見出し画像

自分の強みは何だろう。
自分の武器は何だろう。
もしそう思われるなら、あなたがこれまで歩んでこられた「まわり道」を思い出してください。

意図することなく歩んだまわり道。
本流から離れて進んだ、少し風変りな道。
そこにきっと、あなたの強みにつながるヒントがあります。
あなたらしさをつくるエピソードがあります。

大学時代にお父さまを亡くしたTさん。
その後、お父さまが経営されていた会社の清算手続きを体験します。
この体験を通して、会社の仕組みやお金の流れを学びます。
それが起業の大きなきっかけになったそうです。
 
健康上の問題で、中学時代になかなか学校に行けなかったMさん。
それが原因でひきこもりとなり、精神的にも辛い状態が続きます。
心と体の健康が何よりも大切。
無理をすることなく、自分らしくあるがままの生きたかでいい。
そんな気づきが、心身の調和をテーマにした離島民宿の開業につながっていきます。
 
私は高校時代の勉強がとにかく嫌でした。
教科書に書いてある無機質な知識に、まったく意味を感じませんでした。
もっと生きる意味について学びたい。
自分の個性について気づきたい。
その高校時代の思いが、現在行っている、中高生向けの発想体験講座の原点になっています。
 
1つ確かなことがあります。
それは、あなたと同じ人生を歩んだ人は、世界中探しても誰一人いないということです。
あなたには、あなただけが歩いた道がある。
何度も道に迷い、苦しんだ道がある。
 
道の途中で出会う分岐点。
中には、後悔する選択もあったかもしれません。
しかしそこには必ず学びがあり、気づきがあったはず。
そしてそこで得た経験が、今のあなたにつながっている。
 
もしかすると今、あなたは「まわり道」の真っただ中にいるかもしれない。
もしそうなら、直面している状況を十分に味わってください。
そして気づきや学びを見出してください。
それがこれからのあなたに、きっと生きることでしょう。
 
実は私も今、まわり道の真っただ中にいます。
新型コロナの影響で、これまでの自分の活動がすべて止まり、ゼロからの再出発を模索中です。
大学を卒業してから約30年間、私はずっとサラリーマンをしていました。
でも思うところあり、それを辞めることにしました。
 
これからの収入をどう作っていくのか。
どんな仕事に取り組んでいくのか。
それを頭と体をフル回転させながら、必死になって考え、もがいています。
そんな今だから思うのです。
今のこの体験は、これからの人生において、とても重要な時間になるであろうと。
 
自分の仕事をつくるために、これまでやってきたことを棚卸する。
やりたいことを言葉として書き出してみる。
人と話をしながら、考えを磨いていく。
新たな縁をつくるため、いろんな場所に出かけ、人に会う。
そんな取り組みを通して、自分の血がどんどん新しくなり、そして純度が高まっていくことが実感できるのです。
 
挫折の連続だった学生時代。
失敗した就職活動。
希望とはまったく異なる配属部署。
結婚生活も順調ではなかった。
私の人生は、そんなまわり道の連続でした。
でも、それら1つひとつの出来事も、今の自分をつくっている大切な思い出です。
そして、自分の強みや独自性につながるヒントを秘めています。
 
あなたにも、きっとあったであろうまわり道。
それを紐解きながら、それらをあなたの武器や個性としてとらえてみませんか。
その先にきっと、あなただけの進むべき道が見えるはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?