見出し画像

孤独なトップランナーXpeng、より中国を理解するスマートカーがモビリティの未来に向け一歩抜け出した

1.私たちは移動の未来の変化の特異点に近づいている。

これまで数十年、われわれは電気自動車がもたらす革新性の中にあまりにも長くのめり込んでおり、技術の変革が質的変化の重要な節目まであと少しのところまで蓄積されていることに気づいている人はほとんどいない。『スマート+電気+モビリティ』は人々の移動の未来への追求を促し、『新たなモビリティ産業』の形成がさらにこのプロセスに拍車をかけた。

その中で最も顕著な流れは、電子機能を追加し続けてきた伝統的な自動車が、自動車からスマートカーへの飛躍を見せたことだ

分析機関IDCのデータ報告によると、自動車の新四化発展の過程において、特にスマート化、ネットワーク化の発展の影響を受け、自動車は「機能機」から「スマート機」への発展経路と同じ道を辿ることになる。自動車用電子部品は完成車の製造に占めるコストが上昇し続けている一方、将来的にはソフトウェアと関連デジタル化コンテンツが車全体の価値構成で半分を超えるようになるとみられている。

画像1

しかし一方で、コストの上昇は実は一つの重要な事実を屈折させている。市場のスマート化に対する騒々しさと比べて、実際に独自の研究開発に投入する者は非常に少ない。これはリソース投入が大きいが、その効果が現れるのが遅い道である。多くの企業は固定化された考え方を変えておらず、技術は決して珍しいものではないと感じている。研究開発には手本があり、導入も可能であり、模倣や盗作によって獲得することもできる。

しかし認識しておかなければならない事実は、すべてのブランドが一斉にスマート化のスタートラインを再出発し、状況は喧噪を極めており、誰もが同じように「スマートカー」を作っているということだ。どのブランドも過去の新しいテクノロジーを統合・再編するか、成熟したプランのオーダーメイド製品を購入するかのどちらかだ。それらがもたらす結果として、人材確保の困難さに陥ったり、技術路線の切り替えに多くの資源を消費した結果、製品体験が中途半端で終わったり、世代間が一致しなかったりして、科学技術の落とし穴にはまって苦戦し、未来に向けた最適な答えを出すことができなかったりすることになる。

つまり、スマートテクノロジーを最もしっかりと手の中に握ることができるものが、未来の成功に最も近い場所にいる。

2.移動の未来の鍵はなぜ知能(スマート化)だと言えるのか。

現在、新勢力をはじめ、未来の想像を融合した多くのスマートカーがモビリティユニットに変化しており、従来の自動車メーカーの地位を代替しようしている。未来のモビリティー産業に衝撃を与える「御三家」:蔚来(NIO)、小鵬(Xpeng)と理想(LI)は、まさに異なる3層の企業哲学の中にある。

NIOはブランドの豪華コンセプトの創造を重視している、Xpengは技術力に集中し、科学技術で革新的な体験を形作ろうとしている。Liはユーザー製品にすべての焦点を当てている。実際、3社の現在の市場の時価総額や、投資家の注目度のランキングとも至って同じような評価だ。

画像2

電気自動車の形態革新は、機能の追加から、製品自体の定義の革命的な変化へと移りつつある。このロジックはシュンペーターの創造的破壊理論と同じである。---つまり、絶えず内部からの再構成を推進して「旧態を改めて新たにする」ことにより、新しい経済構造を創造してこそ、産業革命を引き起こすことができるのだ。

2月に中国共産党中央と国務院が発表した『国家総合立体交通網計画綱要』では、スマート化が全編を貫くキーワードとなっている。スマート化技術はこれまでの独立した交通システムを連結し、既存の需給の枠組みを突破し、需給両側の増分配当を創出することを目指している。

自動運転シーンを例とすると、電気自動車は全く新しいキャリアとなっており、その背後には、車載スマートチップ、スマートセンサー、スマートキャビン、スマート交通などの多くの革新的な要素の増加があり、自動運転ソリューション業者、完成車メーカー、部品メーカー、及び政府部門、インフラ事業者などが参加主体として関る。その内包するポテンシャルの大きさは言うまでもない。

冒頭で触れたように、スマート化時代になった現在、自動車企業が再出発を切っている。かつての「機械時代」とは異なったインターネット業界の発展から、スマートモビリティの未来の競争ルールを垣間見ることができるようになっている。

・製品体験会とハードウェアのデカップリング、サービスが製品価値になる         ・ソフトとハードを組み合わせて独自サービスを創出し、データを蓄積する                                                                                      ・ビッグデータの分析が需要を創出、その需要から収益ポイントを創出する

ソフトとハードの結合、そしてビッグデータ分析……それには完全に制御可能な独自の科学技術、および技術力で十分に多く、十分に深い備蓄が必要だ。さらに長期間に渡ってデータを規範化して集めたデータの蓄積が必要であり、その後もビッグデータの蓄積が参入ハードルを形成する。そのため、未来レベルのモビリティー体験やソリューションを率先して出していくには、第一に生産性の技術力勝負に立ち返ることは間違いない。

この道で、大部分の企業は「マーケティングでテクノロジー感を演出、研究開発はダチョウ」の道を選択した。この点において、スマート技術を最も長く深耕し、最もデータを蓄積してきた新勢力であるXpengは、チャンスを迎えている。

3.未来という名のスマート化競争

Xpengのスマート化の深耕は、その「先手の一歩」が最もよく体現している。

Xpengの何小鵬董事長・CEOの回想によると、2015年にXpengチームが発足したばかりの頃から、未来は電気自動車の時代ではなく、スマートカーの時代だと固く考えていた。

何氏によると、この背景にあるのは、スマート化は情報の変革を表し、電気はエネルギーと動力の変革を表すことだという。当時のXpengスタートアップチームによれば、ソフトウェアが自動車を再定義するだけではなく、自動車の形態が広範囲に変革されるに違いないと考えていた。実際、ソフトウエアだけが自動車を再定義することは難しく、情報+エネルギーという組み合わせの変革が自動車の変革を後押ししている。

これはXpengにとっては得がたい「わがまま」にもなっており、Xpengの発展過程を振り返ると、車作りの多少の難関で「頭を下げて師に弟子入り」して教えを請うた。それでも全スタック技術の自前研究を堅持する上で、コンセプトから製品までの全セットのスマートカーソリューションプランの構築を目指し、そして開発を完了した。

Xpengの香港株式上場に関する2次目論見書の内容によると、Xpengの香港株式上場で調達した資金総額のうち、約45%を製品ポートフォリオの拡大とより先進的な技術の開発に充てている。中でも自動運転がまた、技術開発の最重要課題となっている。

Xpengは今年1月、XPILOT 3.0の高速道路オートクルーズ運転補助(NGP)機能を正式に発表した。XpengP7で「XPILOT 3.0」をアクティベートしたユーザーは5月末までに20%を超え、NGPの累計走行距離は500万キロを突破、ユーザーの都市を跨ぐ移動シーンを完全にカバーした。

画像3

この背景には、測位と高精度地図の融合によりデシメートル級の測位精度を実現し、自動運転能力を強化すると同時に、自動運転環境シミュレーション(SR)表示機能を提供するXpengの専用アルゴリズムがある。

Xpengが選んだ技術路線は、機械学習により感知アルゴリズムとマルチセンサーデータを融合させることであり、Xpengの自動運転データセットは2021年3月31日現在、アルゴリズム訓練用のタグ映像を約590万セット保有している。Xpengの全閉ループのデータ収集及び処理能力のおかげで、Xpengは中国国内の現在の自社開発システムの中で最もデータ蓄積されている可能性があり、技術が最も広く応用されたスマート運転技術を持っている。

これはまさにXpengが創立から、全スタックの自主研究開発、ソフト・ハードの結合、データの閉鎖ループ蓄積の下での「軍備庫」を堅持し、ハード、アルゴリズム、データの3層から中国本土に立脚し、未来の移動に普遍的に適応する技術体系を構築した結果である。国内の新造車メーカーのうち、Xpengの自動運転技術はテスラより高いと見る専門家もいるほどだ。

Xpengは今年5月、智途科技を買収し、地図データ収集の資質問題を正式に解決し、次のより高次の「高級運転補助地図」への実際の行動を開始した。

画像4

権威ある調査機関IHSMarkitの報告書によると、中国の乗用車市場におけるレベル2以上の自動運転システムの浸透率は2018年の3.0%から2020年には13.0%に急成長しており、2025年には34.2%近くに達すると予想されている。Xpengの自動運転技術の蓄積は、将来的に製品そのものを突破し、自動運転サービスプロバイダーの局面を形成する可能性が高い。

これはXpengの決算にも表れており、第1四半期、Xpengの自動車ソフトの収入は1四半期あたり8,000万人民元(13.5億円)に達し、うち、XPILOT3.0のオプション率は25%に達した。ソフトウエアでプラスの収入を実現できた初の自動車メーカーとなっている。

新勢力の「小さな戦場」の戦いから、自動車の大きなコース方向の駆け引き、モビリティ産業のデジタル化の変革まで、Xpengの科学技術力に対する「孤独なこだわり」は、まさに市場等級のアップグレードのたびに、その価値が拡大されている核心的な原因だ。このような価値の進化を実現できたことは、Xpengが長く続けてきた独自の価値進化と密接に関係している。

・自主的にコントロール可能なモビリティ・テクノロジーの包括的な恩恵を受け、国民レベルの情報分析能力を形成する
・ソフトとハードを結びつけたデータの閉鎖ループ運営を堅持し、Xpengが将来的にモビリティサービスを実現するためにデジタル資産を蓄積する
・モビリティ・テクノロジーの長期的な模索と蓄積は、Xpengサービスの全面的なデジタル化の十分な条件になっている

多くの紆余曲折と試行錯誤を経て、3つの要素が互いに影響し合い、最終的にXpengに新たな役割を与え、未来のモビリティサービスの探索者と押し上げた。

4.未来の移動の特異点を追いかける

資本の嗅覚は極めて敏感であり、モビリティーサーキットは知能をキーに競争の喧騒を迎えようとしている。

7月7日、Xpeng・小鵬自動車は正式に香港株式証券取引所(株式コード:9868)の扉をノックし、香港で公開発売された425万株と国際発売された8075万株の新a類普通株を発売した。発行価格は165香港元/株で、寄り付きは1.82%上昇して168香港元であった。総市場価格は2842億香港元(約2367.39億元)に達した。

画像5

米国株上場からわずか1年後に「二重主要上場」で香港株に登録し、香港股通へのアクセスを準備していた。Xpengは正式に米ドルと人民元のダブル投資市場を開通した。世界最大かつ最も意欲的にスマートモビリティの未来を推進している2つの市場とより深く結びつくことで、モビリティの未来を推進するという概念を早急に定着させるつもりだ。

これはXpengが資本の迅速な引き受けを受けた重要な原因でもあり、香港株の第1株を駆け抜けただけでなく、ここ数年の重大な中概株上場の典型的な代表者でもある。今年、香港株式の5番目のIPOとなった同証券取引所は、新型コロナウイルス感染症の発生後、初めてXpengの開店と鐘打ち式を行い、香港株式がXpengを重視していることをうかがわせた。

複数のセカンダリー投資家によると、蔚来(NIO)、理想汽車(Li)もほぼ同じペースで香港上場書類を秘密裏に提出した。

資本市場は、これからモビリティー産業の基準で、そこに関わるすべての企業の上からの見直しが一巡することが予想される。これは企業の「技術備蓄」をさまざまな角度から試すことになるだろう。そのためXpengの今回の香港株上陸は、自動車産業に影響を及ぼすだけでなく、未来のモビリティー部門全体を対象に、科学技術力を中心とした価値評価システムを形成する可能性がある。

科学技術力は過去にしばしば過小評価されていたが、その価値は変革の時代ごとに際立ってくる。これまでの産業革命の背後には、技術力の厚みがもたらす指数的な配当が放出されている。Xpengのスマート・テクノロジーは、科学技術力が業界の展望性をリードする最も良い証明だ。重要な投資の目安である香港株は、資本市場が一時的なためらいの後に急速に追随する可能性が高く、Xpengの価値も新たな角度から見つめ直され、再評価されることが予想される。

画像6

スマートモビリティの未来という喧騒を極めたサーキットにおいて、Xpengは間違いなく孤独なトップランナーだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?