見出し画像

何回も失敗してるのに何回も買ってしまうもの

それは手帳とヨーグルトです。

お腹の不調が続いたときに、カルシウムと乳酸菌!と思ってヨーグルトを買うんですが、食後はお腹いっぱいやし、朝から酸味欲しくないし、毎回全然続かないです。いつ食べたらいいか分からずじまいです。
乳製品は得意じゃないので豆乳のヨーグルトも試したんですが、酸味はないけどやっぱり朝はいらんなぁ〜となります。おいしいんですけどね。

フルーツを食べるタイミングもわからない、、、

手帳もうまく使えたためしがないです。
高校生の時から手帳への憧れはずっとあって、当時はまだ店名が「ソニープラザ」だった「ソニプラ」で海外っぽいおしゃれなバインダータイプの手帳やシール、カラフルなペンを買って満足していました。

毎回バイトのスケジュールや友達の誕生日を書いて力尽きていました。
ノートもそうなんですが、キレイに書くことやオシャレにすることに必死で書き損じないように神経を使うので面倒な儀式になってしまいます。

今はスマホのカレンダーもあるし、どっちに何を書いたかも分からなくなってきてやめました。

そんなこんなでずっとやめてた手帳ですが、今年は友達に面白そうな手帳を教えてもらって久しぶりに買いました。

「心と体がバテない食薬手帳」です。
東洋医学とか食養に興味があるし、月間にはお月様のカレンダーも載ってるし、これなら!!と思って買ったんですが、やっぱり2ヶ月くらいで開くことを忘れはじめました。

この手帳は旬の食材や季節の過ごし方も載っているので、コラムのような本のような役割もあります。
デイリーページには自分の体調をチェックできる項目があらかじめプリントされていて、良い・普通・いまいち、のようなどれかに丸をつけるたけになっていて、体調管理にものすごいいいと思います。

そんなに簡単な丸をつけることすら出来ずに、もう6月になりました。

この手帳の元になった「1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣」という本も持っているんですが、これは月に何度か開きます。
手帳よりも詳しく毎月の過ごし方や食材が書かれています。
月ごとに季節の過ごし方やおすすめ食材が書かれているので、私は月初に読んでいます。

そういや他にも毎日開く系の本があるけど毎日は見てないです。笑

毎日見ないといけないことがプレッシャーなのか、、、

置いてる場所が悪いのか、毎日何かをするのが苦手なのか。
歯磨きと同じように習慣になればいいんですが、なかなか難しいです。

HSP気質の人は読書を習慣にしよう!と思ってもなかなか難しいと書かれていました。読書の先にある”学ぶ”という目的があれば続くそうです。なるほど!

私は手帳を開く、ということの先に意味を感じられないから続かないんだと思いました。
そんな私がヨガやストレッチを続けられているのは、気持ちいいという分かりやすい体感と”健康に過ごしたい”という目的があるからだと思います。

同じ気質の皆さんもぜひ目的に沿った楽しい習慣を見つけてみてください!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ここ最近寒暖差で自律神経が乱れている方も多いかと思います。
私も朝から座りっぱなしで足が冷えてきたので、ちょっとストレッチしてきます!

最近見たこちら↑楽ちんで気持ちよくてよかったです!
寝る前にやったら途中で寝てました。笑
私のかかりつけの整形外科の先生が、首周りは神経が多いから自分でマッサージとか揉んだりしない方がいい、と言っていたので、首のところは私は飛ばしてます。

それでは良い午後をお過ごしください!
今週もよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?