観る雀~滝沢プロのインタビュー記事を読んで

風林火山を退団した滝沢プロのインタビュー記事がキンマWebで掲載があって読みましたが、こういう理由で退団したんだと納得できる記事でした。

個人的にキンマは某最強戦実行委員長の動画インタビューやコラムをネットで読んでも炎上狙いの文章ばかり、いまだに漫画、DVD頼みの記事なので個人的にはそろそろ再考してほしいですが。ライターの東本さんは本音を引き出すのが上手い方で理解できました。

それはさておき滝沢プロがいないMリーグはやはり寂しい。逆に他のチームで活躍してほしいと思います。滝沢プロの解説はモンドや今シーズンは生中継が観るチャンスはなかったですが物凄い解説が分かりやすいですし、いろんな団体のプロと親交があり彼の人柄かなと思います。

今、Twitterなどで色々来シーズンのドラフト予想などを見ていますが個人的に予想してみたいと思います。あくまでも独断です。

ファイトクラブ→0%

ファイトクラブはゲームセンターにも置いてあるコナミの麻雀ゲームで連盟の選手の方も参加していますが、滝沢プロのコナミ入りを期待しているツイートを見かけますが個人的にはないと見ます。佐々木寿人プロのプライド、滝沢プロと闘い勝ちたい思いをさすがに滝沢プロも分かっているはずでファイトクラブ入りはないと思います。寿人プロもMリーグで優勝したいはず。連盟縛りはあえて外して寿人プロが強いと感じた他団体のプロをコナミ側に推薦するのではと予想します。

雷電→30%

明日、雷電の契約更新者発表があるとの事ですが、これは萩原さんの去就次第。雷電もセミファイナル、ファイナルへ進出が悲願なら萩原さん残留なら萩原さんと滝沢プロは親交があるので萩原さんのプッシュで雷電側の指名もあると思います。ただ、雷電は全員残留(黒沢プロは残留濃厚と予想)はレギュレーションの関係で個人的にとても思えませんので明日の契約更新者発表は注目です。

パイレーツ→30%

パイレーツはネット麻雀実績プロを揃えるチームですが、ここもレギュレーションの関係で全員残留はとても思えません。小林プロも危機感を持っているはず。石橋プロか朝倉プロの去就次第ですが、二人への劇薬として滝沢プロの指名を小林プロも滝沢プロと親交があり、力を借りたいはず。パイレーツの巻き返しのために指名もあり得ます。

フェニックス→30%

和久津プロが契約満了となり高塚監督も退任しましたが、フェニックスも優勝したいはず。フェニックスも巻き返し優勝したいはず。近藤プロも優勝したいなら滝沢プロの力を借りたいはず。魚谷プロにとっては同じ団体で、メンタル面でプラスになるし茅森プロにとっても心強いはず。これもプラスに働くと思います。

公式解説者→10%

ドラフトで指名されなかった場合はabemaも黙ってなく公式解説者としてオファーもあり得ると思います。逆に観てみたい気がします。

滝沢プロの想いが物凄く伝わり納得できたキンマWebの緊急インタビューだったと思います。

なお、ドラフト指名予想はあくまでも個人的な予想です。

本日も拙い文章ながらお読みいただきどうも有難うございました。

#Mリーグ #麻雀 #滝沢和典 #観る雀