大野隆司

クリエイターページは https://note.com/oonotakashireal…

最近の記事

MacにPythonをインストールする

修正履歴・2024/02/23:初版 やることMacにPythonをインストールする手順を記述します。 注意事項結構なデータをダウンロードするので、自宅とか会社の太い回線を使いましょう。 カフェとかでモバイルWi-Fiルーターとかテザリングとかだとめちゃ時間かかると思います。 参考資料このページを見ればOK https://www.python.jp/install/macos/index.html ターミナル起動してCommand Line Toolsのインスト

    • MacにGitをインストールする

      修正履歴・2024/02/16:初版 やることMacにGitをインストールする手順を記述します。 事前準備Homebrewのインストールが必要になります。 以下のページを参考にしてインストールして下さい。 参考資料このページを見ればOK 注意としては私はデフォルトのzshを使っています。 bashを使っている人は以下のページを参考にして適時読み替えて下さい。 ターミナル起動してhomebrewを使ってGitのインストール以下のコマンドを入力してエンターキーを押します

      • MacにHomebrewをインストールする

        修正履歴・2024/02/16:初版 やることMacにHomebrewをインストールする手順を記述します。 注意事項結構なデータをダウンロードするので、自宅とか会社の太い回線を使いましょう。 カフェとかでモバイルWi-Fiルーターとかテザリングとかだとめちゃ時間かかると思います。 参考資料このページを見ればOK ターミナル起動してCommand Line Toolsのインストール以下のコマンドを入力してエンターキーを押します。 >gcc Homebrewのインスト

        • 2023年の振り返り

          2024年の2月で今の会社に1年在籍したことになるので。 修正履歴・2024/02/09:初版。 前職引き継ぎ。 私のスタンスとして入社してずっと色々なものをドキュメント化はしていたり資料をまとめることはしていたので、引き継ぎはすんなり完了。 現時点でも前職からの問い合わせはありません。 現職2023年02月から新しい会社に入社しました。 前職のことがあったので入社前にゼロトラストセキュリティを実現したいことをお伝えし、そのための予算の承認と実施の許可を取締役会で承認し

        MacにPythonをインストールする

          PythonでExcelファイルの内容を読み込んでみた。

          修正履歴・2024/03/08:初版 やることPCのローカルに保存しているExcelファイル(拡張子はxlsx)の内容をよみこんでみました。 事前準備コードを書く前に適当なExcelファイルを作成しておいて下さい。 こんな感じです。 コードを書く前に必要な関数をpip installしておきましょう。 pip install --upgrade openpyxl コードを書くでは早速コードを書いていきましょう! import文以下をインポートしておきましょう。

          PythonでExcelファイルの内容を読み込んでみた。

          Macを購入して(会社から貸与されて)から実施する設定を羅列してみた。

          修正履歴・2024/02/02:初版 やることMacを購入して(会社から貸与されて)から各種設定をしますが、転職してもほぼ同じ設定をしているので、それをまとめました。 注意macOS Sonoma 14.3での設定を書いています。 macOS Venturaの前と後ではかなりやり方が変わるので、アップデートしてから設定をお試し下さい。 なお文章中の記載としては個人で購入したものを個人Mac、会社から貸与されたMacは業務Macと書いています。 OS最新化個人Mac

          Macを購入して(会社から貸与されて)から実施する設定を羅列してみた。

          PythonとジョーシスのAPIを使ってメンバー一覧を取得してみた。

          修正履歴・2024/01/26:初版 やることジョーシスのAPIを使って管理下のメンバー一覧を取得してみました。 事前準備コードを書く前にジョーシス側の準備が必要になります。 以下のことが必要です。 ・APIユーザーキーを作成。 ・APIシークレットキーを作成。 これらのやり方は以下のジョーシスのドキュメントに記載されていますので、参照しつつ作成していきましょう。 コードを書く前に必要な関数をpip installしておきましょう。 pip install --u

          PythonとジョーシスのAPIを使ってメンバー一覧を取得してみた。

          PythonとSlackのWebhookURLを使ってSlackのチャンネルにメッセージを送信してみた。

          修正履歴・2024/03/01:初版 やることSlackのWebhookURLを使ってSlackのチャンネルにメッセージを送ってみました。 事前準備コードを書く前にSlack側の準備が必要になります。 以下のことが必要です。 ・WebhookURLの取得。 これらのやり方は以下の記事に記載されていますので、参照しつつ作成していきましょう。 コードを書く前に必要な関数をpip installしておきましょう。 pip install --upgrade reques

          PythonとSlackのWebhookURLを使ってSlackのチャンネルにメッセージを送信してみた。

          PythonとJamfProのAPIを使ってMacのインベントリを取得してみた。

          修正履歴・2024/01/20:初版 ・2024/01/20:タイトル変更 ・2024/01/21:実行結果を追記。文章のおかしなところを修正。 やることJamfProのAPIを使って管理下のMacのインベントリを取得してみました。 そしてLastUpdateが一ヶ月を超過しているMacを判断するという処理をしてみました。 事前準備コードを書く前にJamfPro側の準備が必要になります。 以下のことが必要です。 ・APIロールを作成。 ・APIクライアントを作成。 ・ク

          PythonとJamfProのAPIを使ってMacのインベントリを取得してみた。

          PCが故障したとき

          修正履歴・2024/01/10:初版 ・2024/02/21:購買申請部分にMacを追加しました。 主題「PCが故障した場合は、以下の手順での対応をお願いします。」というフォーマットを作成しました。 注意点購入品の場合の手順です。 リース品の場合は全く手順が違います。 確認まずは修理に出すべき故障なのか、自力で直るかを確認してください。 Mac 電話(0120-277-535)をかけて故障の状況を伝えてください。 相談の結果、修理が必要となった場合、以下の”報告

          PCが故障したとき

          OSの使用容量

          修正履歴・2024/01/07:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。タイトル変更。 目的PCをキッティングした後のOSのみの利用容量を調査しました。 WindowsWindows11のキッティング後にOSの最新化をした後のストレージの残量。 ・全容量237GB-空き容量196GB=利用容量41GB MacMac(Sonoma 14.2.1)のキッティング後にOSの最新化をした後のストレージの残量。 ・全容量499GB-空き容量481GB=利用容量18GB

          OSの使用容量

          JamfProでSSO設定をしくじった場合

          修正履歴・2023/12/23:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。 利用想定JamfProでSSO設定をしくじった場合でフェイルオーバーログイン URLをONにしていなかったり、メモしていなかった場合にログインできなくなった場合の解決策です。 解決方法https://XXX.jamfcloud.com/apiにアクセス ※XXXは自社に合わせてください。 Jamf Pro API をクリック Jamf Proの管理者アカウントのユーザネーム / パス

          JamfProでSSO設定をしくじった場合

          ゼロトラストセキュリティツール(一部)導入の目的と解決策(正社員のみを対象とすることはできない)

          修正履歴・2023/12/16:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。タイトル変更。 仮定あくまで仮定の会社を想定して書いていますよ!!! 羅列したSaasは適当に選定して調べました。大体の会社で使っているものをカバーできたんじゃないかな? 今回防ぎたいこと単純パスワードの複数Saasへの使いまわしによって起こる悪意を持った部外者からの社内情報へのアクセスと情報漏えいを防ぐ 退職者のシステムへのログインを防ぐ 私物パソコンからの業務システムへのアクセスを防

          ゼロトラストセキュリティツール(一部)導入の目的と解決策(正社員のみを対象とすることはできない)

          カオスな会社に入社してすること(IT機器)

          修正履歴・2023/12/01:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。タイトル変更。 仮定あくまで仮定の会社を想定して書いていますよ!!! 課題それまで情シスがおらず、もしくは在籍していた情シスが辞めてしまい、情シスのやるべきことを総務や人事や開発が時間のある時にやっていた、という会社に情シスとして入社すると課題が山積みです。 その課題の中でIT機器に絞ってどのように解決してきたかを書き記したいと思います。 前提以下の記事を見てアカウントの棚卸しは完了してい

          カオスな会社に入社してすること(IT機器)

          カオスな会社に入社してすること(アカウント)

          修正履歴・2023/11/26:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。タイトル変更。 仮定あくまで仮定の会社を想定して書いていますよ!!! Microsoft系(AAD、Outlook、Teams、Sharepoint、OneDrive?)を基本としている会社はよくわかりません。 課題それまで情シスがおらず、もしくは在籍していた情シスが辞めてしまい、情シスのやるべきことを総務や人事や開発が時間のある時にやっていた、という会社に情シスとして入社すると課題が山積み

          カオスな会社に入社してすること(アカウント)

          SSOの考察

          修正履歴・2023/11/15:初版。 ・2024/01/19:修正履歴を追加。タイトル変更。 問題点SSOをするためにはSP側がSAMLを実装しておく必要がある。 しかしSAMLを実装していないSPも多い。 またSP側をまるごとSAMLにしてしまうと正社員だけSSOしたいのに業務委託までSSOすることになり、費用がかかるという問題もある。 ※GoogleWorkspaceは組織やグループでSSOの参加/不参加を分けれる ※業務委託も含めてSSOするのが本道ではあるが費用