マガジンのカバー画像

雨奇晴好 -良き時もそうでない時も愛でながら進む-

24
山間地にある、極小規模の小学校・中学校の「学び」を改めて考え行こうと保護者達が行動をしました。 きっかけはPTA負担が限界まで達したことにあったかもしれません。しかし、考え対話を…
運営しているクリエイター

#中山間地

【雨奇晴好_vol.7】小中学校内の草刈り大作戦

やってきた草刈りの季節 私達一家が2年半前に移住した大岡は、山間にある集落です。 農業を…

【雨奇晴好_vol.6】第二回ワイワイ会

毎月1回、学校の先生方と保護者、地域の方も交えて、ワイワイ学校のことや子ども達のこと、こ…

【雨奇晴好_vol.5】小学校共催_現役競輪選手から学ぶ自転車の乗り方教室

自転車の安全な乗り方講習会 大岡小学校特別授業として全校児童、教師が体育館に集まり行われ…

【雨奇晴好_vol.4】番外編_通学路を花でいっぱいに

子ども達が日々歩く通学路。 その通学路には耕作放棄となっていた畑があり、景観が良くなかっ…

【雨奇晴好_vol.3】課外活動_親子でお味噌をつくる

大岡では多くの方がご自宅用のお味噌を手作りしています。 2月~4月がお味噌づくりシーズン。…

【雨奇晴好_vol.2】第一回ワイワイ会

毎月1回、学校の先生方と保護者、地域の方も交えて、ワイワイ学校のことや子ども達のこと、こ…

【雨奇晴好_vol.1】サポーターズ始動_説明会

令和4年度のはじまり4月。同じ敷地内にある小学校と中学校で、それぞれ入学式と始業式があり、輝きに溢れた日だったように思います。緊張した面持ちで入ってこられる新入生や転入生親子。元気一杯に新年度を迎える子ども達。色んな表情と声が飛び交っていて、幸せな空気に包まれていた日でした。 サポーターズ説明会を実施する令和3年度末日をもってPTAを解散し、令和4年度からはサポーターズへと変化を遂げました。 ここまで幾度も話し合ってきたことなので、既にご存知の保護者達もいらっしゃいますが、