトラッシュにあるカードを復活させる手段がサポート2枚を対象とするともだちてちょうしか存在しませんので、お気をつけて。

僕は貧乏性なので入れる枚数も控えめ、使う時もかなり悩んでしまいますが、強いです。
VSデッキを2個買えば4枚揃いますので、オリジナルのデッキを作る時には取り敢えず入れてみてもいいかも。

マリィ
おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、自分は5枚、相手は4枚、山札を引く。

博士の研究とは違い、手札を捨てずに5枚引き直しができる上、相手の手札が多い・また事前にサーチ系などを使っていた時にそれらを山札に戻させることができる強い子です。
相手がその4枚で神引きする可能性もありますし、自分の引きが芳しくない可能性も……
相手の運を吸い尽くす気持ちで使いましょう。

使用時の互いの手札を全て山札の下に戻すため、次のターンからホップや博士を使って山札を上から引く際に、基本的に(相当山札が削れていたら分かりませんが)その手札たちを戻すことはできなくなります。

そのため、先述のようにマリィを使ったあとにサーチ系のカードで(大半のサーチ系カードは効果の後に山札を切るという記載があります。)山札を混ぜることで、その子たちとまた出会えるようにしましょう。
その手札たちと暫く距離を置きたい時は混ぜないようにカードのプレイ(使用)タイミングをズラせるといいですね。

ポケモンごっこ
自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

可愛いイラストですね。
言い難いことですが、効果を見てみると、
たねポケモンを連れてこれるクイックボール
進化ポケモンを連れてこれるしんかのおこう
どちらもこのデッキには収録されてないものの、グッズであるそれらとサポートであるポケモンごっこ(ご存知の通りサポートは先行1ターン目では使えませんし、1ターンに1度しか使えないものです。)とでは、少々カードの性能としては見劣りしてしまうかも知れません。

他にも、

マグノリア博士の孫娘である ソニア自分の山札からたねポケモンを2枚まで、または基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

マリィの兄である ネズ
自分の山札から悪ポケモンとエネルギーを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

と、ポケモンごっことは違い、
“たねポケモン“ “悪ポケモン“といった制約がある代わりにエネルギーを一緒にサーチできたりするサポートが存在します。

ですが、一切なんの制約もコストもリスクも無く好きなポケモンを連れてこれるトレーナーズというのは、ポケモンごっこだけなんです。
今後貴方の好きな色、形に染めていけるこの無色デッキに似合った自由なカードと言えます。
(まあ他のタイプのVSデッキにも収録されてるんですがねトホー)

ホップ
自分の山札を3枚引く。

さすがだぞ! じぶんの やまふだを
バッチリ 3まい ひけるんだな!
これに尽きます。
ウールーのトレーナーでもありますね。
ノーリスクローリターンです。
なんのしがらみもなくイーブイVとの連携が出来るのはいいかもしれませんね!
似た効果のカードとして

とりつかい
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。その後、自分の山札を3枚引く。

という結構便利なカードがありますが、入れ替える必要が無い時、余計に入れ替えることで逃げたりなどの手間が発生する可能性や、自分のベンチポケモンがいないときは使えないので、(ポケモンが豊富に入っているこのデッキではなかなかその場合に当たることは少ないかもしれませんが)最初のうちはシンプルなホップを使っていた方がいいかもしれません。
(バイウールーやリングマをベンチに下げたりは出来るのですが)
(あと友達手帳で山札に戻せるポケモン入れ替えという見方もありますね。)

詳細解説・エネルギー

ツインエネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、無エネルギー2個ぶんとしてはたらく。

「ポケモンV・GX」についているなら、無エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

何度も先述しているように、非常に便利なエネルギーです。2ターン分のエネルギーを一気につけられる訳ですからね。

ですが、特殊エネルギーは基本エネルギーよりもサーチが難しかったり、基本エネルギーよりも“確定で“除去される機会が多くありますので、つける時は慎重に。
このエネルギーをつけているポケモンが目の敵にされたりもしますし、技を使う直前まで温存しておくのも手です。
(因みに、特殊エネルギーと基本エネルギーとでは勝手が違って、各種デッキに4枚までしか入れられませんので、ご留意下さい。)

何気に他のVSデッキにも、ツインエネルギーを有効活用できるポケモンが各々収録されていますので、後述する基本エネルギーと別の方向性で改造が捗る要素になっています。

各種基本エネルギー
8色のエネルギーが2枚ずつ。
合計16枚で、ツインエネルギーと足すと18枚、実質的なエネルギーの数としては20個分になります。
パックを開けてみて、連れていきたいポケモンがあれば、ある程度入れることが出来るやも知れません。

ちょびっと改造案

もっとボリューミーな物をお届けしようと考えていたんですが、体力的に別の記事にて詳しくさせて頂こうと思います。
(他のVSデッキとの掛け合わせなど)

無色タイプのポケモンの弱点である闘に対して弱点を突けるポケモンたちを入れてみたり。
ゲームにて地面や岩タイプのポケモンには草
グソクムシャ(爆炎ウォーカー収録)
ノクタス(一撃マスター収録)
ラランテス(連撃マスター収録)
ダダリン(伝説の鼓動収録)
格闘やエスパータイプのポケモンには超
ディアンシー(伝説の鼓動収録)
ゼルネアス(伝説の鼓動収録)
ルナトーン(爆炎ウォーカー収録)
など、少しだけ意識して入れてみると、普段苦戦を強いられる闘タイプに強く出れるかもしれませんね。(チルタリスは雷弱点で闘に抵抗力を持っていますが)

他にも、基本エネルギーの多色さのおかげで、拡張パックのポケモンをすぐに連れて行く事が出来ます。ワクワクですね。

個人的に、このチリーンを推したいのです。
ちいさなおつかいも使いやすいですし、やさしいねいろは相手のバトルポケモンをねむりにして時間を稼げる。可愛いし!!

最後に

すみません!!!
出来るだけ丁寧に書き上げようと思っていたんですが、二日間半日記事と対面し続けてへとへとに。
ですが、記事を書くことで自分でも気づきがあり、VSデッキの中で最強のプレイバリューを持つのは無色だなと再認識、確信しました。
Vスタートデッキの発売から7ヶ月ですが、今から始めようとしてどれを選ぼうかとなっている皆さん!!
是非!!是非ともVスタートデッキ無色をお選びなさってくださいな!!
百均で金網、止め具を買えば、デッキ込みで1000円程でリモートポケカが楽しめますし!
相手なら僕がさせて頂きましょう!!
強くはありませんがティーチングは大好きなので!!
それでは!ダイマ(ダイナミック?ダイナマイト?……ダイマックス?)もした所で今回の締めとさせて頂きます!!(締まって無さすぎる)
お付き合い頂きありがとうございました!!
良いポケカライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?