見出し画像

【子供部屋おばさん】モラル崩壊

TikTokめんどくさい

私は子供部屋おばさん。実家暮らしのアラサーです。

TikTokを見て、ダイエット記録をしている人たちを見て自分も真似して頑張ろうと思いました。でもめんどくさがりの根性なしなので続かずに放置してしまっています。たまに訪れるいいねやフォローの通知音が胸を締めつけたり、締めつけなかったり。

私は時間の使い方が下手です。今日何してた?と聞かれたら答えられないくらい、ぼーっとしている時間がとても多いのです。暇かと言われればそうでもなく、やることはあってそれに追われながら、間に合わない時もあれば予定より早く終わったり、気分やというか、自分でもエネルギーの使い所をわかっていない感じです。疲れやすくて、落ち込みやすい。気分の回復にも時間がかかる。自分のことがわからないことが多く、他人を見ているような気持ちになります。


親離れと自立

母は私の体を気にしています。一緒に歩くのが嫌、デブが一番嫌いだと言います。悪いことをたくさんしたり、嘘をついてみたり、人を騙してみたり、とにかく昔から悪いデブなので、母は他所の母子を羨ましがることがよくあります。あなたにはこうなって欲しい、の思いがとても強く、私が結婚することや子供を産むことに希望を持っています。それでも譲歩して、結婚しなくても出産しなくてもいいから痩せて欲しい、これは一番多く言われます。全部叶えてあげたいけれど、自分に甘いのでこれまでひとつも達成することができませんでした。

私はいつまでも自立できずにいます。自立する気があるのかと言われればないけれど。30歳まで子育てだと思ってくれ、と母に伝えました。母が自分より先に死ぬのが本当に嫌です。親離れできていないのかもしれません。母がいなくなったら、一人で生きて行けるのか不安です。


生きるのめんどくさい

母の願いとは関係なしに、やりたいことがありません。叶えたいことも、夢もありません。昔はこうなりたい、みたいな希望がありました。今は何もしたくないしできれば誰とも会いたくない。どこにいても息が詰まる。昔は浪費癖がひどく、そのための借金が今でもあるので完済しなければなりません。親戚が私のために貸してくれたお金も。でもそれ以外に、なんのために生きているのか本当にわかりません。生きるために働くとしても、生きていたくなくても働かなくてはいけないこの状況。母の幸せのために生きるとして、それが本当に母にとって幸せなのかわかりません。自分にとっても。

誰かのために役立つわけでもなく、ただ生きていてお金がかかっていくのはもったいない気がします。すごく疲れる。税金かかる。保険料かかる。暴食の衝動との付き合いにもお金がかかります。


手軽な高カロリーを食べたい

美味しいものを食べたいです。それもたくさん。ピーナッツバタークリームを大きなスプーンで食べたい。具沢山のタルタルソースをたくさん作って、いろんなフライに添えて食べたい。サワークリームのポテチ食べたいし、市販のシュークリームに、業務スーパーで売っている冷凍ホイップクリームで中身を増量して一口で食べたい。塩辛で白ごはんを3合食べたい。いつも食べたいものがたくさんありました。最近は、何を食べたいかよりも、ただ暴食したいになってきている気がします。なんでもいいから高カロリーをたくさん食べたい。

母や家族との食事ではセーブできます。食べ過ぎ、野菜を食べなさい、と言われるので。ご飯を作ること、食べること、食べ物のことを考えること、全部苦痛です。何も考えずに好きなだけ食べていいとしても幸福感はありません。食べる行為をしたいので辛くても満腹でも食べ続けます。一体どうなっているのでしょうか。母は私を「自分に甘い、自己管理ができないというのが体に出ている」と言います。もちろん私もそう思いますが、それを克服する術がわからない。どうしてこんなに自堕落な人間なのでしょうか。



モラルが崩壊

ここから先は

996字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?