見出し画像

noteを復活する前に

中だるみの季節。
お風呂に入ることすら面倒になり、2日が経ちました。
どうも、書道系大学生みょんたろです!!


謎の肩書はシェアハウスの方が発明してくれました。
清楚系、可愛い系、お姉さん系、癒し系etc. いろいろな肩書がある中で
「書道系」と名付けてもらえたのは良くも悪くもありがたかったです。
まぁ例に出した系統全部当てはまるんじゃないかと思ってるんですけどねぇ!!ねぇ!!口に出してないだけだよねぇ?

正直年末ごろから自分の個性や今後の方針について悩んでました。
その理由は、自分の周りが書道やってる人ばかりで、上手くて、
書道ができることが当たり前の環境に閉じ込められてたからです。
そんなときに、バーに行って帰ろうとしたら終電が遅延してインスタライブしてたらバーで仲良くなった人から誘われてシェアハウスに。
(この訳わからん展開は別の記事に書き足したいな!!)
そんなこんなで今まで書道を通じて広げてきた交流から、全然違う分野で生きている社会人やニートやヒモされてている方々との出会いがあって、「書道」が個性であることを再度確認し、自分に自信がついてくるようになりました。

自信がつくとバイタリティも高まって、ちょっとした企画を思いついたり、
高校の友達にLINEしてみたりと自分から動くことが増えてきます。
そのうちの1つが”noteを復活させよう”でした。

とりあえず直近数か月の出来事とか成長したと思ったこととか、
未来の自分が過去を振り返って”あぁ~そんなこともあったなぁ”と
思える事後報告式日記をいくつかまとめたい。
久々にnoteにログインして最初の記事読んだら懐かしさとしょうもなさで消してしまいそうになるけど、あえて残しておきます。

この記事は8月8日に書き終わりましたが、冒頭部分は7月1日に書いています。
既に怠惰さが表出してて続く予感がしない。。

またね!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?