見出し画像

【鶏ハム】

~放っておくだけでしっとり柔らか~

鶏むね肉は、低カロリー&高たんぱくでダイエットや筋トレにおすすめ
の食材で私はほぼ毎日食べています。スケールできっちり50g計り、
残りのたんぱく質は、納豆や魚などで補っています。
以前は塩と砂糖にまぶして一晩冷蔵庫で寝かせる・・・といったレシピが
主流だったので、今回いただいた時短レシピにはびっくりです。
色鮮やかな野菜と一緒にサンドウィッチするというのも、これからの季節では行楽時にピッタリですね。
皆さんもぜひお試しください。レシピをご紹介くださるのは、Cooking Studio I-e(イーエ)代表・料理研究家の中村美紀さんです。それでは中村美紀さんの季節のコラムと共にお楽しみください。

*コラムの後にレシピを投稿しております。

<ふくしまごはん歳時記 2024年4月 卯月(うづき)>
【二十四節気(にじゅうしせっき)とは】
二十四節気(にじゅうしせっき)は、今でも立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられています。1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります。太陰太陽暦(旧暦)の閏月を設ける基準となっており、中気のない月を閏月としていました。二十四節気は、その年によって1日程度前後することがあります。
■清明(せいめい) 2024/4/4-4/18
万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり。
さまざまな花が咲くお花見の季節。
■穀雨(こくう) 2024/4/19-5/4
降る雨は百穀を潤す。春の季節の最後。田畑の準備が整い春の雨が降る頃。

【季節のコラム】
すっかり春になりました。
入園・入学・進級・新生活の季節であり、花が咲き、太陽が陽の方向に益々進んで生けとし生きるものたちすべてが活動的に。
 私の友人たちは、大学受験に合格した息子さんたちの新生活を半分頼もしく、時にはちょっぴり不安になりながら送り出していました。
さて。今月のレシピは我が家でも定番の鶏ハムをご紹介します。
鶏ハムのレシピってたくさんありますが、いろいろ試してみた結果一番簡単なのがこの方法です。いつもは低温調理器でまとめて作りますが、道具もそこまでいらずにおいしく作れます。
そして鶏ハムこそ、こんにちは料理酒が大活躍! 上品でしっとりと仕上がり、自分で作ったとは思えないおいしさです。
サンドウィッチに挟んだり、サラダにのせたり。そのまま食べてもおいしいから、お試しいただきたいレシピのひとつです。ぜひ作ってみてくださいね。ではまた来月。

※参考資料:にっぽんの七十二候(枻出版社)
春夏秋冬・土用で暮らす。(富田貴史・植松良枝著 主婦と生活社)
二十四節気2024 https://fusuihoui.jp/24sekki/2024.html
レシピ監修:Cooking Studio I-e(イーエ) 料理研究家 中村美紀

【鶏ハム】

~放っておくだけでしっとり柔らか~

■材料:(2人分)
鶏胸肉(皮なし)・・・250g(1枚分)
長ネギの青い部分・・1本分
生姜・・・・・・・・1/2片
こんにちは料理酒・・大さじ1/2
油・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・小さじ1
きび砂糖・・・・・小さじ1


材料

■作り方

  1. 鶏の下味をつける
    鶏は皮をはがし、砂糖をまぶして5分、塩をまぶして5分置く。耐熱性のある保存袋に鶏を入れ、こんにちは料理酒、油、ネギ、スライスした生姜を入れ、空気を抜いて口をしっかり縛る。
    (均一の厚みにしておくのがポイント。)


砂糖と塩をまぶす
料理酒を入れる
ネギと生姜を入れる

2.加熱する
厚手の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、1を入れて一度軽く沸かしたらすぐに火を止め、蓋をして20分そのままにしておく。

ポリ袋のままお湯に入れる
蓋をして20分放置

3.冷やす
お湯から出し、氷水に入れて冷やしたら出来上がり。

冷えたハムを切り分ける
サンドウィッチなどに挟むのもおススメ
鶏ハムのサンドウィッチの完成!
こんにちは料理酒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?