見出し画像

筋力低下で起こる女性に多い病気

こんにちは!
曇ってきて風も強くなってきたので雨でも降るのかな?と思って気圧アプリを見てみたら、夜から注意マークでした。

今日はちょっと昨日の続きです。

2週間ほど前から腰痛がひどく、腰から脇腹へ、脇腹から下腹部へと痛みが広がりました。

触りすぎてあざになってました、、、

去年の秋に「大腸憩室炎」という病気になり、お腹の激しい痛みと高熱で緊急入院しました。
2週間ほどの入院で、はじめの5日くらいは絶食と24時間の点滴となりました。
「大腸憩室炎」は完治はしないので再発の可能性が高く、痛みも辛さも鮮明に覚えているのでちょっとしたトラウマになっています。

そんなトラウマがあるので、今回の腰痛から下腹部痛はちょっと怪しい!と思って、先週から病院巡りをしました。

結果は筋力低下なとで腎臓が下がる「遊走腎」だろうとのことでした。
痩せ型の女性に多いそうですが、私は痩せてないのでよっぽど筋肉が落ちてしまったんだと思います。
特に薬や治療法はなく、筋肉と脂肪をつけるしかないそうです。

初めに痛みが出て憩室炎かと思い胃腸科で血液検査とレントゲンをしました。
白血球の異常がなく炎症もない、レントゲンでの異常もないとのことで、下腹部は産婦人科で、となりました。

レントゲンの息止めるのちょっと緊張する

産婦人科ではエコーと触診、尿検査でした。
エコーと触診での異常はなく、尿検査で血尿がみられました。
痛みのある腰から腹部にかけてエコーで丁寧に見てもらいましたが、特に異常は見られず、もしかすると尿管結石かもしれないとのことで、水をたくさん飲むこと、気になる場合は泌尿器科で診てもらうといいよ、とのことでした。

1週間経っても痛みが強くなったり弱くなったりで、毎日不安になったので泌尿器科へ行ってみました。
エコーと尿検査で、尿に少し血液の反応があるけれど他に異常は見られず、腎臓も綺麗とのこと。
ただ右側の腎臓の位置が低いので「遊走腎」だろうという診断となりました。
初めて聞いた病名で、まわりにもいないので全然知りませんでした。
女性は筋肉量が少なく「遊走腎」になりやすいそうですが、症状がない人も多いみたいです。

変なもんが映ったらどうしよう、、、

とにかく筋肉をつけることらしいので、昨日から腹筋背筋をやっていこうと思います。
憩室炎になってから脂っこいものも避けたてので、痩せてはないけどお腹の脂肪が減ったのかもしれないです。
バランスって難しい!

女性のみなさま、腰痛や下腹部痛の場合はそんなこともあるそうなので、筋肉が落ちないようにお気をつけください!

今起きている不調や災難は、まだまだ続く大変なことへ向けて免疫を付けたり、調整している時期だと思っています。もう折り返しだし。

自分が苦しかったり辛い思いをすることで、他人を思いやったり想像することもだいぶ出来るようになったと思うので、これからはそれを活かして人なのか犬なのか地球なのか、、、何かに役立てばと思います。

窪塚洋介が20年経ってやっと「あの時9階から落ちてよかった」と口に出せるようになったと話していました。
起きた出来事より、それをどう捉えるかが大切だと言っていました。
いいこと言うやん、キング!

否定することは思考放棄になる、仮説を立てて考えてみる、というのも最近どっかで聞いて「確かに!」と思いました。

粗品のひとり賛否というYouTubeの企画が好きなんですが、内容は粗品が1つのニュースに対して1人で賛否両論していくものです。
毒っけのあることも言いますが、なるほど!と思うことも多く、自分もこうやって1人でいろんな方向から物事をみれるようになりたいなと思いながら観ています。

窪塚も粗品も筋トレもYouTubeでお世話になってるので、ほんまに私はYouTube好きやなぁ、と思う午後でした。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
これを書いている間にもものすごい曇ってきました。
気圧の変化も気温差も激しいかもしれませんので、YouTubeでも観ながらほっこりしたり運動したりしてください!笑
私も今から背筋します!!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?