行政書士試験に向けて 勉強時間・方法

勉強時間

グーグル先生に 「行政書士 勉強時間」で検索すると
行政書士試験は独学でも受かる?合格するために必要な勉強時間の目安
行政書士合格に必要な勉強時間を解説~開始時期と効率的時間活用法も

法律初学者+予備校  600から800時間
     +独学者  1000時間

などと書いてある。自分は3月中旬から勉強開始し、11月中旬が試験なので、
1000/8か月/30日=4.1時間/1日
うーん、常勤で働きながらこれはなかなか大変。
これを800時間を目標にすると、3.3時間/日
これくらいで何とか届くかどうか。

勉強方法

大事なのは、時間数より中身と自分を励ましつつ
自分の勉強法は
テキストは基本読まない、ひたすら問題を解く。
最初は全くの初学者で、テキストも読んでいないし、当然わからない。はっきり言ってわからない単語の連続で、「日本語を読む」というより、「漢字をみてる」という感覚。
これを、1つ1つ調べて、解答を読み、また調べる。1問解くのに30分、下手すると1時間。
しかし不思議なもので、問題集の1周目でも半分くらい終わると、

基本的な単語が覚えてくる。

1問解く時間も短くなってくる。

そうなってくると、勉強するのが楽になった。

他の方はどうかわからないが、
・テキストを読んでも頭に残らない。
・いくらインプットしたつもりでもアウトプットできなければテストの点には結びつかない。
と思ってやってます。
独学でこんな方法は効率は悪いだろうとは理解しているが、どうもテキストを読み込む気はしない・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?