子どもがなかなか言葉を覚えないという悩みが消えた

「1年前の悩み、覚えてる?」という言葉が好きな私が、この言葉通りだなあと思った話。

1.同じクラスの子よりも言葉が出ない

うちの子は身長体重だけはぐんぐん成長して、年齢よりも大きく見られることがよくあります。また、保育園のクラスの中でもぶっちぎりに大きいです。

しかし、言葉については同じクラスの子と比べると全然話せない。あくまで、保育園の送り迎えのときに見ている限りではあるのですが、同じクラスのほぼ同じ月齢の子と比べるとレベルの差に愕然としていました。

そのことにこっそり悩んでいた私は、Disney+やNetflixの映像コンテンツばかり見ているのが良くないのでは? と考え、
絵本を積極的に読み聞かせたり、はたらくくるまを使って動詞を覚えさせようとしたりしました。

2.気がついたら他の子と比べても遜色ないぐらい言葉が出ていた

絵本読み聞かせ、はたらくくるまを使った動詞講座は効果がありませんでした。なんでだろうと非常にもやもやしていたのですが、ある日突然色々なことを言葉で伝えてくるようになりました。

私の努力は何だったんだ? という思いはありますが、子どもが勝手にハイハイをはじめたのと多分同じなのでしょう。自分の中で必要になったから今までよりも言葉を出すようになったのだと思います。

これ以降、Disney+やNetflixで大好きなアニメを見ているとキャラの名前を呼んだり、オープニングの曲をたどたどしくではありますが歌ったりしはじめました。

絵本を読んでいても私が読み上げた言葉を自分で口に出すようになりました。

こうして気がついたら私の悩みは解消されていました。

3.時間が解決してくれない悩みとぶつかったらどうしよう

今回は子どもの成長によって悩みが解消されましたが、今後、時間によって解決されない悩みも出てくるかもしれません。そのときはどうしよう、と少し考えてしまいました。

そうなったときはとりあえず試行錯誤してみるしかないのかなあと思います。そもそも他の子と比べるのをやめるという選択もできます。

うちの子が他の子と同じでなければいけない、と何故か思ってしまうのですが、そんなことはないはずです。

うちの子が将来、他の子たちや社会とうまくやっていけないのであれば、うちの子用の居場所を作ってやる。私はそんな風に考えているぐらいに親バカです。

ただ、そんな風に思うほうが、「親である私の教育が悪かったのか」とか「うちの子を他の子と同じように産んであげられなくてごめんなさい」とか、そんな風におもうよりずっといいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?