見出し画像

自然体が好きだからYouTubeが好き

こんばんは!
先週末は気圧の変化が激しくてむくみや頭痛に悩まされました。
ずっと眠たかったし、相変わらず毎日どっか痛いです。笑
久しぶりに会った友達も今月は今のところ調子のいい日はない、と言ってました。そんな話が多くなった今日この頃です。

身体のことに限らずですが、私は何か気になると自分なりに理解できるまで調べ倒す癖があります。
そんな性格なので、毎日気になることが多くて情報で頭がいっぱいです。

本を読むことが好きなんですが、興味があることが多いので同時に何冊か掛け持ちして読んでいます。
途中で止まっている本も多いですが別に飽きたわけではなく、同じくらい興味があって、順番に片付けていけないのでそんな感じになってます。
同じ人いますかね?

情報が多いのにアウトプットが下手なので、たいして記憶にも残らないのが現状です。笑
記憶に残すためには人に話すこと、書くことがいいらしいです。

せっかくnoteやってるし、有益な情報を残そう!と思って書いてみるものの、途中でやめてしまって下書きがいっぱいです。
うまく書こうとしたり、いいものを書こうと思ったりすると書けなくなってしまいます。難しい。

なので今日も有益じゃないことを書きます!笑

私はテレビよりYouTubeが好きで、芸人さんはYouTubeの方が人間らしさが出ていて”いいな”と思うことが多いです。
テレビで見ていた印象と真逆の人も多くて、YouTubeで好きになった人も多いです。

YouTubeだと野生爆弾のくっきーさんなんて愛情の塊で男臭い趣味が多くてかっこいいし、霜降り明星の粗品さんも人間味がすごくて情報の取り方が上手いし、オリラジのあっちゃんも賛否あるけど話をまとめたり伝えるのが上手でおもしろいと思います。

森三中はずっと好きで、YouTubeの自然な姿にほっこりします。
年齢が近いこともあって悩みが似ていたり、子供の頃の遊びやお菓子など昔の話も共感できて、一緒にお茶してるような気分で見ています。
料理してる回も3人の人柄や関係性が見えて楽しいです。

実はアクセサリーのブランドをしていた時代に、森三中の大島さんのお友達が私の作品を購入して大島さんにプレゼントしてくれたことがありました。
そこからのご縁で作品をまた送らせてもらう機会があり、それもちらっとYouTubeに出てきたことがあります。
この回の最後の方に出てきます。よかったら見てください!笑

私の好きな芸人さんはマネージャーさんやスタッフさんとの掛け合いもいい感じです。信頼関係ができてるんやろなぁ、と誰目線かわからない感じで観ています。

やっぱり私は人間味や自然体が好きなんやなぁ〜とこれを書いていて思いました。

前にも書いたことがありますが、テレビCMの「風邪でも休めないあなたへ」というワードが怖いと思っていました。
風邪なら休もう!休ませて!って思ってたので、コロナ禍以降にそのCMがなくなって安心しました。
せっかく身体が教えてくれた不調のお知らせを薬でごまかして、周りの人にも迷惑をかけてまでやらないといけない大事なことかな?と思ってました。
なので組織に属するのは向いてないな、と今に至ります。(稼げてないけどフリーランスです)

そのCMに限らずですが、テレビを見ていると不自然なことが気になります。
鼻声でしんどそうなのに無理してるっぽい人とかトイレを我慢してるとか、大丈夫なんかなぁ、と思うことがあります。
鼻声は花粉症やアレルギーかもしれないですが、ちょっと声が違うと気づきます。これはHSP気質のせいですかね?

大食いも激辛も苦手です。我慢してる人を見て何が面白いんやろ?と思ってます。
無理せんといて!と思ってしまいます。演技ならいいけど。

同じマンションの小学生の女の子が、授業中にトイレに行くのが恥ずかしくて膀胱炎になってしまい、それがトラウマになってそこから学校に行けなくなったと話してくれました。
その子は学校だけではなく、好きだった習い事も家族でのお出かけも今は出来ないと言っていました。
よっぽど我慢したんやな、と思って辛くなりました。

テレビの影響だとは思いませんが、我慢することが当たり前のようになったり、我慢できないのはあかん!と感じたりしてしまうのはよくないなぁと思いました。

授業の前にトイレに行ってもまた行きたくなることはあるだろうし、お腹が痛くなることもあるし、授業中たまに先生がお腹痛い演技して、「生きてたらそんなこともありますよ!」ってお手本を見せたらいいのになぁと思いました。
教科書より大事なこといっぱい教えてあげてほしいと思います。

きれいな建物だらけできれいに整備された道で、生えてくる草は恐ろしい除草剤で始末され、本当に息苦しいです。
人間の勝手でコンクリートまみれにした都会を、自然が少ないからと建物を壊して公園風の広場にしたり、何をやってるんやろう?と思ったりもします。
こんなことしていたら動物も自然も地球もダメになりそう、人間も。

なんとか自然に生きていきたいもんです。
といいながらnoteもパソコンやiPad使ってるし、仕事もオンラインでAI画像も作ってるんですけどね。デジタル、ありがとう!

今日もバタバタしてたらもうこんな時間。(18:14)
風が強く冷たくなってきたので雨が降りそうですね。
今から早めの愛犬の散歩行ってきます!
気圧の上下や寒暖差も激しく、生きてるだけでストレスも多いかと思います。のんびり無理なくお過ごしくださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?