見出し画像

【豚しゃぶと胡麻みそだれ】

~お茶の力で臭みがなくやわらかに仕上がります~

新緑の季節になり、日に日に緑色が濃くなってきました。
日が暮れると蛙の声も聞こえてきます。
夏のような気温になる日もあり、身体が暑さに慣れてないせいか
体調を崩しがちです。
今月はひんやりさっぱりといただける豚しゃぶをご紹介いたします。
レシピをご紹介くださるのは、Cooking Studio I-e(イーエ)代表・料理研究家の中村美紀さんです。それでは中村美紀さんの季節のコラムと共にお楽しみください。

*コラムの後にレシピを投稿しております。

<ふくしまごはん歳時記 2024年5月 皐月(さつき)>
【二十四節気(にじゅうしせっき)とは】
二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。太陰太陽暦(旧暦)の閏月を設ける基準となっており、中気のない月を閏月としていました。二十四節気は、その年によって1日程度前後することがあります。

■立夏(りっか) 2024/5/5-5/19
暦に夏がやってきました。立夏です。
陽気としては、春から夏に移っていくころ。新緑が美しく、暑くもなく寒くもなく、一年の中でもとりわけ過ごしやすい時季。
■小満(しょうまん) 2024/5/20-6/4
草や木の緑もすっかり成長し、木々の花は実を結び始めている。安定したお天気が続いてなんとも気持ちのいい季節。小満は、万物しだいに長じ天地に満ち始めるとき。

【季節のコラム】
季節はもう立夏、夏です。昨年は猛暑が続いて本当に体がきつかったことを記憶していますが、今年も夏日が続いていく様子。地球温暖化ではなく、地球沸騰化と言うのだそうです。農産物や海への影響が心配ですね。あまり暑くならないことを祈るばかりです。
さて、夏も近づく八十八夜…茶摘みの歌で知られるこのフレーズはご存じですか?
立春から数えて八十八夜にあたる、この季節はようやく新茶が出回るころ。せっかくの新茶はおいしくそのまま頂けばよいのですが、古くなったお茶はぜひ、豚しゃぶに使ってみてください。沸騰したお湯に100円ショップで売っているパック袋にお茶を入れてしゃぶしゃぶするだけ。
豚の臭みが抜けて、爽やかな味になります。
今回は、手作りの胡麻みそだれに、こんにちは料理酒を使ってみました。
我が家のたれ作りには何でも、こんにちは料理酒が欠かせないです。こちらのみそだれは、冷やし中華にも使えますのでぜひ作ってみてください。
ではまた来月。

※参考資料:にっぽんの七十二候(枻出版社)
春夏秋冬・土用で暮らす。(富田貴史・植松良枝著 主婦と生活社)
二十四節気2024 https://fusuihoui.jp/24sekki/2024.html
レシピ監修:Cooking Studio I-e(イーエ) 料理研究家 中村美紀

【豚しゃぶと胡麻みそだれ】

~お茶の力で臭みがなくやわらかに仕上がります~

■材料:(2人分)
豚ロースしゃぶしゃぶ用・・・200g、
お茶・・・・・・大さじ1(お茶用のティーパックに入れる)、
フリルレタス、
紫玉ねぎ、
ブロッコリースプラウト・・・適宜

※ごまだれ
味噌・・・・大さじ1+1/2、
砂糖・・・・大さじ1+1/2、
みりん・・・大さじ1、
こんにちは料理酒大さじ・・1/2、
すりごま・・・大さじ2、
ごま油・・・小さじ1、
酢・・・・大さじ1、
水・・・・大さじ2


材料

■作り方

  1. 豚に火を通す
    大きめの鍋またはフライパンにお湯を沸かし、お茶を入れて3分ほど置く。豚をしゃぶしゃぶして、氷水にとり、冷ましたらキッチンペーパーで水気をよくふき取る。


お茶をパックに入れて3分置く
豚をしゃぶしゃぶして氷水で冷やす

2.胡麻みそだれを作る
すりばちに白ごまを入れ、すりこぎで擂る。こんにちは料理酒とみりんを合わせて電子レンジ600wで50秒加熱し、すりばちの中に入れ、さらに味噌、砂糖を入れて混ぜる。水と酢を加えたら出来上がり。


白ごまを擂る
こんにちは料理酒とみりんを合わせる
味噌・砂糖に料理酒とみりんを加える
水と酢を加える

3.盛り付ける
レタスをちぎった上に1をのせ、スライスした紫玉ねぎ、ブロッコリースプラウトをのせ、2のたれをかけたら出来上がり。


盛り付け野菜
スライス紫玉ねぎ
盛り付けてできあがり!

■こんにちは料理酒を使うポイント
・味噌とごまの風味を引き出し、たれを上品に仕上げます。


こんにちは料理酒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?