見出し画像

イランのインターネット事情2023年6月時点

「インターネット規制大国」などとも呼ばれてしまうイラン。政府による規制でアメリカ系WEBサービスやAPPが使えない等のアクセス制限があり、時にはデモの広がりなどを牽制するために、インターネットの接続が制限されたりSNSが遮断されたりする事も多く起きています。

では日本からの旅行者はどうすればインターネットを使えるのか?以下はそんなイランに2023年6月に10日間ほど滞在したテヘラン〜タブリーズエリアでのインターネット事情をまとめたメモです。


◆SIM/eSIM

テヘラン空港で国内大手の通信会社Iran cellの「ツーリストSIM」を空港で購入する事ができます。
2023年6月時点で音声通話番号つきのSIMは、通信データ10ギガ/一ヶ月有効で5USドルで、1つのパスポートで2枚まで購入できました。手続きは非常に簡単でパスポートを渡すとほぼ記入する事なく手続きが終わります。SIMは開通済みで差し込んだ後もそのままが使えました(iPhoneの場合)30分ほどすると電話番号がアクティベートされたとの連絡がSNSで届きます。

ちょっと驚いたのは、携帯電話番号を知っていればチャージできる仕組みでした。我々ではチャージの購入は出来なかったのでイラン在住の方にお願いしました。以下がツーリストSIMにチャージする方法です
http://goingiran.com/recharge-irancell-tourist-sim-card/

IrancellのSIMはアンドロイド端末だとデータローミングが可能。iPhoneだとローミングがうまく機能しませんでした(これは謎…)

英語ですがIran cellのSIMッカードに関する情報です。空港で変えなかった場合にはさまざまな都市にある MTN Irancell サービス センターのいずれかで SIM カードを購入する事ができるようです。
https://iranontour.com/travel-tips/mtn-irancell-sim-card-internet-packages-price-my-irancell/


イランで使えるeSIM
物理的なSIMカードではなく、「eSIM」という端末に内蔵されているスマホに内蔵された本体一体型のSIMを利用する手もあります。eSIMを利用することで、オンライン契約でも最短当日から通信が可能ですが、アクティベーション(利用開始)はイラン入国前にしておくのがベターです。

「Airalo」というカナダの会社が提供しているeSIMがイランで使えるサービスを提供しています。
https://www.airalo.com/ja/iran-islamic-republic-of-esim

前回渡航した(2023年6月)時には、テヘランでは問題なく接続できて、データローミングも使えました。ただ4G回線ではなく3G回線でした…これはテヘラン市内でもエリアによるのかもしれません。
 陸路で北にむかうにつれ電波を掴まなくなり、タブリーズでAiraloはジャンク電波を掴んだ状態になってしまい、全く使えなくなってしまいました。
eSIMよりも現地SIMのほうが確実かと思っています。

日本の通信会社の海外ローミング
経由地のカタール空港では使えたahamoの海外ローミングはイラン国内ではほぼ使えず、auの海外ローミングはテヘランで時々使えましたが、あまり安定していない様子でした。
docomo回線はローミング「世界ギガし放題」可能なようですが今回の渡航メンバーでは試していません。が以下の公式サイトを見る限りIR-TCI(Telecommunication Company of Iran - TCI)の3Gネットワークのようです ¥2,980 /日。あまり実用的ではないかも。

https://www.docomo.ne.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=4320000

・ホテルのWIFI


ホテルにはWifiがあるにはありますが、今回宿泊した2件のホテルではフロント付近でしか繋がらない事が多かった…です。部屋にも電波は飛んでいますが信号を掴んで繋がっていても使えないという事が多かったです。やはりSIMの方が確実かなと思います。

今回滞在では首相がタブリーズ市を訪問した日とたまたま重なったのですが、その日はネットの接続スピードが極端に遅くなったりVPNが繋がらなかったり…という事が起きていました。それが偶然なのか…は確かめようがなく分からないのですが、こういった記事がありました。

「イラン政府はこのところ、抗議活動を鎮圧する目的でインターネットを遮断したり、夜間のインターネット使用を制限したり、コンテンツをブロックしたりしている」

という事だそうです。むむむ…。

◆VPN
政府によるインターネット規制がありGoogle系サービス(Google検索やGoogle Map)やFacebook、Twitterなどを使うことができません。 これらの規制がかかっているアプリやサービスを利用するためには「VPN接続」をする必要があります。

とはいえ、ネットワーク接続のクオリティは様々で、同じSIM/VPNでも繋がったり、繋がっても遅かったり…時間帯によってOKだったりとばらつきがありました。
イランの人達は、複数のSIMとVPNサービスを使い毎日繋がる組み合わせを探して利用しているようです

【重要】契約・アクティベーションは入国前に
VPNのサイトはイラン国内では当然アクセス遮断されてしまっているので、国内に入ってしまうと契約やアクティベーションする事は困難です
契約したりアクティベーションするのは「入国前」に済ませておきましょう。(入国前にするのを忘れてしまった場合は、どなたかのVPNアクセスしているデータローミングに繋いで協力して手続きする…という方法があるかもですが、1人だと難しいです)

今回いくつかのVPNを試しました。

・Express VPN

ネットでもここが使いやすい、と評判でした。自分はこれの有料版を使っていましたが、テヘラン、タブリーズ両方で使えました。
VPNサーバーロケーションはドイツ、シンガポールなどその都度推奨ロケーションをアプリが指示してくれます。おおよそストレスなく使えましたが、利用するパケットと同じだけVPNもパケットを食うのでデータ消費量はかなり激しいです。

30日間無料の紹介コードがありますのでこちらのコードを使ってみて下さい
https://www.expressrefer.com/refer-a-friend/30-days-free?locale=jp&referrer_id=93462896&utm_campaign=referrals&utm_medium=copy_link&utm_source=referral_dashboard

Surfshark
※同時接続端末台数が無制限のVPN。テヘランでは利用可能だった
https://my.surfshark.com/

無料のプランもあるもの(イランの人達が使っていた)
・biubiu vpn
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.biubiuvpn.biubiuvpn&hl=en_US&pli=1

・RYN VPN
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.secure.cryptovpn&hl=en_US

・VPN Gate
https://www.vpngate.net/ja/

この辺りがイランで使える無料VPNのようなので次回は試してみようと思います。

しかし不思議なことに遮断しているはずのgoogle系サービスですが、Google Mapではテヘラン市内の渋滞情報も表示されています。またFacebookはダメですが、InstagramはVPNなしでも接続できたりするので、イランの方はInstagramをよく利用されています。このあたりはどういった理由でしょうかね…

以上が2023年6月時点でのイランのインターネット事情です。冒頭にも書きましたが、その時々の社会情勢を受けて変化している可能性はあります。ご参考になれば幸いです(2023年8月記)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?